ゴーカートを目的に | 羽鳥湖高原から

羽鳥湖高原から

福島県天栄村の羽鳥湖高原に遊びに行った時だけのブログです。自分の備忘録として使っています。

 4日は、郡山の遊園地に行こうと話していたら、去年行った、下郷町の鱒釣り場の

ゴーカートに乗りたいとリクエストが有り底に向かった

 

まだ、早かったからか、一度はそんなに多くないので、此処はGWでも穴場だと思った

 コースも長くゴーカートも三,四台なのでコースも混雑しないで丁度良い感じです

 

 運転は、まだ親がやっているようです

 この後、アクシデントが起こりました

子供に運転を任せていたら、ハンドルが切れずガードレールのタイヤに挟まり

立ち往生していたので、救助にむかいました

 ゴーカートで遊んでいる打ちに、釣り堀は、かなりの人出に成って来ました

駐車場も満車になっていました

 

 ますつり公園に行く途中に見つけた猿楽そば店に向かい増したが

駐車場は、満車でやっと隅に止められました

記帳して待つこと1時間、丁度お腹がすいた頃出ったので良かったです

 

 そばも、ボリームがあり、ざるそばなのに天ぷらが少しついて、しまも今の旬の、タラの芽

蕨、さつまいもが付いていた・・美味しかったです

この辺に来たらまた寄りたいです

 

そばの花が咲くころこようかな・・・

この辺は、猿樂台といって秋の初めにあたり一面がそばの畑で真っ白になります

 

帰ってきて、子供たちは、灯火台で、火遊びを楽しんでいます

 私は、昨日の続きの薪割りです

なんとか、帰るまでにこの列だけ消化したいです

 早めにBBQが始まりました

 

子供たちは、火遊びに続きの、花火で遊んでご機嫌です

 

 こんな遊びも出来るので、子供達は、山小屋に来るのを楽しみにしています

今度は、夏休みかな・・

それまでに、もう一つのブルーシートのしたの玉切を消化しないとと思っています

 家の周りの木を伐採したので、明るくなったような気がしますが

夏の、大きな葉が茂るとどんな感じになるのが楽しみです