
⬆️こちらのブログで語られています。
⬆️こちらのブログで語られています。
いつか歌いたい、でも恐れ多い
もういいんじゃないか?
そんな気持ちで今年遂に動画作りました!
実は少し前にD'ERLANGERの曲をアップしたのが
前フリだったわけで…
なぜなら以前、横須賀のサーベルタイガーには
デランジェのボーカルKyoちゃんと
hideちゃんが在籍していた過去があります。
まあワタクシも若気の至りと言うか
⬆️若くないやろ
勢いで「歌ってみた」やってますが
90年代のJ-ROCKを歌ってる方には
お目にかかったことなく
自分も自己満足でやってるので
聴き手に寄せた選曲をするでもない。
でもこの曲は沢山聴いてもらいたいですね、
めちゃめちゃ好きな曲です!
ツイートでもこのようにw⬇️
みつ光男 (光32)@mitsu10platypus
わしの声もそろそろ空の上まで届くようになったかな…⬆️っていつか呟きたかった(笑)この人の歌を歌うなんて恐れ多いと思ってたけど自分がこの世界に存在して間に歌っとかなきゃあれから25年あなたが居なくなった年にうちの娘は生まれました…#歌ってみた#HIDEhttps://t.co/O88oQR5Yjb
2023年05月02日 04:46
この日命日なのは彼だけでなく
他にも存在するのですが
またの機会に!
ほなアリベデルチ!
2023年4月20日
昨年の8月以来、8ヶ月ぶりに
生まれ故郷大阪へ凱旋しました。
今回のお目当ては陰陽座のライブ!
もう8年ほど前でしょうか?
このブログをきっかけに出会い、
親しくさせていただいている
NMB48をきっかけに知り合ったブロ友さま
確か2015年の秋に息子と参加した
「ドリアン少年」の握手会で偶然にも
ニアミスしていたことがきっかけで
コメントさせてもらったのが
ファーストコンタクトでした。
そしていつの頃からか
ワタクシが勝手に“兄”と呼ばせていただいて
全幅の信頼を寄せている
優しくて元気なおじさんw
(わしもおじさんですがw)
“兄”と呼びたくなる理由として考え方や嗜好に
共通点や共感できるポイントが多く
ブログの文面からもそれが伝わってくる。
初対面の記事だったかな?
「パパのこと書いてくれてるんやで」
と、ワタクシのことを書いてくださった
エピソードを娘が一読するや否や
「パパと同じような文章書くんやね」
そう言っていたくらいに。
2016年、息子と共に握手会終わりに合流して
初めての対面となったのが
通天閣が見える某地下鉄駅の前にある王将。
緊張したのは声をかけられた瞬間だけ、
店内に入るとまるで
旧知の友人との再会したかのように
互いが言葉を速射砲の如く飛ばし合う
マシンガントークが炸裂。
隣で息子が呆れたような、それでいて
何だか嬉しそうな表情で餃子を食べていた(笑)
帰り際、電車が走り出すまで
一礼を続ける姿を見た息子が
「すごくいい人やね、父さんのお兄さんみたいや」
これがきっかけとなり
ワタクシが大阪を訪れる度に
時間を合わせてくれて互いに近況報告、
ある時は強烈な台風の中、
オーダーバイキングのお店で
ある時はベジさんが旅立って
悲しみにくれながら訪れた万博記念公園で
ある時は食べ放題の焼き肉店、と
大食の私に合わせてくれw
会う度にマシンガントークの連発w
コロナ禍となり会えない日々の中でも
何度か再会を試みたこともあった。
今はお互いに別の路線を歩んでいますが
ワタクシはそんなの関係なく
ひとりの友人として、また“兄”として
これからもずっと…
そう願い続けていました。
それが間違いではなかった、そう感じたのが
昨年8月に再会を果たした時。
なので今回ももちろんお声かけして
ワタクシの長く時間が取れるお昼の時間に
わざわざ会いに来てくださりました。