こんにちは。幸せを運ぶ語りびと 中村美幸です。ご訪問下さり、ありがとうございます。

このブログでは、小児がんを患った長男(渓太郎)との闘病、別れを通して知った「幸せ」や「愛」、「命」「生きること」について綴らせていただいています。

中村美幸オフィシャルサイト

 

・~・~・~・

現在こちらのブログにて、著書『その心をいじめないで』の内容を無料公開させていただいております。(ページ順は不同となります)

そのような決断をさせていただいた経緯は、コチラ⇓よりご覧ください。

【コロナウイルスが蔓延していても、いなかったとしても天使の声は変わらないから…】

 

小さな幸せ……数えられますか? ――闘病生活③

(闘病生活②はこちらより)

 

 入院当日、最初の訪問者がゆっくりとドアを開けて入って来た。若い女性医師を伴った腫瘍科部長の石井栄三郎先生だ。

「中村さん、主治医の先生を紹介します。渓太郎くんの治療を主にやってもらいます」

「これから渓太郎くんの主治医をさせていただきます。よろしくお願いします」

 まだ二十代後半と思われる小林悟子先生が、緊張気味に深々と頭を下げた。

 これからお世話になるのは渓太郎の方なのに……気持ちの上で、これ以上ないほどの挨拶を返した。

 翌日、早速CTとMRI(磁気共鳴画像診断装置)の検査。睡眠薬によって渓太郎は無抵抗で、検査を無事終えた。

 次の日、検査結果を聞くため夫と一緒に面談室に向かった。

 総合病院での検査から、まだ一週間とは経っていないことから私は、今後の治療手順について簡単な打ち合わせでもするような、軽い気持ちでいた。

 (もう結果はわかっている。『腎芽細胞腫』という『死なないがん』でしょ。手術で右側の腎臓を取って、後は抗がん剤治療でしたよね)

 互いにテーブルを挟んで座り、向かいには昨日挨拶に来てくれた石井、小林の両医師。だが、堅苦しい雰囲気に嫌な予感がした。

 おもむろに口を開いた石井先生は、当たってほしくなかった予感を冷静に的中させた。

「昨日の検査の結果ですが、リンパへの転移が認められました」

(転移⁉……そんな!)

 これまで、いくら受け入れがたい診断でも、なんとか胸の内に収容してきた。だけど、今回だけは素早く鎧をまとった体が、その言葉の侵入を許さない。高ければ高い所から落下するボールは、より強く跳ね返すように、「ワーッ」と悲しみを伴った激情に駆られた。

「先生!総合病院では、転移はないと言っていました。転移がないから治るだろうって……」

 医師の診断を覆そうとしたが、最後まで続かない。

「この病院に来る間に転移した可能性が高いです。これほど短期間で転してしまうということは、とても進行が速いということです」

(……そんな。たった五日間だけなのに……信じられない!)

 これまでぎりぎりのところで気持ちを保っていられたのは「死なないがん」という〝蜘蛛の糸〟を、必死に掴んでいたからだ。

「先生、転移していても治るんですよね!」

 だから……これは質問ではない。限界の淵に立たされた母親の叫びなのだ。だから……(『はい』と言ってください)。

「はっきりしたことは言えませんが『腎芽細胞腫』であれば治りやすい病気です。ただ、転移があることを考えると、そこまで安心はしていられないと思います。まずは腎臓の摘出手術を行って、はっきりとした病名がわかるのを待ちましょう」

 石井先生は、私のような母親をどれだけ見てきたのだろうか。「はい」に近いニュアンスを残すことで、一縷の望みをつなぐ糸を断ち切るようなことはしなかった。「生きられる」保証を奪われたことで、私の「敵意」は初めて「がん細胞」に向いた。気持ちは、そのミクロの相手への憎悪でいっぱいになった。

 渓太郎の体内から「がん細胞」を引きずり出して、赤い塊になったそいつらをぐちゃぐちゃに踏みつぶしてやる――。

 秒速で何度も繰り返した妄想だが、苛立つ心を刺激するばかりで、最後には私が疲れ果てるだけだった。

〈「闘病生活」③の続きは、次回へ〉

 
これまでの公開頁は、以下よりご覧いただけます。

【選ばれて生きた500日もの「いのちの時間」】

【小さな幸せ……数えられますか?】

【小さな幸せ……数えられますか?――闘病生活】

【小さな幸せ……数えられますか?――闘病生活②】

 

次回は【闘病生活③】の続きをお届けしたいと思います。

すぐにお返事をさせていただけるかわかりませんが、コメント欄にてご意見ご要望もお待ちしております。

 

(こちらのブログは自由にリブログしていただいて構いません)

 

 

 

◆個別セッション 「あなたと私のおはなしの時間」◆

私にできることは、あなたと語り合い、心を通わせ合って、『あなたが抱えている悲しみや葛藤の奥にある「愛」に気づいてもらうこと』

『見える「いのち」ではなく、「いのち」の本当の繋がりを感じてもらうこと』

『あなた自身でも気づいていない、大切な人への愛に光を当ててもらうこと』

詳細・お申込みはこちらをご覧ください ⇒ 個別セッション「あなたと私のおはなしの時間」

 

令和2年度 PTA講演会のご依頼を受け付けております