この人の事を忘れない!!
という人多数
コメ事件で日本人のほとんどを
敵に回した
優性思想の小泉氏
この人さぁ
ただの大臣のくせに
日本人の主食コメ重大案件を
簡単に決めまくれるのなんで?
ふらりと農家の人の意見を聞いて
それだけでこんな大事な事決めていいの?
あ~台本臭い
てか台本
👇
コメの生産者らが農林水産省が公表しているコメの収穫量について、「実際とは大きく違う」との指摘に対し、「いま見直しに向けて動いている」と弁明する小泉農林水産大臣。つまり、現場の実感と統計データが一致せず、価格や供給実態の把握に影響している。 pic.twitter.com/OYQbxhoHiH
— あいひん (@BABYLONBU5TER) June 15, 2025
決定権あるのが
この人の正体だと分かるよね!
👇
うわぁ😩
— Scott🐾 (@scotnider) June 16, 2025
隠すんだなやっぱり
小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止” | NHK https://t.co/niQnfL65xl
この人は「隠す」と簡単に書いてる。
今後の動き予想みなさんの意見
👇
国産米の出来高を隠し、作柄を隠す、つまり 莫大なナカ国米を輸入し国産米と偽って売る事も容易くなるということですね 予測通りだ。 予測通りだが一般日本人の我々にはヤツらを止める術がない また敗けて外敵からの侵略が進むのか、 最悪の場合もう日本の米事情は4にますねこれ
中国米とは限らないと思うけど。
高級イチゴと同じで
高級な国産コメが
日本に出回らない
仕方なくアメリカ米など
買う図べしかなくなると予想
作況指数の公表をやめるって事は、収穫量を改ざんする気満々ってことですか?
コロナ詐欺の時代だから
とーぜんやるでしょ
同じ予想の人
👇
豊作なのか不作なのか分からなくしちゃえば国民から「豊作だったはずなのに何で国内に米が無いのか」って批判されることも無いもんね https://t.co/r7qNcJXwHD
— たこ (@sja88hoa3fnad) June 16, 2025
小泉ナチナチは
こう言ってるので
内閣府のムーンショット計画
更に進めるよって事です
👇
今後は人工衛星などの最新の技術も活用しながら
精度を向上させ、
農業政策の新たな基盤を確立していくスタートにしてまいります。
予想、、
人工衛星ねぇ、、
日本の人工衛星はそこまでの技術あるのかな?
他の国の衛星のチカラを借りるなら
またを払わないといけないねぇ
AIが絡むのは勿論だろうし
(権利とかでまたがかかりそう)
私はドローンを飛ばして
監視するのかな?とか想像した。
実験国チャイナでは
こんなデッカイ農業用ドローンが
使われてる上に
更に!軍用化されてる
👇中国のある村では: 中国の農業用ドローンが爆撃機に変身している
⚡️ Meanwhile, in a Chinese village:
— War Intel (@warintel4u) June 1, 2025
Chinese farming drones are turning into bombers. pic.twitter.com/Kpev40WuH5
よく園芸やってる人が
ドローン飛ばして撮影してるけど。
地上波以外では
ドローンはもう攻撃機として考えるのが
ポピュラー
農業利用などで油断させ
ある日あなたの家に
こんにちは、、
👇
👇
ウクライナを支援する約50カ国の国防相会議がベルギーのブリュッセルで開かれ、イギリスはウクライナへドローン10万機を提供する計画を発表。ウクライナのドローン量産体制は「年間最大400万機規模(FPVドローン中心)月20万機ペース」にまで拡大。戦争の主役はドローンへ。 pic.twitter.com/NSX7nxT1eM
— あいひん (@BABYLONBU5TER) June 4, 2025
というのが
ガザやウクライで起きている
他にはこんな動画で
外資の入り込みを載せてる人も
👇
水田が別のモノになっていくことを余り知られたくないのかな pic.twitter.com/ZK7jWKbVBW
— しょういち🇷🇺🇯🇵 (@shouchann1) June 16, 2025
震災、水害が起きると
公共事業で
デッカイマネーが動く様に
今回の故泉コメ事件で
既に予告してる
このカネが誰のモノになるんでしょね
👇
農家の所得向上へ 約2兆5000億円予算確保を 自民 森山幹事長ら




速報:イランのナタンツ原子炉が爆破される
— アルテミシア🇵🇸🇷🇺 شيح Artemisia Asteraceae (@NMyqwnHlC8vioIJ) June 13, 2025
イランはナタンツ原子炉が爆破されたと公式に発表。 https://t.co/s9ZnCnynys
速報:イランのナタンツ原子炉が爆破される イランはナタンツ原子炉が爆破されたと公式に発表
テレ東報道!
報道してるのテレ東だけなのかな?
— 三稜草 (@SNg7IgY5QM19299) June 15, 2025
本当のことをオンタイムで伝える政府があるわけないって、散々学んだ。
何もしないで後悔するより、やったことが無駄になるほうがいいよ。
「何もなくてよかったね」で終われる。
とりあえず、水は確保。 https://t.co/oYi3tAO8WX pic.twitter.com/3SUEIn0YO8
既に数日過ぎてしまい、、
放射能データー出てます
👇
イラン核施設爆破の放射性物質は16日2時に日本の愛知県に到達。空間線量平時0.06を0.16高めた!#イラン #放射性物質 #被ばく #イスラエル pic.twitter.com/9dTm1Xv9dI
— 伊藤 文夫 Itou fumio (@fm23010) June 16, 2025
13日ではなく、16日と
訂正ポストあり
👇
福井県のモニタリング。
— 冷凍都市 (@ayumochineko) June 16, 2025
中東からの風が日本に到達した6/13の2時ごろから、α線,β線が上昇を続け、4時間減衰させても今年度の最大値。
前年度の最大値も超えている!
自然由来のなかに、どれほど中東由来のものが含まれるだろうか。
帰宅したらすぐにお風呂がいいですね。 https://t.co/jBEkdlsyJZ pic.twitter.com/9T1k0Ezar4


戦後の食糧難の時代に発生した「黄変米」事件は、カビ毒による食中毒事件として知られています。特に、輸入米に発生したカビが原因で、肝臓障害を引き起こすことが問題となりました。
詳細:
-
黄変米事件:
第二次世界大戦後の食糧不足の中、海外から輸入された米にカビが発生し、黄色く変色したことから「黄変米」と呼ばれました。