みつ光男的 だれだれ日記 -6ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

8月~9月は楽しかったです

ライブ2本にイベント参加


更には"ボカロカップ×青春小説"なる

アルファポリスでのコンテスト


パリ五輪に高校野球と盛り上がった思い出


新作小説の「神様、僕は恋をしました」は

自分にとっては新境地とも言える作品

想像以上にたくさんの方に読んでもらえましたが


こちらまだ連載が終わっていないばかりか

書き終えてすらいない(笑)


もちろんエンディングまでのプロットは

完成していますが。


音楽活動も5月に公開した新曲「空」以降

新たな動きを見せることが出来ていません。

実はすぐにでも歌入れ出来る曲、

ひとつあるんですけどね(笑)


と、言うわけで今日からしばらく

来月の大阪に備えての準備をしながら


自分の活動環境を

“整える”ことをやっていきたい。


ブログも書きかけでまだ終わっていない

8月のきみバンライブレポとフットサルの話


他にも下書きしてるのが幾つかある…


思い出は形に残して後々まで楽しみたい派w


別のSNSに関しては

noteで連載企画している懐かしのメタル曲紹介


当面の目標は

「神様、僕は恋をしました」を完結

今連載中の「僕とあの娘」も残りは数話、

こちらもつつがなく連載を終えたい!


そして7月から止まっている

旧おかんの使用していたプレハブハウスの整理

今月末から募集が始まる粗大ごみのリスト作り

ひとつ大きな一品を断捨離する決心を…


そして来月の陰陽座ライブ遠征の

行動予定と予算設定


計画を練るのは毎回の楽しみです。


そして一番大切なのが自身の体調を整えること


フットサルで年甲斐もなくはしゃぎすぎw

来月まで外出は控えて体のケアを…のはずが

前回行けなかったPomodoloのライブ
今回めっちゃタイミングよくおやすみに(笑)

ちょっと行こうかな🤣🤣

やりたいこともりもり沢山でw
それでも無理のない範囲で
楽しむことを忘れずに

少しずつやっていきたいですね。

実はまだお口チャック案件の“あの話”
実現に向けての準備も着々と進行中!

これは以前大野真依ちゃんにも話した
ひとつの大きな夢、その実現に向けても
止まるわけにはいきませんのだ(笑)

そんなわけで2024年後半も精力的に
動いていきますぞぉ

ただこの先きみバン関連の参戦イベントが
年内未定なのが少し寂しい状況…
日々の配信視聴などで気持ちを繋いでいきます。

各SNSも定期的に更新したいですね、
まずは“整える”ことから始めます。

【前回の続き】

ウォームアップ前に大野真依監督を中心に

円陣を組んだ状態になる。


そして…監督から


「今日せっかく同じチームで戦うんやからさ

声かけあったりチームワーク大切やと思うから

名前で何て呼ぶか、今、自己紹介しよ」


これがまいちゃんの考えた作戦

名前を呼び合って絆を深めよう!でした。

おそらく今ここにいるチームメイトの名前
把握してないのはワタクシだけと思われる…

これってもしかしてまいちゃんの粋な計らい?

などと勝手に想像しながらニヤニヤしてると
自分の番に(笑)

「み、光男です…」

普段はライブ会場やチェキ会でお見かけしたり
すれ違うだけだった皆さん

こうしてお互いの名前を伝えただけで
大きな安心感が生まれた気がするし

自分自身が“きみとバンド”の
“きみ”の1人になれたのかも?
なんて思えてきた。

あ、この人、SNSや配信で名前知ってる!
あ、この人は7月のまいちゃんチェキ会で
少し話したことあるぞ…!

こんな小さなやり取りで縮まる距離
真依監督の作戦は大成功!

その証拠にこの後のパス回し練習が
めちゃめちゃスムーズでした。

そして第1戦が始まります。

我々、まいまむAチームの初戦の相手は
“チームりおぺん”です
(りおぺん←清原梨央推しの総称)

【初戦 vs チームりおぺん】
ワタクシ、最初はリザーブで途中出場
球技は苦手ではない…はずですが

何ともおぼつかない感じで地に足がつかないw
ルーズボールを追いかけて
ボールにつまずいてコケそうになって(笑)

周りから心配そうな声が上がるw

うわ、まいちゃんの前でカッコ悪いとこ
見せられる分けないやんけ…w

と、気付けば5分終了でハーフタイム
チームメイト全員既に虫の息(笑)(笑)

「ご、5分てこんな長いのか…?」

誰もが異口同音にそう言ってましたw

そしてチームりおぺん、めちゃめちゃ強い

動きは速いしボールの扱いに慣れてる感
あと体の入れ方とかフツーに上手い

後半、シュートチャンスもありながら
ワタクシ得点には絡めず、零封される。

チームりおぺん優勝候補最右翼ですやん。

~休憩中~
全員が既に瀕死の状態ながら(笑)

