年始は身内が集合。

家族の元気な姿を見られる

お正月は大切です。

人と会う機会がコロナ禍でぐっと減り、

余計にありがたみを感じるのかも。



年々、

おせち料理の食べ続けが苦にならず。

アラフィフ世代突入したのが影響?

 

今年も、

作ったもの

購入したもの

味付けだけ自分でして盛り付けたもの

色々と食べる機会がありました。

お店で見映えも味も違ってきます。

冷凍で届くもの、冷蔵で届くもの、

共通して言えるのは、

食べるまでの保管の仕方がとても難しいです。

 

何種類も食べられたので

全種類いただきました。

(ここぞとばかりに)

斬新で美味だったものをご紹介します。

 

 



神田明神下「みやび」さんのおせち
こちらはオードブルにしました。
どのおせちにもかならずあるものもありますが、
蟹甘酢漬、チーズ伊達巻、小鯛笹漬、三食チーズ串、栗金団モンブラン風、若桃は
味も見た目も斬新。
自分のレシピの参考になりそう!

 
 
 
 
こちらは、京都「わらびの里」3段
鶏そぼろ南瓜テリーヌ、六方さつま芋、クランベリーポーク、りんごと豆腐のパイ包み、蛸桜煮

 
 
  

 
ハイアットリージェンシー東京 和洋中おせち3段
合鴨とオレンジコンフィのテリーヌ、豚舌テリーヌ、ポークリエット、穴子山椒野菜のし、豚肉甘辛炒め

 

 

それぞれ、どこも彩りが豊か。

嫁ぐまでは買うことが無かったおせちだけれど、

買ってみると斬新なものに出会えて楽しいので、

来年も、買うものと作るものを上手に取り入れたいと思います。

 

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram