まだまだ猛残暑日が続いてますね~アセアセ

ゆり犬を連れて、多摩川のはじまりを訪ねに笠取山に行ってきましたニコニコ

 

メインの作場平口駐車場に駐められました。

ベース標高1000m超えの山だと夏場でも快適ですねグッ

休日の朝6時20分で駐車場はほぼ一杯びっくり さすが人気の山ですね~。

駐車場には比較的新しめなトイレもあります。 清掃状況はちと難ありでしたがタラー

 

さあハイキングスタートですニコニコ

登山口近くの駐車スペースにはまだ空きがありましたがここも時間の問題ですね🈵

登山口に入っていきますあしあと足

苔の緑が鮮やかで癒やされますね照れ

キノコもたくさん

 

このような解説が所々にあります🔍️ さすが東京都の管理する水源地ですね~。

豊かな水量の沢に沿って歩みを進めていきますあしあと足

水が綺麗&冷たくて気持ちいいキラキラ

沢を渡る木の橋がたくさん

ヤブ沢ルートで登っていきますあしあと足

斜度も緩やかで気持ち良い山歩きができますニコニコ

ゆり犬は水に入ったりで結構ドロドロにてへぺろ

ヤブ沢峠からは車が走れる林道をしばし歩きますあしあと足

木々の切れ間から富士山が見えました富士山

 

笠取小屋着🏡 テント泊の方がチラホラいましたね⛺️

笠取小屋近くの水場で飲み水を補給できますグッ

とっても美味しい水でしたキラキラ

 

小さな分水嶺に向かいます

多摩川、富士川、荒川に水の流れが分かれるポイントですね目

 

なるほど~。 ちょっとの違いで流れ下る場所が違ってくるんですね~🔍️

小さな分水嶺からの眺めも結構良いですね。 南側には富士山富士山

西側の山の向こうには南アルプスが見えるそうな目

北側には今から登る笠取山のピークが。

 

 

 

 

下から見上げるとかなりの急登であることがわかりますアセアセ

さあ気合をいれて登りましょうあしあと足

急登途中で一休み。 やっぱり結構キツイですね~アセアセ

急登を登りきりました~。良い眺めキラキラ

でもここは本当のピークではないのですよね。

 

 

笠取山の頂上付近はちょっと分かりづらい岩場になってるの注意ですね🚧 

最初ここに登ることがわからず、左に下りていっちゃいましたタラー

岩場を少し越えていった先に本当のピークがあります。

 

ちょっと雲が多めですが今日は富士山がよく見えますね照れ

 

山を下っていきます。

多摩川のはじまりを訪れていきましょうニコニコ

多摩川のはじまり。 残念ながら最初の一滴は確認できませんでしたキョロキョロ

ちょっと湿った感じではあったんですが・・・

せっかくなので水干からちょと下ったところにある多摩川のはじまりの流れを見てきましたニコニコ

この上の方に水干があります。

冷たくて気持ちいいキラキラ

この流れが慣れ親しんだ多摩川につながると思うと感慨深いですね照れ

 

更に下っていってあしあと足

雁峠でお昼にしましょうナイフとフォーク 熊笹の茂みを抜けて🌿

開けた場所にでました

開放的で眺めも良い休憩場ですねグッ

 

お昼を食べて

 

たっぷり休憩していきましたウインク

 

戻りの笠取小屋でゆり犬は可愛がってもらえましたニコニコ

帰りは一休坂ルートで下りていきますあしあと足

 

どんどん下っていってあしあと足

駐車場に到着。 おつかれ山~ウインク

 

なんだかんだで12kmのハイキング。 ゆり犬もお姉ちゃんもよく頑張りましたグッ

そろそろ涼しくなってほしいものですねお願い

 

 

 

 

 

まだまだツーリングには辛い猛暑日が続いてますね~太陽ピリピリ

お盆休みに行けなかったお泊り避暑ツーリングの一部分でも楽しむためにビーナスラインに行ってきましたよニコニコ

 

