休眠スパイスという言葉を聞いて、

「預金みたい」と思った私です。

 

新社会人として就職した先は銀行でした。

【お口座(おこうざ)、お通帳(おつうちょう)】

懐かしい呼び方です。

 

エスビー食品さんが

おうちスパイスに関する意識調査

というものを行い、そのデータが出ていますが

見るととても面白いびっくり

 

コロナ禍において、料理の需要が高まり、

スパイスを購入する人が増えているとのこと。

これ、私からすると、すごく嬉しい!

 

・家で料理する機会が増え、レシピを検索。

レシピ本も読むとスパイスが使われ、

そのスパイスを購入

・毎日、毎食と思い、献立を考えるのに疲れ

・毎日同じものを作る傾向が出てきてマンネリ

・準備や買い物が面倒になり、料理に疲れ

・意気込んでスパイスを買ったものの一度使ってから放置

 

でも、上矢印の状態も生まれている様子。

疲れ、疲れ、、、

コロナ禍だもん、疲れますよ。

そして負の連鎖?

スパイスが放置されてしまい、

休眠スパイスという言葉が生まれています。

 

このデータによると、

コロナ禍で新しいスパイスを購入された方が

調査対象の26.2%もいるのだそう。

そして、「スパイスを買った方」の8割以上が

3種類以上のスパイスを保有していると。

 

私が講義の際、会場で皆さんに質問をすると、

多くの方が、スパイスを利用していることに

驚きます。

それも、種類を沢山揃える方が多いです。

日本人って特に収集を好む種族なのかな

と思います。

 

スパイスを使った料理は

どんなものがあるのでしょうか??

データを見ると、

定番のカレーはかなりパーセンテージを占め

第一位グッ

ついで、麻婆豆腐、

ハンバーグ、

オムレツ、

タンドリーチキン

だそうです。

 

カレーには4種類位スパイス使うし、

麻婆豆腐は辛いの2種類使うし、

ハンバーグには2種類位使うか、

タンドリーチキンには3種類使うか。

そして、オムレツをスパイス料理として

作る方がいるのは面白い。

 

オムレツというと、

オレガノやマジョラムやタイムといった

ハーブがメインな気がしています。

卵の臭み消しの為にナツメグを使うかな。

 

休眠スパイスとして

順位の高いスパイスって何かしら???

そのスパイスのレシピを考えて

休眠から覚めてもらわなくては。