こんにちは。mituca*です。

 

さてさて、毎日出社勤務になったのをきっかけに、夏に向けて徐々に鉢を減らしていく決意をした私ですプンプンキリッ!!

 

前半戦はコチラダウン

 

 

後半戦も 頑張りまーす!!

 

 

5つめのプランター、豆粒ビオラがその後どうなったかというと…

 

<6月15日>

ハダニにやられながらも、ついに1輪だけ咲きましたおねがい

いい子いい子。よく頑張ったねラブラブ

 

ビオラ【華あられ】やネモフィラ【プラチナスカイ】は既に撤収。

ムスカリ【ビックスマイル】の葉っぱがニョロニョロ伸びてます。笑

枯れてから掘り上げるつもりでしたが、それまで待てそうにないので、養成所(待機用プランター)にムスカリの皆さん全員集合してもらいました。

 

ビッグなシロタエギクは他のリーフ達と一緒に寄せ植えして、管理を楽にしようと思います。

 

他のリーフ達というのは…春先に知人からプレゼントで頂いた寄せ植えの子です。

お花達はほとんどダメになってしまいましたが、リーフ達はとってもイキイキ。

 

でも、さすがにこれだけでは寂しいので

 

はい、今回もチャリで30分のオザキフラワーパークで仕入れてきました!ウインク

追加で用意したのは、カラミンサ【ネペタ】と

カラミンサ

 

 

ニチニチソウ【エンジェルホワイト】

初雪草【氷河】

ペンタス

ダイコンドラ【シルバーフォール】

 

八重咲きニチニチソウ ビンカ エンジェルホワイト 10.5cmポット 純白で形が個性的で可愛いニチニチソウ

 

花苗 ユーフォルビア 氷河 1鉢 3.5号【お届け中】

 

草花の苗/ペンタス:グラフィティ ホワイト3.5号ポット

 

草花の苗/ダイコンドラ:シルバーフォールズ2.5〜3.5号ポット

 

全て耐暑性に優れていて、日当たりと水はけのよい場所を好み、病虫害の心配が少ない丈夫な品種です。

※カラミンサだけは水切れ要注意だそうです。

お花達は11月まで咲き続けるようですよ。期待飛び出すハート

 

この日は気温が高くて、カラミンサの花穂がぐったりとお辞儀してしまったので、慌てて植えこみました驚き

数回に分けて水遣りしてみたところ、

 

カラミンサの茎がまだ曲がっていますが、なんとか復活してくれたようです!

ナチュラルな感じに仕上がって、お気に入りの寄せ植えになりました音譜

 

ニチニチソウ【エンジェルホワイト】は半八重のような変わり咲きで、花の中心が赤いのが可愛い。

 

初雪草【氷河】は昨年長野へ旅行した時に見かけて、是非植えてみたいと思っていました。

お花自体は小さいのですが、斑入りの葉っぱがお花に負けないくらい素敵です。

 

ペンタスは、真っ白な星形のお花がキラキラキラキラ

ヘリクリサム【ペティオラレ】の丸葉とのコントラストが良き。

 

 

…もしかして、気づいちゃいました!?

そうなんです、リーフの寄せ植えの主役になるはずだったシロタエギクは、大き過ぎて寄せ植えに入らなかったのです。

5つめのプランターは解体したものの、シロタエギクはそのまま元に戻ってもらいました。

 

なんなら4つめのプランターにいたシロタエギクと、プレゼントの寄せ植えで残っていたお花も、5つめのプランターに同居してもらってます笑い泣き

ま、管理しやすくなったのは間違いないですけどね…。

 

気を取り直して、次に行きましょう、次!!

 

 

6つめのプランターに植えたラナンキュラスは、8輪咲いたらみるみる枯れてしまい。

球根を掘り上げてみたら、なんと4つの塊に分かれてました。

これ、来年は鉢を増やさなきゃ…てことかしら!?口笛

 

 

 

7つめのプランターは、今が一番美しいフクシア【エンジェルスイヤリング ピンクオパール】。

 

この蕾が全て咲くと

 

こうなりますラブラブラブラブラブラブ

バレリーナの群舞のように見えてきませんかラブ

 

 

2輪、3輪と並んで咲くのも可愛らしい。

 

夏に強い品種ではありますが、さすがに一日中ガンガン日が当たるのは良くないみたいですあせる

今年は西日が当たりにくい場所に避難させようと思います。

 

 

これで夏の準備は整いました。

夏に向けて徐々に鉢を減らす計画は、7鉢+プレゼントで頂いた1鉢→6鉢で、かろうじて目標達成笑

これで少しは管理しやすくなったかな。

家事とガーデニングとお仕事のバランスが取れた生活が続けられるよう、無理しない範囲でお世話できればと思います♪