2023春マレーシア‐タイ クアラルンプールへ移動 | ミッツの旅行記

ミッツの旅行記

旅行記が中心です。ゲイボーイズとの交流が中心で、不健全な内容もありますので興味のある方のみお願いします。
自分の備忘録用で情報発信が主目的ではありませんので、情報が古かったり不正確だったりすることがあるためご了承下さい。

マラッカで4泊した後クアラルンプールに移動しました。

クアラルンプールは見どころの少ない街ということであまり期待はしていなかったですが、時間もたっぷりあるので5泊することにしました。

マラッカのホテルからグラブで車を手配し、マラッカ・セントラルバスターミナルへ。来た時はタクシーカウンターの手配で20リンギット(600円)でしたが、グラブでは7.3リンギット(220円)でした。

KLまでのバス代はオンライン予約で8.8リンギット(270円)。こちらも来た時は空港のカウンターで24リンギットだったので、オンラインとではだいぶ差があるようです。ただし、オンライン予約の場合、バスターミナルでチケットの印刷手数料0.7リンギット徴収されました。

バスターミナルからKL行きのバスは一時間に数本運行されていて、混雑していなければ当日その場で購入でも大丈夫なようです。バスはトイレ無し・休憩無しなので、バスターミナルのトイレ(0.5リンギット)で済ましておいた方が良いと思います。
マラッカからKLまでは2時間ちょっとの道のり。バンコクーパタヤ間と大体同じくらいの感じです。
KLバスターミナルは市内中心部から少し離れているので、そこから電車に乗って市内に向かいました。
ホテルの最寄り駅までチケットを買ったところ、途中駅で降ろされたので駅員に聞くと、バスに乗り換えろとのこと。どうやら一部区間が運休していてバスで代替輸送しているようです。スーツケースを持っていて面倒くさかったのでグラブを利用して無事ホテルに到着しました。
KLはホテルがたくさんあって競争が激しいようで、マラッカなどの観光地に比べホテルは値段は安めの印象でした。

食事はマレーシア料理、中華料理、インド料理、中東料理、タイ料理、日本料理などバリエーションが豊富。ローカル食堂のチャーハンが200円位からなのでパタヤと同じような感じでしょうか。ただし、ローカルのマレーシア料理店では英語がほとんど通じないのが難です。

昨夜も中華風ナシゴレンと野菜炒めを頼んだところ、ナシゴレンが2品出て来てしまい炭水化物を大量摂取することになりました。

まあ安いから良いんですけど。
メニューは英語ではなくマレー語ですが、ローマ字なので簡単な単語を知っていれば何となく注文できてしまいます。

KLでも時間に追われず地元の雰囲気を味わいながらのんびりと休暇を堪能しています。