みつ光男的 だれだれ日記 -9ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

8月3日に松山SALONKITTYで開催された

LOUDNESS

WORLD TOUR 2024 GREATEST EVER HEAVY METAL LIVE IN 松山 DAY1(1981-1999)

初日のライブに参戦してきました!

今回ワタクシは初期の曲がメインの
3日のみでしたが凄まじいライブでした!

過去に参戦したラウドネスのライブを遡ると
1986年の夏、高校1年の頃

何と!37年ぶりのラウドネスとなりました。

これだけの歳月を経ても
今なおメタル好きなみつ光男

これだけの年月を重ねても
今なお現役のラウドネス

どちらも共に同じ道を歩んでいるからこそ
こうしてまた道が交わったわけで。

会場は予想通り(笑)年齢層高め

ほんとに農作業終えて駆けつけた?
的なオジさん(おじいさん?)風なファンや

若い頃ちょっとヤンチャしてたっぽい
中年のオジさんとか…(笑)

息子さんと来ているお父さん

そしてワタクシのように若作りして
実年齢に抗うアラフィフ男女
それでいて会場の盛り上がりは
若年層ファン多めのバンドと比べても遜色ない。

ワタクシは上↑の写真を撮影してくれた
お隣り県から来られたオジさん
(自分もオジさんなのにw)と意気投合

自分で言うのも何ですがw
ワタクシ同様、かなり洋邦メタルに詳しい方で

入場後もメタル談義で盛り上がり
開演を待ちました。
今回、ボーカルの二井原実さんが
肺炎で療養後の復帰ライブで
一時期は開催も危ぶまれていましたが

そんな影響を感じさせないハイトーンの
相変わらず強力な歌声を聴かせてくれました。

個人的にギターの高崎晃さんの
とんでもない技術のギター演奏を
楽しみにしていたのですが

陣取ったポジションも高崎さん寄りで
これでもか!ってくらい堪能出来ました。

一段高くなっている場所なので
めちゃめちゃ見やすかったですね。
皆さんフツーに撮影してましたので
ワタクシもちょっと遠慮気味に撮影w

オープニングは彼らの標題曲とも言える
「LOUDNESS」

高崎さんのギターのフィードバックが
聴こえた時点で会場はみんな気づいてましたw

あ、1曲目は「LOUDNESS」だな、と。

この曲はデビューアルバムの1曲目、
これぞ正に日本のメタルの黎明の瞬間でした。

そこからアンコールラストの
「CRAZY DOCTOR」まで圧巻のステージ
そして音量がデカい!

過去に山梨でフェスに出演した時
長野県民から轟音の苦情が来たと言う
都市伝説まがいの逸話があるくらいです(笑)

会場で仲良くなった男性の方と
開演前から盛り上がったり

陰陽座などで繋がっているメタル仲間と
連絡取り合いながら

ライブ前もライブ中もライブ後も
とことん楽しめました。

また詳細な音楽的レポは現在、
noteに書き綴っていますので

公開まで今暫くお待ちくださいませ。

現在ドラムの鈴木さん(髭の人)以外は
オリジナルメンバー
(鈴木さんはワタクシと同年代くらい)
そしてオリジナルメンバーの皆さんは
既に還暦を超えている年齢でありながら
今なおバリバリの現役!

励みになりますし見習わなくては!

約2時間のライブ、声が枯れるまで
盛り上がりました!
ひとつ残念だったのが一番好きな曲
「S.D.I.」が演奏されなかったこと
今日のライブではなかろうか?とのこと

代表曲のひとつですし演奏しないことは
ないと思いますのでその線は強そうですね。

本当に楽しいライブでした
大阪の出身なので関西弁の掛け合いMCも
面白かったなぁ

メタル、って聞くだけで怖いイメージを
持たれる方もいらっしゃるかもですが

強面っぽくてもトークは穏やか、
そんなバンドが多いです。

ラウドネスクラスのバンドがキャパ300の
ライブハウスで見れるなんて

本当、他県のファンの皆さんは
めちゃめちゃ羨ましいはず(笑)

世界を相手に奮闘してきたバンドですし
キャリアや実績を考えても

これはスゴいことなのです!

また次回のライブに思いを馳せながら
しばらく余韻に浸りたいと思います、

まだ耳がキンキン言ってますし(笑)

1年くらい前…だったかな?
たまたまNetflixのお薦めで視聴して

一瞬でハマってしまったアニメ
「ハイキュー!!」
ハイキューとは、排球…
つまりはバレーボールのアニメです。

アニメ全シーズン制覇して映画館へ直行
元々10代の頃からバレーボール好きすぎて
会場にも行ってましたし
(元バスケ部なのにw)

日本リーグ(現在のVリーグ)の某チームを
取り上げた4コマ漫画を描いて
月バレ(月刊バレーボール)に送って採用されたり

…ってくらい好きだからそりゃハマる(笑)

我々世代で言えば「アタックNo.1」あたりを
想像される方もいらっしゃるかもですが

「ハイキュー!!」のファンはかなり若年層
(だと思っています)