天気も良くて(良すぎてタラー)朝6時過ぎの談合坂SAは既にバイクでいっぱいでした目

今回もinsta360 X4のマウントテストも兼ねてます。

RECマウント25のナローパイプクランプベースKaediaのマスターシリンダークランプバーを導入してみました。

RAMマウント互換のアームを介して、こんな感じでセットしてみました。

そこまで目立たずいい感じではあるんですが・・・

マウントのゴムボールの弾性で走行中結構揺れちゃうみたいです(短いアームでも同じ)キョロキョロ

さて既に30℃近いタラー中央自動車道をひた走りビーナスを目指します🏍️

小淵沢ICで降りてr484鉢巻道路を走っていきます。

さすが標高1000m超えですね~快適快適風鈴

R152大門街道経由で

白樺湖を抜け

ビーナスラインにインニコニコ

insta360 X4はマウント影響で結構揺れてるんですが静止画もブレもなく撮れてますねウインク リモコンもあるので好きなタイミングで撮影できて便利ですグッ

ただ階調表現が低め?で空のグラデーションがイマイチですねキョロキョロ

これはinsta360 Studioでスクリーンショット出力をしているからかも?
今度はリフレーム書き出しを試してみます。

 

標高1600m超えの霧ヶ峰エリアはさすがに新緑というより早秋を感じさせる雰囲気でしたよ🌾

フルメッシュだと走行中はちょっと肌寒いくらい🐧

 

霧ヶ峰ビーナスで一休みコーヒー

それにしても天気も良くて快適。やっぱりビーナスは良いですねぇ照れ

 

 

美ヶ原エリアにむけビーナスを駆け上っていきます🏍️

 

終盤のつづら折りエリアを抜け

美ヶ原高原の駐車場へ

美しの塔まで散策していきます足

標高約1900mですが半袖でも丁度よい感じニコニコ

ポニーが人参をオネダリしてきます🥕

相変わらず素晴らしい景観の高原ですねキラキラ

時間に余裕があれば奥に見えている王ヶ頭ホテルまで足を伸ばして、日帰りカフェ2034でランチを頂くのもオススメですウインク

以前来たときは外されていたのですが、今回は鐘がついていたので鳴らしてきました🔔

 

 

 

戻りに山本小屋の軽食コーナーできのこ汁とおやきをいただいていきました。

美味しくてリーズナブルなのがGoodですグッ

 

一転、近くの道の駅美ヶ原高原は霧の世界でした目

真っ白~曇り

 

山の天気は局地差が激しいですねアセアセ

 

ビーナスの下りはこれまた良い天気に太陽

車山エリアまで下りてきました。

ころぼっくるひゅってのボルシチを食べていこうかと思いましたが激コミだったのでヤメキョロキョロ

ビーナスの霧ヶ峰・車山エリアは時計回りの方が眺めが良いですねニコニコ

蓼科エリアの女の神展望台で一休み。

ビーナスラインからR299メルヘン街道に入り麦草峠を超えて

白駒の池に立ち寄っていきますニコニコ

 

ここも来てみたかったんですよね。

以前ゆり犬と八ヶ岳に来たときはワンコNGエリアで訪れることができずだったのです。

 

もののけの森

北八ヶ岳の苔むしたステキな世界が広がっていますキラキラ

 

 

こんなアスレチッキーな木道もあったりして爆  笑

ニュウにもいつか登ってみたいなあしあと足

白駒荘でオヤツを頂いていきますナイフとフォーク

ほおずきレアチーズセットキラキラ

希少価値の高い食用ほおずきなのだとか目 甘酸っぱくて美味しかったですよグッ

白駒の池を眺めながらまったり照れ

 

 

癒やされる世界でした照れ

 

