今日もブログに来ていただき、

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


先日、

カルディのオンラインショップを見ていたら、

大好きなコーヒーが発売になっていました。


カルディ グアテマラフレンチ


深煎り寄りで、

キュッとフルーティな風味がするコーヒーなんです。


私の中では

猿田彦珈琲っぽいって言ってます(笑)


数年前に飲んで

大ファンになったのですが、

最近は店頭でも全く見かけなくなりまして。


でも

オンラインショップで見つけたんですよ!


2月半ばにいそいそとカルディへ。


ありましたよー!




「コーヒーお決まりでしたら、

 おうかがいしますね。」と店員さん。


「”グアテマラフレンチ”、

 久しぶりに出たんですね!

 大好きなんですよー!」と私。


「そうなんですよ!

 3年振りに発売になったんですよ!」


「わぁ!

 そんなに発売されていなかったんですね!

 では”グアテマラフレンチ”と

 ”マンデリンフレンチ”を

 1袋ずつお豆のままでください!」


ちょうど

カルディのコーヒーパスポートのスタンプが

いっぱいになっていたので、

両方無料でいただけました!


おうちで入れてみると

「こんな感じだったけなぁ??」とも思ったりも。


人の記憶は曖昧なものですね(笑)


でも何度か飲むとなじんでくると言うか。


チョコレートや

クリームチーズとブルーベリージャムをのせた

トーストとも相性抜群!





久しぶりの「グアテマラフレンチ」、

調子の乗って楽しんでいたら、

減るのが早いのなんのって💦


おかわりすべく

またまたカルディへ。


この間と同じ場所を見ると

「グアテマラフレンチ」がなくなっていて、、、


「えー!もう売り切れちゃったの??」と

コーヒー売り場を凝視していたら、

見つけました!


「ミルクに合うコーヒー」コーナーに

並んでいました。


「いたー!よかったー!

 こんなに宣伝されたら

 みんなが好きになってしまう!

 でもみんなに

 ”グアテマラフレンチ”を知ってほしい!」


複雑なファン心理(笑)





「グアテマラフレンチ」の説明を読んでみると、

こんな文章が。


ナチュラルとウォッシュド、

2つの生産処理で仕上げたグアテマラ同士のブレンド。

ベリーのような風味と濃厚な甘さが特徴です。


なるほどー!


あのキュッとした感じは

生産処理がナチュラルだったからかぁ!


グアテマラ同士のブレンドだったとはー!


何て贅沢なんだー!


コーヒー豆は

コーヒーチェリーと言う

さくらんぼのような実の中心にある豆のことで、

その豆を取り出す生産処理方法がいくつかありまして。


ナチュラルは

収穫したコーヒーチェリーをそのまま天日に干して乾燥させて、

その後豆の周りをむいて

コーヒー豆を取り出す方法です。


ナチュラルのコーヒー豆は

香りも風味もプルーンやレーズンのように感じることが多いです。


個性際立つコーヒーと言いますか。


コーヒー豆の棚の前で一人うなづいていたら、

前回「グアテマラフレンチ」を買った時とは

違う店員さんが声を掛けてくれました。


「”グアテマラフレンチ”、

 久しぶりに飲んだらおいしくて

 追加で買いにきました。」と私。


「おいしいですよね!

 私も一番好きなコーヒーですね!」と店員さん。


ふむふむ、私と好みが合いそうだから

聞いてみよう!


「ちなみに”グアテマラフレンチ”以外だと

 どのコーヒーがお好きなんですか?」


「そうですねー。

 ”エスプレッソブレンド”も好きですし、

 ”リッチブレンド”も好きですね。」


「ありがとうございます。

 また飲んでみますねー。

 (以前飲んだことがあったような気もするが)

 では”グアテマラフレンチ”を2袋ください!」


「わかりました。

 税込2,000円以上お買い上げなので、

 ミニチュアフォギュアも

 プレゼントしますねー。」


「ありがとうございます!」


思わぬオマケもいただけて!


「グアテマラフレンチ」で

アイスコーヒーでも

コールドブリューでも飲みたいけれど、

まだちょっと寒いしなぁ💦


私の大好きな「グアテマラフレンチ」、

もしよかったら飲んでみてくださいね。


私はきっと

さらに追い「グアテマラフレンチ」すると思います(笑)


1袋目の「グアテマラフレンチ」はもう終わりそう💦


ちなみにミニチュアフォギュアは

何と!コーヒーミルでした!


かわいい!




画面お借りしました。