今日もブログに来ていただき

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


この「みやみや珈琲研究室」で

コーヒーのことについて書き始めて

もうすぐ2年になります。


アメブロの

去年や数年前に書いた記事を

教えてくれる機能は

面白いものですよね。


「ああ、

 この頃は猿田彦コーヒーに夢中だったなぁ。」


「ああ、

 今年もカルディでこのコーヒーが出る頃かなぁ。」


記事を読み返しては

ニマニマしています。


あと

記事のアクセスランキングの変化も

面白いんです。


例えば

3月に入った途端

「国際女性デー」について書いた

去年の記事のアクセスが増えました。





最近だと

カルディのグアテマラフレンチについて書いた

去年の記事にアクセス数が増えてきました。





去年自分で書いた記事を読んでいたら、

カルディの「グアテマラフレンチ」が

飲みたくなってくるから

不思議なもので(笑)


カルディに行ってきましたー。


店頭では

「春のコーヒーバッグ」が

発売されていました。



画像お借りしました。



入っている3種類のコーヒー豆のうち

2種類がバッグ限定のコーヒー豆。


憎いなぁ、、、


気になるなぁ、、、


しばらく店頭でにらめっこ。


「う、うーん、、、

 私はコーヒー豆だけが欲しいんだよなぁ、、、」


後ろ髪をひかれつつも

心を鬼にして

「春のコーヒーバッグ」は手に取らず

店内のコーヒー売り場へ。


お目当ての「グアテマラフレンチ」、

ありましたー!





ちょうど切らしていた

「カフェオレブレンド」も

一緒に買いました。


「カフェオレブレンド」は

そのまま飲んでもおいしいのですが、

おうちブレンドのベースとしても

使っています。


深煎りのコーヒーを

ちょっと軽めにしたい時に

「カフェオレブンレド」を多めにブレンドすると

風味がまろやかになるんです。





「グアテマラフレンチ」、

おうちでいただきましたー。


飲んでみると

深煎り寄りで

華やさと

キュッとしたフルーティさがあって

やっぱり猿田彦珈琲っぽかったです(笑)


後味に少し

スパイスのような感じもしました。


今回初めて気づいたのですが、

「グアテマラ フレンチ」は

タイプの違うグアテマラ産のコーヒーの

ブレンドだそうです。





もう少し気温が上がってきたら

アイスコーヒーでも飲んでみたいなぁ。


あとエスプレッソでも飲んでみたいなぁ。


アイスアメリカーノもおいしそう。


やっぱりエスプレッソマシンが欲しい!