目標は、終わったかな... | 羽鳥湖高原から

羽鳥湖高原から

福島県天栄村の羽鳥湖高原に遊びに行った時だけのブログです。自分の備忘録として使っています。

 もう一つの玉切の山の重しにしている木の小枝を切り棒状態にしたので

見栄えも少しはましになったかな・・

スッキリに見えるのは私だけかな・・

 次に来るときには、風で飛ばされていないことを祈ります

 最初の玉切の山は無くなりました

後は、薪割り機では、歯が立たない玉切だけ残して帰ります

これどう片付けるか家で考えます・・

自分だけかと思うのですが、考える時間も楽しいいですよね

朝から孫たちは、火遊びをしています

中々終わりません

薪棚もこの量からGWで凄く増えました

ここまで、増えました

次の玉切の山が無くなるころには、パンパンになると思います

 そして、最後のひさしの所の山は、今日、jimuさんから頂いたパレットを敷いて

スイス積みをやってみたいと思っています

 南側の林の中の小枝は綺麗になくなりました

みな、孫たちの火遊びの材料で消えました

 東側の小枝群も大中小と切り分けました

孫たちは、次の火遊びに来られるのを楽しみにしているので

夏休みまで、置いとくか考え中です

 今回の仕事で新兵器の、電動はさみ大活躍でした

 後は、道路わきの小枝群が残っています

次に来た時に妻に手伝ってもらうか・・果たしてそれはどうかな?

 テラスから残った玉切を見て良くやったなと自分を称えました

まだまだ続きます

薪割り、3分の1終わりました・・まだまだ続くよ・・夏まで終わるかな