【小1次男】本格的に嫌がり始めた | 北の国から凸凹きょうだい

北の国から凸凹きょうだい

2017年生まれの次男は先天性心疾患持ちだった!生後1か月で植え込んだ心臓ペースメーカーと一緒に今日も元気に成長中!
知的障害ありの長男・読書大好き娘も含めたにぎやか生活を綴ります。

先週から公文国語をやり始めた次男。

※ただし、まだ無料体験のお試し。




本人曰く「わかんない…えーん」らしく、全く手をつけなくなりました。


先生もそれは察したようで、宿題が一日3枚に変更されて、やりやすくした…はずだったのですが。


国語の宿題ばかりか、算数の宿題も一切やらなくなりました。

ヤバいですね。

国語はともかく、算数は掛け算の筆算がかなり慣れてきて、すらすら解けるようになったのに。


先生は来月から本格的に国語をやらせるつもりがあるようです。

いやぁ…これは国語嫌いにはなかなか厳しいものが。


もう少し楽にできるもののほうが嫌がらないでやりそうな気はします。

もうすぐ無料体験終わります。

「どうする?」って聞かれると思うけど、レベルを下げるなら考えてもいい、かな。

今のままのレベルで無料体験後に継続して国語学習開始となれば、「むずかしい」と言い出しそう。

次男のことだから公文ごと嫌になって、辞めるって言い出しそう。


やらせたい気はあるけど、市販の学年相当の問題集で確実にできるところから国語の勉強は再開したいかな…。


国語の件はちゃんと先生にお話したほうが良さそうです。