★船橋★ぶらり旅 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

千歳船橋はよく行きましたが、千葉県船橋は初かもしれません。
西船橋とは比べ物にならない数の飲食店でした。

▼駅前ロータリー


▼たまごや豊丸
 こだわりたまごの専門店


▼東魁楼
 本格中国料理の老舗
 オープン前から行列


▼あせる王様
 ブームになった高級食パンの店


▼ラーメン無限大
 特製無双のダブルチャーシューが美味


▼FES
 オープン前から女性客が行列
 炭をメインに使った美味創作料理と独特な世界観の内装が自慢


▼大衆酒場 のんだくれ
 名物は『自家製肉豆腐』や『和牛もつ鍋』


▼ガンディ
 地元で愛され続けているインドレストラン


▼肉の匠・将泰庵
 「黒毛和牛を最高の状態で楽しん頂く」ことがコンセプト


▼船橋ビール醸造所
 船橋でつくったクラフトビール


▼イトーヨーカドー船橋店


▼aglio
 にんにく料理と牛タンのお店


▼メゾンバスカ
 スペインの田舎料理をリーズナブルに味わえます


▼エル・バルコ
 豪華個室×地中海創作ダイニング
 「生」ビールがたくさん


▼862
 千葉を愛するビストロ料理と自社輸入ワイン


▼葉月舎
 自家製ガレットとシードルが楽しめます


▼花生食堂
 創業80年の老舗
 おかみさんが一人で切り盛りしているようです


▼MUSIC bar 247
 船橋ひまわり娘のライブがあるようです


▼泥棒日記
 女将が和装で接客する日本ワイン専門店


▼トンデムン
 滋養強壮スープの参鶏湯が店のお勧め


▼バスケットボールの町田瑠偉さん


▼マシソヨ
 韓国家庭料理店


▼箕輪商舎
 ハムカツカレーの店
 斜め前にCoCo壱番屋


▼コンパーレ・コマーレのピザ自販機
 千葉街道


▼うなぎや
 1948年創業


▼紅梅湯
 美肌・疲労回復等の効果があるようです


▼AISADA
 おいしいお酒の専門店


▼この辺りは海神
 日本武尊がこの地に上陸して入日(いりび)神社に神鏡を祀り、海の神として崇めたことが由来(京葉ガスのホームページより)


▼かいじんようちえん
 ひらがなで書かれていると「ショッカーの手先でなければいいな」と思ってしまいました


▼駅から離れてしまうと、線路の向こうへ行くのも一苦労


前回の「西船橋・ぶらり旅」の記事はこちら(2023年12月2日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12830520663.html

では、明日。