【安くて美味しい餃子と大岡川の桜】日ノ出町・餃子の翠葉 本店 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

餃子の翠葉 本店
京浜急行日ノ出町駅から徒歩2分
長者橋の近くの2階
1992年創業
横浜市内に5店舗を構えている。
2016年4月に横浜翠葉ビルオープンに伴いリニューアル


嫁さんが仕事が終わらないため一人メシ


▼階段を上がる


▼グループや家族で賑わっていた
 片付けが間に合わないほど


外が見下ろせるカウンターに座って落ち着けた。

<金額は税込みに換算>
▼熟成翠葉餃子(5個)345円
 小ぶりで1皿では寂しいくらい
 熱々
 ニンニクも適度に入って
 パリパリ食感の皮


▼黒正油炒飯 756円
 スープ無し
 玉子がやはり黒くなって何なのかわからなかった
 グリーンピースが隠れていた


会計 1101円
クレジットカードOK
最近導入された楽天Pay(店舗用カード決済端末)
タブレットでの操作がたくさんあってたいへん
「楽天のやつ、めんどくさいんですよね」

住所:横浜市中区長者町9-170 翠葉ビル

▼カレー店・やましょうは3月25日に閉店
 (2017年2月7日オープンしたばかり)
 「カレーを喰らえ」と書かれた外看板とデカ盛りで有名だった


大岡川の桜
ライトアップ








野毛も花見客を取り込んですごいにぎわいだった


都橋商店街


都橋交差点からはスモ21のレインボーカラーが楽しめた


▼昼間に野毛周辺を再取材









2016年の大岡川の桜の記事はこちら(2016年4月10日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12148552420.html

では、明日。