◆横浜・大岡川の桜2019 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

関西大学・宮本勝浩名誉教授の試算によると、花見の経済効果は外国人まで巻き込んで6500億円に上るそうだ。

1週間前の横浜の桜

JR桜木町で降り、野毛を超えた。
嫁さんから「京浜急行で来た方が良かったんじゃない?」

新規オープンしたラーメン店 すみれ
オープン前から行列


宮川橋
都橋あたりの桜はまだまだ
(歩いていったらどんどん見事な桜に)








大岡川に沿って歩いた。
川沿いには出店がびっしり
ラブホテルもたっぷりあり、桜が無いと歩く人も少ないであろう界隈




▼ドラゴンボート


▼長者橋ローソン前
 祭りの雰囲気


▼青い京急




▼旭橋
 駐車場の上から


▼待っていたら京急の赤い電車


▼黄金橋
 橋の上から




▼末吉橋
 そろそろUターン
 ランドマークをバックに




明るい時間に撮影できてよかった。
出店で興味深かったのは 大日本プロレスのちゃんこ鍋
土曜日だけに人が多かった。
野毛に行ってもどの店もいっぱいなのだろう。

▼翌週の夜の桜







前回の「大岡川の桜」の記事はこちら(2018年4月1日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12364840329.html

では、明日。