こんにちは。 占術家・ヒプノセラピストの千寿 京です。
今日21日の干支は戊寅(つちのえ とら)、三碧木星中宮日。
今朝 6:42 に春分を迎えました。
『春爛漫の鑑定日和』
今日は久しぶりに個人鑑定の現場をご紹介します。
こちらは先日の鑑定場所で、
何度か鑑定で使わせていただいるカフェラウンジです。
美味しいBLTサンドをご馳走になりました。
お気遣い色々、ありがとうございます
BLTサンドイッチ
数年前に命運鑑定を受けてくださったので、今回は
今年の運勢をベースに、お仕事のことやプライベートなことまで占わせていただきました。
個人鑑定はこんな感じでやらせていただきます、という話を。
個人鑑定の場合、運勢については鑑定資料として準備したものを最初にお渡しして、大運流年運合わせて今年のテーマや運勢が導くこと(喜忌)、気を付けることなど、現状を伺いながらお伝えします。
そしてそれをベースにタロットや断易でご相談について占います。
因みにタロットや断易、つまり卜占(ぼくせん)といわれる占術はみな潜在意識から未来予測、吉凶判断、対策といった答えを導いています
改善策として時には風水的なお話しをすることもあります。
ご相談は多岐にわたっているので、それぞれのご事情によって使える改善策をお探しするわけです。
私の占術メニューに風水や家相とは書いてませんが、過去に開運学院で学んでいます。
ついでに書いておくと、手相の他に人相、九星気学、周易なども一通り勉強していて過去には鑑定で使っていました。
透派の占術を学んでからは九星気学や周易を鑑定で使うことはなくなりましたが(どうしても九星気学で吉方位を看てくれと言われて、使ったことはあります)、風水や家相は需要があるのでその後も書籍で知識を深めたりしています。
鑑定時に必要なときには使う占術、という感じです。
「いや、特に今問題があるわけじゃないし」という場合は
年運鑑定がお薦めです。
命運鑑定と違って年運鑑定はその年の運勢だけを看るのですが、大運と年運合わせて看ます。
捕捉的にタロットや断易も使います。
知らなければ翻弄され、或いは使わずに通り過ぎるのが運、
知っていれば有意義に使え、リスク管理できるのも運。
運という見えないエネルギーは侮れません。
見えないからこそ、鑑定で看るのです。
話が横道に逸れましたが、
この日の鑑定も無事終了。
窓の外は夕暮れに染まっていました。
そうそう、
鑑定前にお客様と少しだけ庭園でお花見をしました
抜けるような青空と満開の桜
春爛漫 気持ちが上がる鑑定日和です。
桜の種類に詳しいお客様から色々教えていただきました。
ありがとうございます
鑑定場所は吉方位になるエリアで、お客様からのご指定がなければ、風水的に良く、静かで落ち着いた雰囲気であること、お席の間隔が広いことなど考慮してお選びしています。
お客様のお好きな場所、思い出の場所、行ってみたいカフェ、経営者様の会社で鑑定することもあります。
個人鑑定はフレキシブルに対応できるので、ご用命ください。
さて、23日(木)は港区麻布十番にある
占いカフェ&バー燦伍(さんご)で
対面鑑定いたします。
飲食店なので、占い初めての方も来やすいですよ。
佳きご縁をお待ちしていますね
◎店内混雑を避けるためご予約をお願いしていますが、
燦伍は水曜定休なので、ご注意ください。
千寿のLINE公式アカウントを開設したので、トーク画面からも予約ご希望承ります。
このブログ一番下にリンクが貼ってあるので、ご利用ください。
開設したばかりですが、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ・メッセージはコチラから。




LINE公式 @467cigeb 始めました
友だち募集中☆
トーク画面からご予約やお問合せができて便利。
※緑のLINEアイコンは友だち追加画面へのリンク、
ID(@467cigebはLINE公式プロフィールへのリンク
が貼ってあります。(多分、、)