地球はきっと物凄い変化へと動き出している。

「お彼岸入り」と同時に、

「クイーンエリザベスの葬儀」というシンクロ。





なんとこれ、

全世界で「同時に」「41億人」が観たらしい。


人類史上最大の
「集合意識」の形成イベント
だ。


当然だけど、TVが無い時代にそんな人数に同じカタチを見せることは不可能だ。



過去記事で何度も書いたが、

「赤」を見てる時、

その人の脳波は「赤」を受け取るために、「赤」の波長の逆位相になっている。

だからこそ、「赤」を「赤」として「受け取れる(レセプト)・感じられる」。


△を見てるなら、脳波は▽になってる。

「ー4」を見てるなら「+4」になっている。


要するに、

「同じモノ」を観ている人の脳波は、統一される。

そして、それが「集合意識」と呼ばれているモノだ。


 

 



911の時、

世界で1つの「集合意識」が形成された



何億人という人が「同じ絵(崩壊するビル)」を見ながら「動揺する」というイベント。

世界中の科学者たちが大学へ設置する乱数発生器RNGの解析で、

「集合意識と磁場の関係」において過去一番の「相関関係」が検出されたイベント。



「人間の意識」が、環境に影響を与えることが証明された初めての例だった。


意識は、脳の頭蓋骨を越えて、周囲へ影響を与える

↑科学者が到達している知見

 

 




さて昨日のTV画面は、



911を、優に超えるだろう。

NFLの決勝戦で、1億人。


ダイアナ葬儀で、25億人。

クイーンエリザベス41億人の同時視聴!!!!



同じモノを、同じ時刻に、めっちゃ多くの人が観る

いこーる

「同じ脳波の人」が全世界に出現

いこーる

過去最大の「集合意識」の形成




こんなイベントは、

たぶん死ぬまで起こらない!ってことで、

みつろう氏はテレビにかじりついた。



あれ?

日本のTVでやってないやん!

世界の「集合意識」からハブかれてるやん!

マスクと一緒やん!

日本国だけ「違う」って。



「しゃーない」と、

YOUTUBEでライブ配信を検索。


そうそう、これこれ!この感じ!

これを全世界の人が今、同時に見てる!


チューンするんだ、同じ「意識」へと。

きっと、良い意識に決まってる!

ナチスの集合意識とは違う、「良い方向へ向かう意識」のはずだ!

溶け込むんだ!

いいぞ、ナニカが同調し始めた、

感じるぞオーラ、どこまでも網羅!

震えるぞハート、燃え尽きるほどヒート!

来てるぞ、来てる、きまくりやがってる!



ん?

あれは有名なイギリスの衛兵ってやつだ。





たしか、何があっても動じないプロ。

目の前に手をかざしても、瞬きさえしないプロ。


ん???

足元に、騎馬隊の「馬のうんこ」が落ちてる!




どうするんだ?

よけるのか、踏むのか??

「何があっても動じない」事で有名な、イギリスの衛兵!

さあ、どうするんだ!

 

 



おぉ!!!!!

さすが!

直進!

1mmもよけてない!

「え?何も落ちてませんでしたけど?」くらい、

威風堂々とウンコを踏んでる!



こんなに「気にされず」に踏まれたうんこは、史上初かもしれない!

さすが、衛兵やなぁ!

ん?

おいおい、よけとるやつもいるやんけ!


 

 

 

こんじょーが、たりねーな!

それでも、世界最強の「動じない」プロかい!



 

 

 

このくらい、ぐしゃっと!踏んだランかい!!


ということで、
ぜんっぜん「違う事」に意識が持って行かれてるM氏。




「同じモノ」を見てる人は、

間違いなく「同じ脳波」になりますが、

注目する点というか目の付け所が一般人とは違うので、

同じ「TV画面」をみてても、その中で同じモノは観てない!



実は、のちのち「それが良かった」っポイ。

あまり良い「集合意識」じゃなかったから。





そう、この独特の「ビート」。

なんだか、ズシンズシンと響いてくる重み!

