久々の航走日誌です。



今日はバゴンくんからお誘いがあったのと、


急遽用事が無くなったので


逝ってきました。。。













■メンバー


自分@RDX と YD-2LTS仕様


バゴンくん@RDX と RDX(?)


デンタルさん@LP86 と RDX







■今日のカスジャ




↑ GW+土曜日+祝日 の


トリプルコンボだったので、


めっちゃ混むのを覚悟していましたが、


(ラジコンが久々でリハビリなので)


そこそこモリンヌで


良きかなでした。。。





久々な ひとじまさん、


カスジャワークスのたすくさん、


タムタム軍団などなど、



休日に相応しい顔ぶれでした。。。






■LP86




↑D-likeの新型車両、LP86


これは デンタルさんのです。








↑この写真で分かるのか? 💦



物凄いロール(実車以上) で


少し乗らせて貰いましたが、


3周で悶絶 ブファー!



帰る頃にはかなり走るようになってました笑


(バゴンくんのセッティングによる)



強くオススメされましたが、


腕の無い私には ウーン、


果たしてどうなることか(苦笑)



走らせると面白いマシンですよぉ🤣







■RDX




↑今日は何もせず(笑) 


セッティングしてる暇があったら


ひたすら走れや!




サル走りにてリハビリは無事に遂行され、


RDXも良く走り


消化不良はありませんでした😁






■ランチ


かつ春にて 串カツ定食


(メニュー全般が少しだけ値上げ)


ハイシーズン料金なのか??


まさに タマランチ会長でした😅





■YD-2


※久々のリハビリのため写真はありません


こちらもノーセッティングで


よく走ってましたが、


途中でアンプがトラブり、


熱く無いのにヒートプロテクトが作動して


ブーストターボが効かず⋯


少し怖かったのですが、


セッティングカードにて


禁断のヒートプロテクトをオフに😅


その後は特に不具合も無く走っていたので


ヨシとしましょう😇




■午後からの


わちゃわちゃ大会(笑)


みんなでスーパー数珠走行や


追走ごっこなどをして



「今日は遊んだぞ〜」



という感じで終われました😆


ご一緒して頂いた皆様、


ありがとうございました😊




■まとめ


・行き帰りはスムーズでした

・もう少しスムーズに走りたい

・ラジドリさいこ〜!









つづく⋯








のか??











ぷぷー  ꉂ🤭













やぁ




今日は友達のライブ観戦をしに

目黒区まで。。。

(ラジコンネタでは無いので

好きでない方はスルーして下さい)










↑住宅街の中にひっそりと佇む


ライブハウス APIA 40









↑バックヤードの機材


すげぇな😅























↑迫力に圧倒されて悶絶








タマラン









やぁ




昨日の火曜カスジャで、

思いのほかよく走った

「LTS仕様」




作成してから気になったところを

小変更してみました。







その①



↑ 初代YD-2用アッパーデッキです


見事に穴位置が違いますね😅



何か手はないか?と


色々ネットを徘徊していたら





↑レーヴDのSGベルクランクに付属している


ブリッジ!


ご親切にアッパーデッキの穴が


2種類あります☺️






↑早速ゲット! ジャストミート!!


ブリッジのワイパー干渉も


無くなったことから、


4mm嵩上げしていたバルクヘッドが


元の位置におさまりました。



あとは、


アッパーアームマウントも


スライドラック用のアルミ製に換えて


純正のジオメトリーとなりました😊






その②





↑R用のモーターマウントですが、


ボルト二点固定で信頼性に欠けます。



昨日はヒヤヒヤして走ってました🥶💦









↑奥さんから高速ドリルを借りて


「への字」の穴を開けて


裏返して使用してましたが…








↑神風のRRRモーターマウントをゲット


穴も沢山空いており良きかな。







↑これで三点固定出来ました!








↑若干リヤ寄りモーターになりましたが、


ギヤのバックラッシュを


調整しやすくなったので、


ヨシとしましょう😇





その③





↑ディフューザー類取り外し


ロールした時に路面と擦ってしまうため


外しました。。。








LTS面白ぇ😆









おしまい







今日は雨降りで、


しかも昼付近は暴風雨との予報。


バゴンくんからLINEが入り


近場なら大丈夫かと思い


逝ってきました。







■メンバー


自分@YD-2 LTS仕様


アニー@M06


バゴンくん@RDX と 何か








■今日のカスジャ


到着した時点で


朝練ジャー1番手…





はい、貸切確定です(笑)




その後に バゴンくん登場、


サブコース軍団2名と、


まったりした中でもカツカツな


感じで過ごせそうです。








■YD-2




↑晴れて LTS 仕様となった


「YD-2 R」


写真からすると、


「どこがRなの?」


と言うツッコミも入りそうだが、


ギヤボックスは正転の R です。




いざ走行




うーん、なんかイマイチです。


PITに戻って対策開始です。




↑ バゴンくんからのアドバイスで


・フロントキャスターの度数増し

・リヤショックの角度変更

・フロントトー角変更



おー、


かなり調子いいです😆


最新マシンと追走出来るほどに


なりました。



楽しいぞ、LTS




あとは、ディフューザー類を


全て外してしまいました。


無い方がいいかも?







