乳癌の腫瘍マーカー(標準ガイドラインより) | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

以前、読者さんからメッセージでご質問を
受け、乳癌検診や乳癌と診断されてからの
標準治療について、日本乳癌学会の
『患者さんのための乳癌診療ガイドライン』
からの抜粋転記に、私の経験を補記して
基礎知識シリーズの記事を書きました。

※詳細は『乳癌検診・治療基礎知識』
  テーマ内の記事をご参照下さい。

その際、経過観察については省略して
しまい、最近、コメントでのご質問も
受けた、経過観察の頻度についても
書きました。

腫瘍マーカーについても、
『患者さんのための乳癌診療ガイドライン』
には、どのように書かれているか、
要約転記しておきます。

腫瘍マーカーとは

・腫瘍マーカーとは、血液中に
  がん細胞がつくる物質、または、がん細胞に
  反応して正常細胞がつくる物質が、
  どのくらい存在するかを検査するもの。

・ただし、腫瘍マーカーが高値にならない
 タイプのがんもある。(擬陰性)

・また、別の病気や喫煙などで高値になる
  こともる。(擬陽性)

・したがって、腫瘍マーカーだけで、
  乳がんの再発や転移を見つけられる
  わけではない。


乳癌の腫瘍マーカーの基準値

CA15-3    25.0U/mL以下
CEA   5.0ng/mL 以下
NCC-ST-439   7.0U/mL以下


⬛腫瘍マーカーの役割

再発・転移後の治療効果確認

再発、転移
  全身に広がった乳がんの、
  治療効果の確認や、
  次の治療の検討の、
  参考にする。

・腫瘍マーカーの
  数値の高低には
 大きな意味はなく、
  変動をみて治療の効果や、
  病状の変化を知るためのもの


再発・転移の発見

・乳がん手術後の再発をチェックする
  目的にはあまり役に立たない。

理由①
   患者集団でみると~エビデンスによれば~
   早期に発見して治療を開始しても
   その後の生存期間が変わらないから。

理由②
  擬陽性、擬陰性(上述)率も高いから。

腫瘍マーカーを測定し,数値が上昇して
 いた場合は,1~3カ月後に再度検査して
 慎重に経過を観察するとともに、
 他の検査も併せて行い転移がないかを探す。
 腫瘍マーカーだけで何かがはっきりわかる
 わけではない。


早期乳癌の発見(には使えない)

・早期の乳がんで上昇することは少なく,
 乳がん検診としての目的にも役に立たない。


ーーーーー

ご参考までに、私の場合は以下の通りです。

・既に初診時、治療前の検査で
 腫瘍マーカーも超高値でしたし

  その他の画像検査結果も、
  ステージ4に限りなく近い状態で
       (治療前の検査で
        皮膚肥厚、腫瘍内科医曰く浸潤疑い
        手術不能な胸骨傍リンパ節転移
        画像上映っていましたし、
        術前に肝臓の影も映っていましたし
        pCRせずに脈管侵襲高度な腫瘍が
        残りましたし)
    術後、主治医曰く
     「リンパ節郭清漏れ」もあり
       ⬆『転移リンパ節はどこへ消えた』
            シリーズの過去記事などをご覧下さい
   1年内の転移が最も可能性が高く、
    次いで3年、5年

 という状況だったので、

  ・術後1年半(治療開始から2年)  までは
      毎月、
  ・術後1年半から現在までは
      2ヶ月に1回、

  検査をして、
 変動を見ています。


・もうすぐ、術後3年。
  今のところ、初期治療の、
  抗がん剤+ハーセプチンや手術(+放射線)
  で下がった値で推移しています。

  ※ハーセプチン(+活性化自己リンパ球)
    が効いたのか、しなくても同じかは
    定かではありませんが、
    治療効果があって持続しているのだ、
    と思っています。
    (そう思った方が幸せだから)


過去記事に経緯を書いています。





 ・私は、
     転移後の治療を考える時間が欲しいのと、
     独り親で娘を育てている終活の都合と、
     癌の変化の観察が重要だと思っている、
     ので、
     転移も早期発見すべく、
     頻回の検査をしていただいています。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

   私がフォローさせていただいている方々、または
   癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
  (の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
   経験がある医師 以外の方々からの 
 「いいね」は固くお断りします。

  癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
  プロフィールに書かれていない方からの
  共感、応援は  「いいね」でなくコメントで
  お願いいたします。