心のコンシェルジュかずみんのブログ ' -2ページ目

心のコンシェルジュかずみんのブログ '

自分自身の心との付き合い方、パートナーシップ、その他の対人関係全般をより良くする為のヒントや、楽しくなることなどをお伝えしていきます。

8月末には大きな台風が日本列島に居座り、

国内の交通機関を止めて大混乱してたのに

大阪はほぼ快晴


そして9月に入ったのに真夏のような日が

続いていて、戸惑う毎日。


秋になれば夏の暑さを懐かしくなるのかも

しれませんが、今はそんなことも思えず

過ごしております。


毎年恒例の熱中症にもなりました、、、





さて、週末に哲学者であり

アドラー心理学研究者、

ベストセラー「嫌われる勇気」共著者の

岸見一郎先生のオンライン講演会を受けました。


今回は「普通である勇気」について。



黒太字 岸見先生

普通黒字 私の頭の中



アドラーはあまり目立たない人、普通の人だった.

ある講演会で主催者がいつまで経っても

本人来ないと思っていたら既にその会場にいた。

というくらい普通


普通であることの勇気

(嫌われる勇気を出版前のコードネーム)


アドラーは普通である勇気を説こうとしている心理学


普通であるというと皆と同じ生き方をしないと

いけないと理解される人もいるが、そうではない


特別に良くならなくても、特別に悪くならなくても

良いという意味



先生が冒頭でアドラーの話をされた時、

懐かしい思い出が蘇りました。

それは、初めて岸見先生にお会いした時のこと

(何度かブログに書いているのでご存知の方も

いらっしゃると思いますが)


嫌われる勇気が発売される前

もう12年くらいでしょうか?


友人が手伝っている講演会会場に早めに

到着した私は友人と話をしていて、

「先生紹介するね」と言われ会場に

最初からいらっしゃった男性を紹介されました。

それが岸見先生との出逢いです。


小柄で丁寧で穏やかで、

どちらかと言えば気弱そうな参加者(失礼)

と思っていた方が先生と知り驚いたのを

思い出します。

→参加者だと思っていたのは初告白かも、、

センセイスミマセン



「過度な緊張をする人」は生き方そのものが

過度に緊張している


(誰かに君は優秀と言われ)

・本当に自分が優秀であると思えなかったので

勉強しまくる人=絶えず緊張している人


・優秀と言ってくれる人に応えようと勉強する人


これらの人は「特別よくなろうとする人」



先生も妹さんが頭が良かったので競争心で

「努力することも才能だ」と勉強した。

そんな自分も緊張している人だったように思う



第一子は生まれた時から親の愛情を一身に受ける

王子様、王女様のようなもの


次の子どもが生まれたら親の愛情、

関心が下の子に向けられ王座転落する


王座転落した時に第一子はまず

「特別よくなろうとする」


下の子を面倒見るつもりで泣かせてしまうことがあったら親に叱られる。

そうなると特別悪くなろうとする(赤ちゃん返り)

叱られる形で親の愛を得ようとする(屈折した承認欲求)


