ワーママ、無理せず、は無理なのか | HAPPY☆フルタイムワーママ(しかもシングル)と2026中学受験

HAPPY☆フルタイムワーママ(しかもシングル)と2026中学受験

ひとり娘が2026年中学受験予定/40代ワーママ/シングルマザー/フルタイム/大企業管理職/沖縄グアム海外旅行大好き/東京23区持ち家マンション

Xの世界では

 

3年育休欲しい

 

がトレンドになっていましたね。



 

・働きたくないけど手当くれ

・子供かわいすぎて働きたくない

・子供の世話大変すぎて働くの無理

 

 


って感じでしょうか。

 


 

ま、ネットで言うだけならタダですねお茶

 

 

 

そうは言うても

なんだかんだみなさん、

ちゃんと各々の義務を果たされてるんでしょ??

 

 

 

自分を褒めよう!生ビール

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - 

 

 

 

そんな中、弊社では

育休に入った同僚が男性も女性も

続々と戻ってきておりますお祝い

 

 

 

なぜかみなさんフルタイムなのですが

保育園を延長してないようなので

 

 

保育園の送りは配偶者にまかせて

朝7時から夕方まで在宅で仕事して

自分で迎えに行く人

 

 

とか

 

 

夕方に1回退勤して

お迎え~寝かしつけまでしたあと

20時ぐらいから業務再開する人

 

 

など、たいへんそう。

 


 

「無理だったら時短にするかもー」

という方もいましたが

 

 

 

時短にしたところで責任変わんないし

 

 

 

子供が生まれたぐらいじゃ

人間性変わんないから

 

 

 

これまで通り

仕事もしっかりやる気なんだろうなー照れ

 

 

 

会社の制度が柔軟性ありすぎるので

どうやっても働けちゃうんですけど

 

 

働き盛りに無理しちゃって

脳出血でいきなり。。。とかあるので

くれぐれも自分の体調の変化には

敏感であってほしいです。

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - 

 

 

 

私が復職した10年前(!)は

在宅勤務をとる人が少なく

「最終手段」って感じだったので

 

 

毎日80分かけて

埼玉から東京のど真ん中まで出勤して

9時半~18時半ぐらいで働いて

20時にお迎えに行ってました。


 

 

 

 

結局8ヶ月~転園~卒園まで

ずっと20時だったけど

一人っ子だから

みんなと遊べるの楽しかったみたい。



いまは20時まで塾で勉強しています照れ



夕食が20時過ぎるのも

6年続けてた生活に戻った感じで

とくに違和感ないようです。

 

 

心身ともに健康な娘に感謝キラキラ


 

- - - - - - - - - - - - - - 

 


ワーママネタついでに飯ネタを。

 

 

春休みのお昼に

こちらを作ったら娘に大好評でした。

 

 

見た目だけが絶望的に悪いんですけど・・・。

 

 

image

 

 

鮭は今年も頼んでるいつもの!

ふるさと納税!

 

 

 

業務スーパーのこれ

つみれと間違えて買ったんだけど

スープに入れてもあまり美味しくない・・・

 

 

 

ですが!トマト缶と煮ると最強でした。

 

 

 

てりやきにして串に刺すのも

娘に好評でした!短時間でできます!