メルヘン街道を佐久方面に抜け

中部自動車道

上信越自動車道と駆け抜けていきます🏍️

ここまで下りてくるともう普通に暑いアセアセ

関越道ではスラクストン ファイナルエディションとランデブー走行ラブラブしながら帰路につきましたニヤリ

高標高の避暑ツーリングも良いですが、普通に走れる秋が待ち遠しいものですね。
はやく涼しくな~れお願い

夏の定番ツーリングコースとしているフジイチに今年も行ってきました🏍️

本当はこのお盆休みは長野・北関東の高標高ルートをつなぐお泊り避暑ツーリングを予定していたんですが、内陸の天気悪すぎ+台風影響で中止したのですよねえー

 

まあinsta360 X4のマウント・運用テストも兼ねて周っていきます。

まずはスクリーンからちょこっとレンズがでる位のマウント位置。

スクリーンに干渉せず、メーターの視認性・視界の妨げにならない位置にしようとすると実はあまり調整自由度がありませんアセアセ

加えて近接部分はスティッチング処理がうまくいかないようですタラー

マスターポジションとするには厳しいかなぁキョロキョロ


パノラマ台からのVR静止画ですニコニコ

それにしても快適&いつみても素晴らしい眺めですねキラキラ

 

 

山中湖北岸を北岸を走って長池親水公園へ🏍️

長池親水公園からのVR静止画ですニコニコ

ここからの眺めも素晴らしいですよねキラキラ

 

違うマウント方法を試していきます。

ハンドマウントバンドルで左手の甲にマウント。

結論このマウント方法はバイクではイマイチでしたもやもや

クラッチ操作+しっかりと固定できるわけではないのでかなり揺れまくるのと、やはり近接部分のスティッチング処理がうまくいかないようですタラー

こうやってカメラの高さを変えられるのは良いかもと思ったんですが・・・

だいぶ目立ちますけどね口笛

 

河口湖の大石公園へ🏍️

大石公園 花街道からのVR静止画ですニコニコ

ラベンダーは終わってしまってましたが鮮やかな緑色のコキアが綺麗でしたキラキラ

 

 

マウント位置をグラブバーに変更して西湖へ🏍️

このマウント位置は撮れる画は良いのですが、マスターポジションとするにはちょっとモノモノしいのですよね~キョロキョロ

根場浜からのVR静止画ですニコニコ

だいぶ富士山は雲隠れしてきちゃいましたが、ここの鮮やかなオレンジの花は夏の富士山を引き立てますねキラキラ

 

 

精進湖、本栖湖へ🏍️

精進湖の他手合浜からはほぼ子抱き富士の大室山しか見えなくなっちゃいました雲

本栖湖展望公園からもほぼ雲隠れ雲 

お昼くらいでも走るのには快適なんですが景観はダメな事が多いですね~キョロキョロ

 

またマウント位置を替えてみます。

最初のマウント位置に自撮り棒を挟んで高さを出します。

干渉や視認性に影響ないよう調整🛠️

本栖湖畔線を走っていきます🏍️

これだけ距離があっても近接部分はスティッチング処理がイマイチタラー

ん~、近接部分とスティッチング方向が被らないようカメラの向きを考える必要があるかもえー

富士宮道路を南下していって🏍️

 

白糸の滝で涼んでいきます風鈴

 

 

白糸の滝のVR静止画ですニコニコ

滝から飛んでくる水しぶきですごく涼しかったですよキラキラ

 

殿様マウントに変更して富士山スカイラインへ🏍️

走行中のVR静止画ですニコニコ

こういった通常走行中の静止画を撮るためのマウント位置検討なのですが、さすがに殿様マウントをマスターポジションにできるほど心が鋼ではありませんてへぺろ 

 

富士山スカイラインは標高が高く非常に快適なのですが・・・

だんだんと霧がかかりはじめて

水ヶ塚公園辺りはすごい濃霧にアセアセ

かと思えばすぐ先の御殿場口新五合目分岐あたりはピーカンの晴天太陽

富士山は場所による天気の差異がスゴイですね~目

 

富士山は雲隠れのままですが折角なのでちょっとちょっと散策していきますニコニコ

 

御殿場口新五合目の鳥居から10分ほどで着く大石茶やへ足

大石茶やからのVR静止画ですニコニコ

マイカー規制も関係なくお手軽に富士山からの景色を楽しめる良いスポットですねキラキラ

最後まで富士山は姿を見せてくれませんでしたが雲

 