これを大人になって相手を変えてやってしまう


自分を認めてもらいたい思って、

目立とうとする人もいる。


自分の下にきょうだいが生まれた時、

特別良くなろうとすることで

親の愛情を得ようとする。


でもそれでも親は下の子にかかりきりになる。


だったら違う方法で試してみよう!と

「特別悪くなろうとする」


私は第二子なのですが、勉強も運動も出来る

活発な姉がひいきされていると感じて

「悪くなろう」をやっていた時期がありました。

いわゆるヒステリックな子どもだったなぁ


一生懸命に注目を浴びようとして特別な

行動をしていたと思うと、

その頃の自分をぎゅっと抱きしめたくなります。


そんな事をしなくてもいいんだよ

あなたはあなたのままでいい


と言ってもらっている心理学なんだな。

と勝手にほっこりしながら聞いていました。


長くなってきたので続きはまた


今日も応援しています♪




ニュースで流れている台風状況とは

うって変わって大阪は快晴


今回とても大きな台風ということで、

ここ数日かけ停電対策に懐中電灯、

モバイルバッテリー、水や食料の備蓄

チェックをし


心のソワソワに対処して過ごしていたのですが

全く台風の感じが無く不思議な朝となりました。



誰かの機嫌が悪い時、

「嵐が通り過ぎるのを待つ」

と表現することがありますが


アドラーで学んだ

「感情ではなく、言葉で伝える」が

とても大切だなと思うことがあります。


先日、たまたまお会いした方が

目の前の人には笑顔で優しく接し、


振り向いた瞬間に別の人には違う顔に

なっている場面に遭遇しました。


感情の使い分けは

まるで中国の変面みたいに瞬間的で

瞬時に相手によって感情を使い分けていて


もちろん怒りを向けられた方は驚き、

その場は少し凍りついた雰囲気で、

しばらく「嵐が過ぎ去るのを待つ」状況

となりました。


怒りをぶつけていた方に後から話を聞くと、

その方なりの言い分はあり、

お気持ちは分かるのですが


もちろん言われた側との間に溝が

出来たのは言うまでもありません。


自分がして欲しいことを

感情を乗せずに言葉に出して相手に伝える

事が出来たら状況は全然違ったものに

なっていたのではないかな。


でも、それは自分で

「言葉に出して伝えていく」と決めて

日々小さなことからの練習していくしか

ないんですよね。


今回速度も動きもよく分からない台風と

言われています。


皆さまお気をつけて!

今日も応援しています^_^















なんだか暑さで頭が働かないうちに

前回のブログから時間が経ってしまいました。


「もう、ブログ書かないの?」なんて

ご心配いただく事もあるのですが、


私としてはあっという間に日にちが

過ぎた感覚で、こんなにご無沙汰して

いたとは!!



お盆直前に宮崎での地震がありました。

南海トラフとの関係も発表され

一瞬身構えてしまいましたが

皆さまはいかがお過ごしになりましたか?


以前YouTubeで地震関連の動画を

見ていたら、地震に対して怖いと

思う内容を細分化してみる事を

推奨されていました。


例えば安全が確保された状態で

ただ、揺れるだけ

ならばそこまで怖くはないけど、


そこに付随して津波や火事、建物や

物が崩落、食料が手に入りにくい。

など具体化すると

自分が何に対して恐怖を感じているか

明確化されます。


それぞれを個別に対策していくと、

不安と言うものは少し和らぐ


確かに地震がきても津波の影響がなく、

揺れても物一つ落ちない家で

食料が数年分ある家に住んでいたら、、、


少し気持ちが落ち着いてきませんか?

もし、そうであれば対策できることが

ある気がします。


我が家はそんなに置く場所がないので

大量のストックは難しいのですが、

以前より備蓄や防災品を増やして

心の安心を手に入れています。


備えあれば憂いなし


よく聞く言葉なのに忘れがちな

自分がいます。


そして、、、


いまやらないと後悔しそうなことは

実現しよう!キャンペーン開始

(いつも時間の経過と共に「まぁいっか」に

なってしまうのでキャンペーン化してます」

いま手に入れなかったら来年まで後悔

しそうと思い、思い切って購入したもの。




助手席からチラリと見える

いちじくの苗💕


いちじくが好きすぎて今年苗木を買って

育てているのですが

今年は実をつけるほど大きくなく、

来年への楽しみにしていたら

実ついたいちじくの木が目の前に!!


運ぶのもやっとなほど重かったのですが

買わなかったら後悔する!


運転席からの眺めにニヤニヤしながら帰りました。


まだ先がある


と思うと買わなかったかもしれない

いちじくの苗

見る度に幸せな気持ちになります。


今回の地震で、

後に後悔しないように今を生きよう

と思ったことが、こんな所でいちじくの苗に

なるとは(笑)


小さな事でも

やらなかったら後悔しそうなこと


小さな事から、叶えてみませんか?


どんな状況にあっても、

幸せと感じる気持ちが自分を支えてくれる

ように思います。


今日も応援しています♪