トリニクって何の肉!? | みやティーのうさみみそらはなはるたまりさブログ(宮平溶解の桃郷バカリング!!!日記)

みやティーのうさみみそらはなはるたまりさブログ(宮平溶解の桃郷バカリング!!!日記)

東京の島んちゅバカなネット歴27年の私が、マジカル・パンチラインを中心にいろいろ好き勝手に送るブログです。
最近はゆるく、気が向いてる時に更新しています。

ABCテレビ(朝日放送テレビ)制作・テレビ朝日系で毎週火曜夜9時(7時からABCテレビ制作のスペシャル番組の場合は8時54分)に放送されてる「トリニクって何の肉!?」というクイズ番組。


私がニュース・情報系バラエティー番組数本以外で数少ない毎週ほぼ欠かさず見るテレビ番組の一つです。


ダウンタウンの浜田雅功司会で平成生まれの芸能人や学生らを解答者に集めてのクイズ番組だが、ほんとに当たり前のように知ってるような問題ばかり(中には私でも知らない問題もあるが)。

それを今の10~20代、つまり平成生まれがわかるかどうかなんだけど、知ってて当たり前なのに知らない問題もありますね。またその珍回答が凄まじい。


男性もおばか解答者がいるが、女性がやはり目立つ。


特にAKB48のゆきりんこと柏木由紀、NMB48の渋谷凪咲、モデルの大石絵理、生見愛瑠(める)、そしてダレノガレ明美はおばかの最強クラスですね。


去年春に番組がスタートし、新型コロナウイルス大流行前までは平成生まれの芸能人や大学生、中には尋常でないほど頭の良すぎる小中学生3人くらいら50人と昭和生まれの芸能人数人を解答者(昭和生まれは1~3問ずつ出題者を担当)に集めたが、コロナによる収録自粛を挟んで今月から平成生まれの解答者を特におばかタレントらを11人選抜してますね。


これでより常識的な問題をいかに答えられるかとおばか回答率がその分増えますね。



その中から昨日放送された「古墳って何?」という問題。


今年はコロナの影響で新学期が遅れているため、小学6年生や中学生(1年生または2年生)の社会科の「歴史」、高校の日本史ではこれから学ぶであろう「古墳」なんだが、(具体的なことはさておき)古代偉人のお墓であることはわかると思います。


記憶に新しいのは大阪・堺市などにある「仁徳天皇稜」などの「中百舌鳥(なかもず)・古市古墳群」が去年世界遺産に認定されたことも話題になりましたね。


昨日の問題解答では道路の高架下や鉄道の線路を挟んだ一帯、そして田畑の中にぽつんとあったりする古墳も紹介されてましたね。けっこう見てて驚きだったりしますが。


そのおばか珍回答。


DSC_3311.JPG

DSC_3312.JPG

DSC_3313.JPG


「宝島」


ダレノガレ明美は「坂本さん」と出てたが、これは坂本龍馬が浮かんだでしょうね。

ちなみにダレノガレの回答が出る前にCMを入れたが、この答えは大爆笑でした。


そしてAKB48のゆきりんこと柏木由紀の答えが。


DSC_3310.JPG

「政治家のいえ」

だって…。


逆にあそこに家がある政治家が知りたいわ(爆)。


ちなみにゆきりんは今月初めに放送された別の回ではこんな珍回答をしています。

 

小学生でもわかる「国会議事堂」の建物を見て、ゆきりんは「経堂」と回答。

DSC_3271.JPG


しかも10円玉でおなじみの「平等院鳳凰堂」と一緒にしちゃってますね。


DSC_1570.JPG
平等院鳳凰堂(京都・宇治市、去年2月撮影)


こういうおばか回答見てると、ゆきりんが30(歳)になるまでAKBを卒業しないのもなんとなくわかるわ。

卒業しても果たして需要あるのかどうかになるが…。


ゆきりんはかつてあきちゃこと高城亜樹や倉持明日香(いずれも元AKB48)と当時のナベプロ勢3人で「フレンチ・キス」というユニットを組んで、リーダー的存在だったみたいなのでそんなばかには見えなかったが、まさかこの番組を見るようになってこんなにおばかキャラだったとは思わなかったですね。


ゆきりんに限らず、最近のアイドルは意外にもおばかはいるもんですけどね。

2008(平成20)年から去年2019(令和元)年まで11年放送されてたAKBグループの看板番組「AKBINGO!」(日本テレビ系)も何度か見たことあるが、やはりAKBメンバーにも「これ知らないの?」という人いましたしね。


ゆきりん以外にも国会議事堂を知らないおばか回答はいました。

DSC_3272.JPG

DSC_3273.JPG


国会議事堂が映し出されると、あそこで保育所と思ってたんですかね…!?


DSC_3274.JPG

男性にもいました、珍回答。

イタリアにある「ピサの斜塔」を思い出したと思うが、よくよく見ると「ビザのしゃとう」と書いてありました(笑い)。


ニュースそんなに見てなくても、そのくらいわかるでしょと思うが、国会議事堂を知らない人がいて驚きですね。


政治に関する問題は昨日の放送にも出てました。

安倍内閣の仲間外れを当てる問題。


DSC_3308.JPG

DSC_3309.JPG


テレビやネットのニュース、または昔からバラエティー見れば西川のりおさんが出てきた時点でわかると思うが、この問題にもゆきりんは見事に答えられませんでした(笑)。

(ちなみに国土交通大臣は「赤羽(あかば)」氏)


まぁ、西川のりおさんが浮かんでこない若者も無理はないでしょう。私も久々に西川のりおさんを見ました。


さて、最初の問題でダレノガレ明美が古墳を「坂本さんの宝島」と出てたが、今月初めの放送では高知市の桂浜にある坂本龍馬像を映し出し、この人は「坂本○○?」という問題が出されました。


その珍回答がこちら。


DSC_3275.JPG

DSC_3276.JPG


DSC_3277.JPG

DSC_3278.JPG

DSC_3279.JPG

DSC_3280.JPG

DSC_3281.JPG

DSC_3282.JPG

DSC_3283.JPG


見たまんまだけど、ある意味すごいですね。


上野の西郷隆盛像を見ての問題も過去にはあったが、とんでもない回答出てたしね。


ほんとにおばかなのか、おばかを装ってやらせで演技してるのかのどっちかだと思うが多分前者だろうね。


それにしても若者がこれも知らないのかというあっていつも見て驚くが、いろんな意味でタメになってます。


おばかキャラのクイズといえば、かつて「クイズヘキサゴンⅡ」(フジテレビ系、2005~2011)があったね。あれは島田紳助さんの司会だったが、2011(平成23)年に自身の不祥事による芸能界引退で番組は終了。


おばかタレントだけでユニットを作って歌も歌ってましたね(羞恥心、PABOら)。


アイドリング!!!も初期メンバーだけだった頃にメンバーが出演した頃があったね。


長谷川るみ(当時は小泉瑠美)が番組なのか、「アイドリング!!!」で言ってたのか覚えてないが「SNS歌謡祭」とか言ってたのは覚えてます。10年以上たった今でもSNSとFNS(フジネットワーク=フジテレビ系列局)と勘違いしてるようなんですけど。


「トリニクって何の肉」にも元アイドリング!!!から菊地亜美と朝日奈央はよく出てるし、2人で1回だけコーナーやらされたことあるよね。ほんとはもっと出てほしい人いるけど、まぁ出せないでしょうね。



「トリニクって何の肉!?」ほんとに面白いです。

次回の放送は今月30日、夜7時から3時間スペシャルだそうです。

プロ野球も明後日から開幕だけど、その合間にも見るといいでしょう。