職場の後輩くんの娘さんがファン、とか
そんな話も聞きますw

が、ストーリーは非常に熱い内容で
ONE PIECEあたりと同様で
決して若者限定の作品ではない、とw

そして登場するキャラがみんないいヤツ!
誰ひとり“悪役”のような人がいない

こんなキャラたちが熱い戦いを繰り広げたり
時には友情を育んだり…

そんな「ハイキュー!!」の期間限定ショップ
「ハイキュー!!プラザ」が
愛媛県のショッピングモール
「エミフルMASAKI」でオープンしていて

あと数日で終わる、って頃に
娘から情報をゲットしましてw

唯一行ける公休日に息子が車を利用して
県外に行っているため

何と!チャリと郊外電車を乗り継いで
30分以上かけて会場に足を運びました。
お店があるのはエミフルの中にある「LoFt」
開店と同時に行ってみると

もう期間も後半だと言うのになかなかの大盛況。

しかしですね…客層が…スゴい

中高生の女子が友達と来ていたり
親子で来ているファンのほとんどが女子
オジさん大変居心地が悪い…と思いきや
そこはやはり同志でもあるわけで

そこら中から聞こえるハイキュー!!ネタの
トークが自然に耳に入ってきて

何ともほっこりした気分に🎵

あ、女子はこの学校のこの選手が好きなのか…
などと言う新しい発見もありましたw

ワタクシは
クリアファイルの収集家でもあるので(笑)

まずはクリアファイルから
主役の烏野高校、日向・影山の変人速攻コンビ
そしてライバル校、音駒高校の選手

そしてこれはホントにマニアしかわからない
一見アニメとは関係なさそうな巾着袋

これらは使う、と言うよりは飾る、ため。
地味に増えつつあるハイキュー!!関連の
グッズとして部屋に展示しています(笑)

ワタクシの個人的に好きな選手のグッズが
あまり無かったこともあり

今回の購入はこれくらいになりましたが
本来ならもっと買っていたはずw

まあ後に控える様々なイベントに向けて
少しだけ控えた、と言うのもあります。
次回また機会があれば横断幕をモチーフにした
バスタオルとか欲しいですー!

今回、伊達工業のタオル欲しかったけど
お値段4Kだったのであきらめた(笑)(笑)

あと個人的なリクエストとしては
我々男子ファンなら誰もが熱望するであろう(笑)
女子マネのグッズも作って欲しいww

梟谷や伊達工のマネージャー推しなのでw

違う形の“推し”ではありますが
「SLAM DUNK」や「黒子のバスケ」同様に
長年好きでいられるアニメです。

90話以上、4シーズンあるアニメ
ここ数ヵ月の間でも既に
3回以上観るくらい好きなので(笑)

アニメもそうなのですがやはり原点は漫画
原作単行本もコレクションを始めました。

主題歌を歌っているSPYAIRも
前より好きになったりw

NICO Touch the Wallsを久しぶりに聴いたりと
音楽的な影響も大きく

アニメのBGMで試合中に流れる
バイオリンの曲を調べたり、と

色んなところで好奇心が派生しています。

これからもマイブームとして
「ハイキュー!!」は続いていきそうな予感です。

7月の初旬に娘とランチに行きました

後れ馳せながらの父の日、と言う名目で(笑)


訪れたのは東温市にある

カフェレストマーズさん

年明けに地元のテレビ曲が放送している
情報番組で見つけて以来

来店を切望すること約半年
ようやく念願叶って行くことが叶いました。

こちらのお店、内装もかわいいし
何と!漫画3,000冊置いてたり↓
など、この時点で既に魅力満載なのですが

最大の魅力はゴツ盛り料理!
今回チャレンジしたのは
1キロのチキンカツオムライス。

本人比だとこんな感じ↓
なかなかのボリュームですね(笑)

ごつ盛り系にはクリアするステップがあり
まずは1kg、完食すれば次は1.5kgに挑戦して
2kg、ラスボスは3kgと言った感じ。

テレビとかで見る限り1kgって
ちょっとハードル高め?と思っていましたが

気付けば10分少々で完食!

料理が届くまでは大好きな漫画
「ハイキュー!!」を読みながら
娘とあれこれ話してました。

ちなみに娘は日替わり定食でしたが
こちらもなかなかのボリュームw
それでも何とか完食していました。

こちらのカフェレストマーズさんは
パフェやかき氷も充実しているのですが

娘が満腹超えてしまったので(笑)
パフェは次回に持ち越しw

ワタクシはと言いますと…1kg完食して
腹六分目…いや半分くらいかな?

1kgなら普段の家庭での食事と
さほど変わらない満腹度合いw

お店のお姉さんも
「次回は1.5kg!頑張ってください!」
とエールを送ってくれました(笑)

お店の内装はお洒落でかわいい

テラス席もあったり

ワンちゃん猫ちゃん大好きなお店で
何度でも来たいと思えるお店でした。

娘と「全メニュー制覇したいなー」なんて
話しながら記念撮影( ´∀`)
楽しい時間を過ごせました。

次回は10月、
ワタクシの誕生日に再訪の予定です。

この後、娘の買い物に付き合ったり
彼氏の誕プレ選びをしたりと

夜勤明けの眠さも忘れて久しぶりに
父娘で盛り上がりました。

Xにコメントしたり返信いただいたり…
行く前も帰ってからも楽しく過ごせました。





またお伺いしまーす🎵
次回は1.5kgに挑戦だぁぁぁぁ!