後半少しずつ試合の流れを把握してきて
お互いに作戦を練り始める。

まさかこの1試合で
こんなにチームワークが芽生えるとは
(個人の感想ですw)

とにかく水分の摂取量、ハンパない(笑)(笑)
ワタクシ、2㍑のペットボトル持参でしたが
既に半分くらい無くなってるw

そして…この時点で左足の太もも裏に違和感w

そして第2戦
りさゆきチームと対峙します!
【第2戦 vs チームりさゆき】
第2戦の対戦相手は森田理紗子&ゆきたん
合同チーム

初戦無得点だったチームまいまむA
“まずは1点!”が当面の目標。

果たして得点はあげられたのでしょうか?

あ…もちろんですがメンバーの皆さんは
“監督”として観戦してますよ🤣

次回「③」に続く!!w

9月7日 香川県高松市の

フースバールフロイデ高松で開催された

「第1回きみとバンドフットサルカップ」に

参戦してきました!


元々この日は三豊市で開催のイベントで

きみバンメンバー監督のもとPK対決
と言う企画↓
…だったのですが

そこそこな規模のイベントにも関わらず
延期(中止ではなく?)となり

その代替イベントとして急遽フットサルに変更
と、言う流れを経てこの日に至りました。

実は翌日も“うどんイベント”なる企画もあり
我々世代からすれば絶対そっちだろ、と
思いながらも(笑)

その時は賞金の豪華さに目が眩み
(総額100万円)
PKイベント参加を決めたのですが

突然のフットサル…動けるのかどうか、が
一番心配でした。

あと現場に何回か参加してはいるものの
まだまだ新参者ゆえ
試合でコミュニケーションが取れるだろうか?

そんな心配を抱えつつも
数日前の大野真依ちゃんのXリプ返企画で
期待されたなら応えるしかない(笑)(笑)

絶対1点でも取ってやろうと(笑)

各メンバー監督のもとで優勝目指し
香川の地で戦いが幕を開けます!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

そして迎えた当日、夜勤を終えて帰ると
明け方の4時半過ぎ

前日から嫁さんは台湾へ遠征中のため
家事やら朝ごはんやら済ませて

早朝7時50分過ぎに出発。

本来高速を使えば松山から高松までは
2時間弱で到着するのですが

少しでも高速代を浮かそうと途中まで下道を…
渋滞が激しくなってきた新居浜から高速に
何度かトイレ休憩を挟みながら
高松西インターで高速を降り

高松市内に入ってからは
優秀なカーナビくんのおかげで
迷うことなく会場に到着…したのですが
施設の駐車場でしばし待っても
12時から開催で11時前に着いたからか
それらしき人が誰もいない…

思わずこんな呟きを↓
心配になりもしかしたら
他にも球技場があるのでは?と
ウロウロしていると

見覚えのあるワゴン車が到着。

運転してるのが会長だったのを確認して
あ、間違えてなかったとひと安心。

一旦車から降りるとちょうど会長も出てきて

「あ、こんちには~」と(笑)

少しずつ集まってきたファンの皆さんに
紛れ込むように合流。

ワタクシ現場の回数も少ないので
ファン仲間、と呼べる人がそんなにいなくて
正直、まだ顔を知られていない存在

この日をきっかけに
仲良くしてもらえたらいいな、と

そんな思いもあって参加したわけなのです。

最初は少しぎこちなかった会話も
やはり同じバンド推しと言うこともあり

少しずつ場に馴染めそうな雰囲気に。

と、そこにメンバー登場
ちなみにメンバーからの認知度と言えば…

まいちゃん→顔と名前100%認知
りおちゃん→覚えてそうで忘れてそう(笑)
りさこさん→名前は知ってる、顔はギリわかる?
ゆきたん→ワタシのことは何も知らないw

と、言うことでまいちゃんだけは
こっちを見てニコッと笑ってくれました。

いやしかしだね…
サッカーのユニフォーム着ているメンバー

かわいさハンパないっす(笑)
まいちゃん

りおちゃん

りさ姉
(ゆきたん画像見つからず)

軽くみんなでボール回しなどしていると
いよいよ本日の大会の概要の説明が始まる。

試合開始は12時半から、チームは4チーム
りさ・ゆきチーム
りおチーム
まいチームA・B

に分かれて全チーム総当たりの5分ハーフ

1試合10分ですと!?
翌日の筋肉痛確定やな(笑)

まいチームのみ
監督のまいちゃんがチーム分け

ワタクシはまいまむAチームとなりました
(まいまむ←大野真依推しの総称)

試合前のウォームアップを始める時
まいちゃんが我々を集めて作成を伝達
さてその作戦とは…?

【次回②に続く】