ダイエット中に常備してるミルク3種 | 「神やせ7日間ダイエット」やってみた

「神やせ7日間ダイエット」やってみた

-11kg-15%達成!「ダイエット」から「ボディメイク」へ

神やせダイエットを始めてから、3種類のミルクを常備するようになりました。

 

それが無脂肪牛乳、豆乳、アーモンドミルクの3つです。

 

 

お気に入りの商品はこちら。

 

 

それぞれのPFCはこんな感じ。

 

 

使い分けは、以下のとおり。

 

豆乳

 

豆乳は、神やせダイエットに欠かせないアイテム。タンパク質と、大豆イソフラボンをとれます。

 

また、カリウムが豊富なので、むくみ対策としても優秀。

 

「スゴイダイズ」は厳密には“豆乳”ではないのだけど、無調整豆乳とPFCはほぼ同じで、しかもとろみがあって濃厚でおいしい。

 

ちょっと高めの豆乳もいくつか試したけど、わたしはあまり口に合わず…。スゴイダイズ一択です。

 

発売当初はかなりブームになったものの、最近はあまり普通のスーパーでは見かけません。

 

楽天やAmazonで買えますが、まずは味見したいという人は、高級系スーパーで125mlの小さいサイズを売っていることが多いので、そちらを試してみるのがいいかも。私はクイーンズ伊勢丹と紀ノ国屋で見たことがあります。

 

 

 

用途はいろいろあるけど、そのまま飲む場合は、ヨーグルトから出てくるホエイで割って飲むのが好き。レモン果汁や輪切りを入れたりもします。

 

 

 

無脂肪牛乳

 

無脂肪牛乳は、カロリーと脂質を押さえつつ、タンパク質をとれるのが良いところ。

 

低脂肪や無脂肪の牛乳はおいしくないという人もけっこういるけど、わたしは好きです(笑)。

 

トップバリュのプロテイングラノーラに合わせると一番おいしい。

 

 

 

アーモンドミルク

 

アーモンドミルクは、主にカロリーを抑えたいとき用。

 

厳密には「常備」というほどではなく、ときどき買う程度ですが。


大手メーカーのものは基本的に高いので、トップバリュのがおすすめ。


あんまりおいしくないプロテインを買ってしまったときは、アーモンドミルクで割るとだいぶマシになります。


あとはインスタで見かけたダイエットおやつを作るときとか、たまた安くなってたとか、気分転換的なポジションです。


 

 

 

 

ちなみに最近よく見かけるようになった植物性ミルクにオーツミルクがありますが、こちらはダイエットには不向き。カロリーと糖質が増えるだけで、減量目的の場合、これといったメリットはありません。

 

一応、食物繊維を少しとれる?くらいかなあ…? あとはアレルギーでほかのミルクを飲めない場合とか。

 

「なんとなくヘルシーな気がする」という雰囲気に惑わされないようにしましょう。