最近レコーデイングを終えたばかりのM氏は、

地球のシューマン共振に同期するBPM(テンポ)でやったので、
(エンジニアさんが、人生初ですとビビってた小数点以下のBPM指定 笑)


このイギリス衛兵の鳴らす「BPM」が気になり始める。

 

 

 

この「ドンドン」「ドンドン」と鳴らしてる、大太鼓。

彼がBPMのキープ役。

だいたいの計測ですが、

シューマンの第5倍音より、少しわざと早くしてある。

意識を「搔き立てる」ようにしたいのだろう。



ちなみに、サノバロックのアルバムでは、

62.64BPMという、人間が一番安定している時の心拍&シューマン同調の曲を入れたので、

軽くイギリス王室に勝っとる

えっへん!

えへへん、CDを
聞けばこの洗脳も解ける

良いCDをナイスタイミングで作ったなー、

すごいなーおれたち、あー!またうんこふむー!!!

あ、よけた、

あー!こんどはあいつが💩踏む!!!

お、よけた

えーっと今のBPMは・・・と


↑ご覧の通り、
1秒も「41億人の集合意識」と
「同じ意識」なってない
自信がある、

みつろう氏でした。

 

 

 


今日から、お彼岸入りです。

動物たちは「集合意識」を形成する際にTVが無い。

どうやって、Linkしたのか?

「同じ時刻」に「同じカタチ」をどうやって観たのか?


それは夜空の、月です。

月は、世界中どこでも(夜半球なら)見えて、

しかも、同じ時刻に、同じカタチで浮かんでくれてます。


半月の日も、丸の日も、三日月の日も。

カタチを変えて、とにかく「同じ意識(カタチ)」を与えてくれる。





これから、いったいどうなるのだろうか。

3日後の秋分点以降に、大きく動き出すのは間違いないけど。


僕たちは。

「秋分点」という地球と太陽の関係性が一番フラットになる瞬間に、

432Hzの「D-dur完全純正律」のピアノを用意したので、

1万人のナカマと9月23日Am10時03分の「秋分点」の瞬間で、

「1つの集合意識」に溶け込みます。


 

 

23日に予定がある人も「アーカイブ」で後から観れば、

同調できますよ。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






















【初回限定盤特別付録CD】

1曲目『アメイジンググレイス』
収録ホール:ミューザ川崎
ピアノ:エラール(1800年代製)
ピッチ:432Hz
調律:D-dur純正律(特殊素数倍音調律)



2曲目『カノン瞑想(誘導音声なし)』
収録ホール:ミューザ川崎
ピアノ:エラール(1800年代製)
ピッチ:432Hz
調律:D-dur純正律(特殊素数倍音調律)


3曲目『ショートver.カノン瞑想(Live音源)』
収録:2022秋分イベントLinkEarthでのライブ音源
収録スタジオ:パワーステーション首里
ピアノ:ヤマハ
ピッチ:432Hz
調律:D-dur純正律






 


残りわずか
残り980枚/3,600枚


★3か月連続 「オトの波」 を自宅へ郵送★


~初回限定版3,600枚だけの特典~

①ポストカード3枚
②ステッカー3枚

New!
③特別付録「カノン瞑想のCD」
(432HzエラールD-dur純正律・音声誘導ナシピアノだけの音バージョン)

 

10月「月の周波数」ツクヨミCD

11月「地球の周波数」スサノオCD
12月「太陽の周波数」アマテルCD

 

 

 


残りわずか
残り980枚/3,600枚


※送料が1,800円の理由は、
毎月1枚×3か月連続で送られてくるためです

600円×3です。

 

CDの購入について分からないことがあれば、

kourakuen.36@gmail.com

まで何なりとお問い合わせください

スタッフが、とっても丁寧に教えてくれます
 

 
 

 

 

 

 
 
 
 
 
①このCDが妨害されてきた歴史

 
 

②CDって儲かるの? 


 

③モンサントにまで妨害されたCD?

 

 
 
 
 
 

★CDじゃなく「生の純正律の音」をコンサートホールで聴きたい方へ★

10月8日は⇒浜松
12月26日は⇒札幌

でD-dur純正律ベーゼンドルファーの音が聴けます。

 


 

★さとうみつろう純正律ピアノコンサートin北海道★

ベーゼンドルファーを贅沢にも、
「D-dur完全純正律」「441ピッチ」にしてカノン瞑想


12月26日 ←詳しくはココとりあえず押してみて

 











↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「41億人の脳波が1つになる」と言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中3の長男コクトウ君と、小5の長女ザラメちゃん、3才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