新年早々世間を騒がせた、CPUの機密情報漏洩対策アップデートがほぼ出揃いました。
◎:完了、■:未完
【1】Meltdown(CVE-2017-5754)対策=Intel固有⇒OS(カーネル)更新
◎:2018-01-03 Win10、8.1、7
但し、AMD製CPUで起動不能となる問題が発覚し、配信が停止されています。
https://japan.zdnet.com/article/35112915/
◎:2018-01-04 Apple(MAC OS、iOS、tvOS)
◎:2018-01-04 Debian Stretch
◎:2018-01-09 Debian Jessie
https://www.debian.org/security/2018/dsa-4082
◎:2018-01-09 Ubuntu 16.04LTS他
https://usn.ubuntu.com/usn/usn-3522-1/
【2】Spectre(CVE-2017-5753、CVE-2017-5715)対策=Intrel、AMD、ARM共通⇒アプリ更新
ブラウザの更新は以下。
◎:2018-01-03 Edge、IE
◎:2018-01-04 Firefox 57.0.4
◎:2018-01-08 Safari 11.0.2
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/09/news062.html
■:2018-01-23予定 Chrome 64
https://support.google.com/faqs/answer/7622138#chrome
Chrome 64, due to be released on January 23, will contain mitigations to protect against exploitation.
■:2018-01-末予定 Opera
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1100328.html
グラボでは、NVIDIAが2018-01-08付でWin版Release 390用v390.65をリリース。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1100044.html
情報漏洩バグと言えば、常連のFlashplayerがまたアップデート。本当に欠陥ソフトです。
Adobe、Flash Playerの脆弱性に対処 悪用されれば情報流出の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/10/news058.html
それにしても、多種多様なシステムが存在するので、バグ対策を反映した途端、別のバグが発覚すると言うのも皮肉ですね。
終り無き求道の闇に虫舞いて