パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y
Amebaでブログを始めよう!

北海道 小樽運河に感謝!!

北海道パワースポット巡り

(1)小樽編 


その2:小樽運河  

 観光地小樽の象徴ともいえる運河は、大正12年に完成し、現在のものは昭和61年に観光用に整備されたものとか。

 石レンガの倉庫が運河の水面に映り、他にはない大正ロマンともいえる風情があります。


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y
パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y














パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

 夜はガス灯がともり、昼とは違ったおもむきがあります。

寿司屋通りで握りを食べ、ぜひカップルで夜の運河へどうぞ(^。^)y-.。

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y




















アメンバー情報

北海道は大地の如く、でっかいどう!!

ペタしてね 北海道パワースポット巡り

(大地に感謝編)


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y


7月24~26日に、ラベンダーのベストシーズンの北海道に行ってきました。


 地球温暖化の影響も受けずにひひ北海道 は大地の自然にあふれ

涼しい風を心の中に吹かせてくれました。

大地の恵みに感謝霧

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

旅行から半月たちましたが、

少しずつ旅日記を書き込みしたいと思います。(^。^)y-.。o○


○旅行プラン

24日(日)山口県-福岡空港-新千歳空港-小樽-札幌(泊)

25日(月)朝5時半出発-中富良野(ファームとみた、その他)-美瑛-旭山動物園-美瑛(夕食)-富良野市(泊)

26日(火)朝5時半出発-気球体験-中富良野周辺-新千歳空港-福岡空港、帰路へ

○今回の旅行の目玉

 何といっても、ラベンダーのベストシーズン!!平日のためラベンダー渋滞にも巻き込まれず、思う存分ラベンダーと美瑛の丘を満喫できました。北海道の大地に感謝(^。^)y-.。o○


乗り物にたくさんの乗れました。

小樽市内の人力車・ロープウェイ

中富良野でリフト・ラベンダーバス、美瑛の高原バス

最後に富良野で気球

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y















パワースポット巡り(大分編)

パワースポット巡り(大分編)②

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y


くじゅう連山の近くに、日本百名水の一つ「男池(おいけ)湧水群 」(由布市)があります。
パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y



パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y
 エメラルドグリーンの湧水を、たくさんペットボトル6本に入れて(上の写真は水をくんでいる、後ろ姿!!)帰りました



 足をつけてみると、夏でも1分は我慢できないほど冷たいガーン気持ちよさでした。

滝の近くに「名水の滝」という看板があり、15分近く歩いてようやくたどり着きました。

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

 男池湧水群から歩くと遠かったですが、道路沿いにあり車を近くに止めてすぐ見れました。

 滝の水しぶきでカメラのレンズが曇るほど、マイナスイオンが立ち込めていました。



 

帰り途に玖珠インターの少し近くにある、「西椎屋(にししいや)の滝 」(玖珠町)を見ました。日本の滝百選 にも選ばれている、高さ80メートル以上の大分県内の最大の滝です。

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y


 大分県 は、滝ありくじゅう連山あり、温泉ありのパワースポットあふれる所です。

みなさんもパワースポット探して、ますます元気になりましょう(^。^)y-.。o○

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y
パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

パワースポット巡り(大分編)

パワースポット巡り(大分編)


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

 大分県にもパワースポットが、星の数ほどたくさんあります。7月9日に羅漢寺(中津市)と男池湧水群(竹田市)に、パワースッポト巡りをしました。


1.羅漢寺   青の洞門や紅葉で有名な、耶馬渓の近くにあります。山全体がお寺になっており、岩を削っての石仏がたくさんあり、信仰の山の雰囲気を感じました。


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

山は険しく参拝者用にリフトがありました。梅雨明けで蝉の音が鳴り響いていました。

芭蕉の「閑けさや 岩にしみ入る 蝉の声 」という句が、連想されました。
パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y


パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y
 石仏を掘った羅漢像がたくさんあり、穴を掘りその石でたくさんの石仏(羅漢像)を掘る、信仰心がなせる技といえます。
パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

山頂までリフトで上がれ、涼しい風を感じました。山頂近くの池に黄色の蓮の花が咲いており、梅雨明けの日差しに眩しく咲いていました。
パワースポット巡り!旅歩いてパワー全開(^。^)y

 今回はふらっと立ち寄った羅漢寺でしたが、紅葉の時期にもう一度訪れる時は記帳の台帳を持っていきよくよくお参りしたいと思います。



































熊野三山巡り① ヤタ烏に招かれて

熊野本宮大社
 

熊野三山の中心で、全国約3,000以上ある熊野神社の総本宮 です。
パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○
 












 今年はうさぎ年で、門の上に干支が飾られています。

(今年は年男です!!)※年齢不詳?? (=⌒▽⌒=) 


 本殿も少し写っていますが、神々がおわします神聖な雰囲気で満ちていました。かお
パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○

 あいにくの雨でしたが、神社の周りに熊野古道も続いており、初めての記帳(神社用)もいただきました。

パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○ パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○







高野山は霊験あらたか!!

 パワースポットといえば神社が多いですが、今回のツアーでは霊験あらかたな寺社 を5つも回りました。



(1番目)高野山 奥の院

高野山は、弘法大使が平安時代(約800年)に修行の場として開いた地で、比叡山に並ぶ日本仏教の聖地です


パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○

 奥の院は、高野山の信仰の中心であり、弘法大師様が御入定されている聖地です。神秘的な雰囲気に満ちて、別世界でした


 パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○                                                                        


行った時期が2月で、しんしんと雪が積もっていました。パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○

 一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、約20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年を超える杉木立の中に立ち並んでいます。

パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○

 聖地を歩いて、弘法大使の神秘な力を授かったような気持ちになりました。

 ここで、寺の記帳を始めてしました。次は、金剛峯寺なども行ってみたい!(≡^∇^≡)


パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○-yyyy パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○


一度ではわからない、高野山の広さと神秘な力、行けば行く程パワーをいただく聖地なのでしょう。





パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○-a




 

パワースッポト巡り 2011年2月号

 2011年2月に読売旅行の2泊3日のツアーで、南紀と伊勢に行ってきました。(数ヶ月前のことですが・・・ にひひ


 ツアーの名前が、「伊勢神宮・高野山・語り部と歩く熊野古道と南紀周遊3日間」と、わかりやすいネーミングです。


パワースポッットといえば、神社がすぐに連想されますが、今回は伊勢神宮をはじめ熊野三社にも詣でました。


パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○-那智の滝






















 ブログを今月から始めたばかりのひよ子ですが、テキスト片手にパワースポット旅日記を始めたいと思います。


 上の写真は那智の滝で、下が那智大社です。写真もたくさん入れますので、よろしくご愛読、また書き込みお願いします。(=⌒▽⌒=)



パワースポット巡り!!旅歩いてパワー全開(^。^)y-.。o○

広島県竹原市で、昭和の街を再発見!

 

6月12日(日)、雨の中竹原市へ読売旅行の日帰りツアーに行きました。


江戸から昭和の街並みが保存され、懐かしさと暖かさを感じました



旅でホット一息!!
旅でホット一息!!-taketara

菖蒲は美しさで勝負!!


旅でホット一息!!-oomurajou 大村公園の菖蒲は、写真のように城のお堀にはえて、見ごろです。肥後系・江戸系・伊勢系の約3000本がきれいでした。雨の中に紫、赤、白色が見事でした。

旅でホット一息!!-菖蒲で勝負