キシリトール
キシリトールとは砂糖と同じ甘さをもつ糖アルコールの一種で、 ガムなどによく使われています。 キシリトールは虫歯の原因にならないばかりか、「むし歯の発生や進行を防ぐ」 効果もあります。 虫歯の原因となる酸をつくらないのと、甘味によって唾液の分泌が促される のがまずひとつの効果。 キシリトールをガムやタブレットで一定時間以上口の中に入れると、歯垢が 付きにくくなるだけでなく、歯の再石灰化を促し、歯を固くします。 さらに、むし歯の大きな原因であるミュータンス菌の活動を弱める働きも持っています。 口の中になるべく長く滞在させるにはガムかタブレットになるのですが、パッケージの成分表示をよく見て、 糖類が0gであることと、糖質中におけるキシリトールの割合が50%を超えていることを確認してください。 むし歯予防効果を期待するには、高濃度キシリトール配合のガムかタブレットを1日3回、3カ月以上続ける必要があります。 それと歯のためにはブラッシングで歯垢を取り除くこと、歯医者への定期健診が重要です。