関東大会に向けて | 足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

運動系医療・スポーツアロマコンディショニング・ファイテンサポートの足育整体サロン及川匠の徒然日記です。
トップコンディショニングはここから!戦う足を手に入れる 相模原 橋本 町田 八王子 整体 マッサージ Phitenファイテン 治す整体の運動系医療

山梨遠征には同行しませんでしたが、久しぶりに会ったサッカー部の面々は、大きなケガをしたり悪化させる事もなく、週末に向けて気分が盛り上がってきたようです。


いよいよ週末からスタートします。

初戦は浅野高校。

昨年のU-17のリーグ戦では1-0とからくも勝利をおさめましたが、油断は禁物です。

気を引き締めて初戦に当たり、勢いをつけてもらいたいですね。

強豪校・シード校が順調に勝ち進めば、逗葉高校・大和南高校と厳しい戦いが続くと思います。


久しぶりのグラウンドでは、ケアよりもトレーニング指導やフォームチェックに終始しました。

大会が続きますので、チーム戦術等に比重が置かれると思いますので、自分の役割は応急処置に加えてこういった形でのサポーが中心になるかと思います。


ちょっと指示の声が多方面からになり、生徒も戸惑っている感もあります。
これって組織でも崩壊の前兆ですから重いシグナルなんですよねぇ~。

僕は全体へのメッセージは極力避けるようにしていき、パーソナル的な役割に徹したいと思います。
ここにきて、食事面とコアトレの個人的な質問が多くなってきています。
トレーニングは実戦に活かしてナンボだと思っていますし、そのあたりを中心にみてアドバイスしていこうかなぁ・・・と思う次第です。
首脳陣の指示に反する話もせなきゃならないかもしれませんが・・・最小限に抑えるのと、全体と個人でできる事は違ってくることの説明も合わせないと誤解が生じますから注意しながら。

あとは、1年次にいかに個人の意識を確定させるかの重要性を最近感じているんで、新入生に声をかけていきましょうか。