心のコンシェルジュかずみんのブログ '

心のコンシェルジュかずみんのブログ '

自分自身の心との付き合い方、パートナーシップ、その他の対人関係全般をより良くする為のヒントや、楽しくなることなどをお伝えしていきます。

一昨日で我が家にぶるちゃん
(シトロエン2cv)が来てから7年となりました。

まだ5年くらいかな?と思っていたので
7年も経ったなんて驚きです。

考えてみたらコロナの間の期間の計算が
頭の中から抜けているんですよね。

友人と話をしていても
「あぁ、コロナの期間を計算してなかった」
なんてことがあります。

皆さんもありませんか?


それにしてもぶるちゃんをお迎えして
こんなに長く一緒にいられるなんて
夢にも思っていませんでした。

私が今までの人生で自分のお金で
買った車は2台。
それも2台とも2CV
(前は赤の右ハンドル、現在は左)

最初はイギリスでボランティアしていた頃
あまりに田舎で不便で、車を買おうと決意。

たまたま新聞の「売ります買います」
コーナーで高校生の頃から
好きだった2cvが掲載されていて、
大喜びで見に行きました。

車検が無くボロボロな車も多かった
イギリスでも「これ買うの?」と
友人に言われた位
古くて傷んだ赤い2CVを今しかない!
と買いました。

学校に通ったり、
友人を乗せてドライブしたり、
屋根に穴空いてガムテープで補強したり、
高速で止まったり

とトラブルもありましたが
面白くて楽しい毎日

そして案の定、半年くらいで
ぶっ壊れるのですが。。。

それはそれで高校生の時から
憧れた2cvに乗れた思い出として
しっかり心に残っており

そこからぶるちゃんに出会うまで
心の中で「夢を叶えた」事として、
大事に大事にしていました。

それが、まさか大阪に来てから 
また2cvに乗ることになるなんて
夢にも思っていませんでした。

今の状況を初代2cvを手放した頃の
私に教えたら、どんな顔するのだろう?

なんて想像したら、ちょっと面白い。

神戸で2cv乗っている方に
偶然お会いしてから、ぶるちゃんが
我が家に来るまで何度も躊躇し、

その度にいろんな人に相談。
不思議なくらいみんなに「GO」を
もらい今に至ります。

何か、したいことがある時。

それが
自分自身の心を揺さぶる事であれば
勇気を出して飛び込んでみる

躊躇して手に入れなかった時の後悔は
人との関係であれ、
物であれ同じように後悔する

だから手に取ってみて

そんな事を愛車ぶるちゃんが語りかけて
くれている気がします。

だから
飛び込むのを躊躇している人がいたら
背中を押してあげたい

そんなことを思う
ぶるちゃん8年目突入記念

今日も応援しています。

























暑いと思えば肌寒かったり、

雨が降ったり、

ちょっと涼しかったりと

着る服に悩む時期になりました。


月曜日には

「これから推し活しちゃうかも?」と

思っていたKing & Princeからメンバーが

3人脱退し、なんだか気が抜けてしまいました。


最近ファンになったばかりの私でさえ

喪失感あるのに

長年応援してきたファンの皆さんを

思うと、寂しさは想像以上だと思います。


ほんの少し推し活をしてみて思ったのは、

誰かを応援する事でエネルギーが湧いて

くる事、そして同じファン同士での一体感。


同じ存在を好きでいる事で

「この人はいい人だ」と思え、

仲間のように感じる。

これも共同体感覚


共同体の仲間だと思うから

ファンの方々を応援したくなったりして


「応援の応援」みたいな気持ちも

出てきて、ファンの活動に感極まったり

する現象まで(笑)


長年 嵐を応援していた友人には

「まさか、和味ちゃんがアイドルに

ついて語るとは思わなかった」

と驚かれましたが


私の推し活生活は短いなりにも

様々な新しいことをもたらして

くれました。


もちろん脱退されてからも

応援していくつもりなのですが


まずは5人体制の推し活終了の

寂しさと、沢山の新しい経験を

させてもらった感謝の気持ちを

ここに書いて一区切りしたいと

思います。


ブログを読んでくださる方を応援する

推し活はもちろん継続中!


今日も応援しています♪





広島でG7が始まりました。



現役のアメリカ大統領を含め、

核保有国のトップが数名いるG7の方々が

原爆慰霊碑で献花をしている様子は

広島の人間としては感慨深いものが

あります。


それぞれの国で、思いはある中、

決断の瞬間に一瞬立ち止まって

考えるきっかけになって欲しいと

願うばかりです。