■ランチ




↑かつ春のまんぷくランチ







■サンワコンボ




↑サーボの動きが速すぎる感があり、


マルチセッティングギヤで小変更。


・ストレッチャーを 20→10

・ブーストを 30→20


末切り時に、まだ少し速いかな?


とは思いましたが、


コースインしてみると、なかなかどうして


調子いいです😁




ファームウェアは予め micro SD に


入れてあったので、スムーズに


変更することが出来ました。



これからも少しづつ弄って


楽しもう(笑)








■M06




↑試走すると、


何だかフィーリングが…


アンプのセッティングを小変更してみました。


・ニュートラルブレーキ→ドラッグ15%

・初期の加速→とてもマイルドに



かなり良くなりました😊







■コース不具合





ストレートから2個目のヘアピンの


ダンボール製のグラベル(?)ですが、


破けていて、マシン後端が


走行中に引っかかります。


ガムテープにて補修しましたので、


安心して走れるようになりました。








■サブコース軍団


メインコースをスピンしながら走るマシンが


一台。


フロントが逃げまくって機能していません。



早速お声がけして、


乗らせて貰いましたが、


やはりフロントが弱すぎます。



マシンを回収して見てみると、


末切り時に外側のタイヤがダンパーに


接触しています。


あとは、内側タイヤのキレ角が


ほぼありません。


トー角調整のみで


少しだけスピン防止策をしましたが、


割とマシになりました。


しかし、


加速が良すぎる感があったので、


そこも原因の一つでしょうか?






■わちゃわちゃ


2人でわちゃわちゃ(笑)


終始 追走ごっこをして


練習の1日でした。


ご一緒して頂いた方々、


ありがとうございました🙇‍♂️







■まとめ


・満足のいく結果

・仲間がいるからこそ出来る

・来週はライブ観戦のためお休み











つづく…









のか??












タマラン








やぁ




私のYD-2 S は 現在 …






↑ YD-2 R です😇





↑フロントはメタルガレージ製の


ハイアッパーにて、


ロール誘発仕様になってますが


思ったほどロールせず…






…詰みました(笑)







Rは難しい💦








そして






↑ いつしかやってやろうと思っていた


「LTS」



※あれ?SAKURAでやってなかったか??






SD1.0とYD-2は共用パーツが多いことから


R仕様のYD-2をベースに


コンバートすることに。









↑ 必要そうなパーツを入手


バラで揃えるととっても高い!



そこで、〇〇さんより


格安にて提供頂きました😆


ありがとうございます😊




◎揃えたパーツ


・ハイアッパーのナックル

・フロントのダンパーステー

・フロントアッパーアーム(後側)の嵩上げ部品

・バッテリープレート

・バッテリーポストフロント

・バッテリーポストリヤ

・DRB用ショートリポホルダー






■早くも難関が…





↑LTS仕様にするには、


フロントのアッパーアームを嵩上げする必要が


あります。


素のYD-2Sだと、


アッパーアームのホルダー穴位置が


違います。


LTS用は、


スライドラック用のバルクに合わせた


穴位置なんですね


(ていうか、YD-2Z以降は全てコレ)




いきなり試練が(笑)







↑せっかくなので、余っているパーツを


使いましょう




(しかし、後々苦労する元になるとは)







■フロントナックル




↑ ⬅️ YD-2樹脂      ➡️ LTS純正


YD-2の樹脂+メタルガレージのハイアッパー


ロア側のクリアランスや、トレール角など、


細かなテイストが違います。




恥ずかしながら、


ヨコモのアルミナックルを


初めて使用しましたが、


かなり精度が良い😇


メーカーが本気で作るとスゴいですね〜👏









↑いきなり完成の図(笑)


バッテリープレートも苦労しましたが、


リヤのミッションも苦労しました(笑)


あとは、フロントまわりも😅







↑Rのミッションを使用して


半トルクにしたかったので


逆転せず、元のアルミプレートを加工して


オーバーヘッドチックに


(2点止めだけどまぁいっか)




↑ホレホレ 割とサマになっているよー


(と、思いたい)






↑バッテリープレートは、


凸凹したアッパーデッキに


合わせたものなので、


スペーサーを駆使して取り付け






↑フロントポストはいい加減な付け方(笑)






↑ YD-2SXⅡのバルクだと、


そのまま付けると


サーボを装着する部分がワイパーに干渉








↑バルク4箇所を4mm嵩上げ(笑)


オリジナルから段々と乖離が…







↑しかし、適当アライメントでも


ジオメトリーが優れているせいか、


バンプ変化無し!


ヨコモ 恐るべし😅





↑裏側は特に何もせず










↑ココは見て見ぬふりで(笑)








さて、


シェイクダウンはいつにしようか??






火曜かな??










おしまい