 

〆に顎マウントも試していきますニコニコ

わかってはいたんですがX4が重くて首に負担がかかるので常用は難しいかなぁキョロキョロ

スティッチング処理もエライことにアセアセ

 

最後に御胎内温泉でゆっくりしていき日が落ちてから帰路につきました♨️

朝駆けも良いですがこういうパターンで暑さを回避するのもゆったりできて良いですねウインク

X4のマスターポジション検討はまだまだ続きそうですアセアセ

梅雨もあけて夏本番ですね太陽

猛暑を避けに高いお山へ風鈴 ゆり犬を連れて赤城山に行ってきました~ニコニコ

 

赤城山大沼の畔。さすがベース標高が1400mだけありますね。

10時でも下界の猛暑とは別世界のハイキングに快適な気温でしたグッ

赤城神社からのスタートです。

ちょっと舗装路を歩いてあしあと足

黒檜山(赤城山最高峰)の登山道へ

噂には聞いてましたが、しょっぱなからゴロ岩急登ですアセアセ

ちょっと登ったところからの大沼。いい眺めですねキラキラ

まだまだゴロ岩急登は続きますタラー

休み休み登っていきますがあしあと足

えんえんと

 

ゴロ岩急登が続き

思った以上にハードでしたガーン

 

ようやく黒檜山登頂~あしあと足

いやぁメッチャ疲れましたタラー

山頂からちょっと先に行った絶景ポイントでお昼ですナイフとフォーク

雲は多めでしたが

良い眺めでしたキラキラ

 

ゆり犬もだいぶお疲れ気味

絶景ポイントからの360°静止画ですニコニコ

 

 

たっぷり休憩してから駒ヶ岳方面へあしあと足 ここからは下り基調ですウインク

下っていって~

ちょっと登り返して

駒ヶ岳登頂あしあと足

駒ヶ岳からの360°静止画ですニコニコ 大沼が一望できますキラキラ

 

 

駒ヶ岳から下る尾根道では関東平野が見渡せますニコニコ

雲が少なければ最高に良い眺めでしょうね~目

さあどんどん下っていきますよあしあと足

鉄の階段やゴロ岩の急降が延々と続くつづら折りの登山道を下りていきます。

ここがまた単調で長かった・・・タラー

やっと大沼まで下りてこれました~。

距離的には全行程5km位なんですが3倍くらい歩いたような感覚でしたタラー

ゆり犬もお姉ちゃんもお疲れ山~ウインク

 

 

赤城神社で皆の健康とハイキングの無事を祈願していきました神社

夏の高いお山でのハイキングはやっぱりイイですねグッ 次はどこに行こうかなニコニコ

しばらく天気や都合が合わずでお出かけできずにいましたが、そうこうしているうちに梅雨明けちゃいましたね太陽

 

梅雨明け前から結構な暑さでしたが、明けると一気に夏の暑さが本格化アセアセ

日中はとても走れる気温じゃないので久々に朝駆けに行ってきました~🏍️


朝5時過ぎに出発して海老名SAで一休み。この時間は暑くはなくて快適ですねニコニコ

 

7時頃に道志みちにイン。

気温は快適なんですが・・・梅雨明け直後の週末ということもあってかこの時間でも思ったよりも混んでました。

もうちょっと早く来るか、裏道志じゃないと快適には走れませんね~キョロキョロ

 

8時頃には山中湖へ。

朝ということもあって山中湖周辺は非常に快適な気温ですねウインク

これで富士山が雲隠れしてなければ文句なしなんですが雲

パノラマ台上では富士山が少し顔を出してくれました富士山キラキラ

 

 

10時半頃には家に帰着。

下界に下りるとさすがに暑さからは逃れられませんでしたが、まだ走れる気温のうちに撤収できましたウインク

しばらくは朝駆けか夜駆け。+高標高なところへのお出かけになりそうですねニコニコ