プレゼント

クリスマスツリークリスマスプレゼント企画クリスマスツリー

まずは以下の3つのSNSをフォローして
各【若てぃだ】の情報を受け取ってください

 

 


 




ーーーーー

古代中国の「唐」の時代。

それはそれは偉大な皇帝が居た。

やりたい放題、し放題。


でもそれよりももっと後世の「清」の時代に庶民たちは。

「え?私たち庶民の方が昔の王さまより幸せアルよ~」って思ってた。



なぜなら技術が進んでいるお陰で、

昔の皇帝よりも「快適な馬車」に乗っている。


昔の王さまより居心地がいい住宅に住んでいる。

料理も時代と共に進歩して、昔の王様よりめっちゃ美味しい料理を食べている。



昔の偉い人より、今の庶民の方がサイコー説

今の王さまよりも、100年後の市民の方がエライ説



ビルゲイツより、

2050年の子供たちの方が生活エンジョイ説



さて話はガラっと変わりまして、

西日を見ると悲しくなり

東日を見るとやる気が出る



その科学的な違いを計算によって算出し、

「0.000316%だけ周波数成分が変わるからだ!」と突き止めた天才⇒長いので計算根拠を読みたい人だけどうぞ

が過去に現れましたが、




まさに、冬至点を過ぎて最初に迎える朝日(【若てぃだ】)って、

同じドップラー効果によって、

他のどの瞬間の太陽とも違う「光の成分」になっています

この日だけの太陽に現れる「光の成分」。


古代の人が『若てぃだ(新しい太陽)』と呼び、

めっちゃ重宝し、

王さまを初め、みんなでこぞって「冬至点を過ぎて最初に昇る朝日(若てぃだ)」を拝んだ理由が納得できます。

唯一無二の太陽。光の成分。



そんな『若てぃだ』だけが持つ特殊な光の成分が視床下部に届いて、

その後、観た人にだけ色んな効果をもたらしたのでしょう。



今年の沖縄は残念ながら冬至の日は1日中雨でしたが、

現代科学ってめちゃ凄くて、

動画や写真でその『若てぃだ』を残すことが出来る。





もちろん「本物の太陽」を拝むのが一番ですが、

その彩度や周波数由来の成分、色味なんかは「写真」にもしっかり残っているので、

「若てぃだの写真を見る」だけでも、すんごい効果!


縁起物!

その1年は開運まちがいなしかっ!

このっ!

このこのっ!



ありがたいことに、

そんな「若てぃだ」の写真を全世界のわらわ~さん(⇒わらわ~って?)たちが送ってくれて、

間違いなくさとうみつろう(現代の庶民)は過去のどんな王さまよりも『若てぃだ』を見ました。

送られてきたのは、ゆうに数千枚以上。



ギネスに申請しても、

こんなに『若てぃだ』だけの写真を集められた男は居ないと思います。

男って言うか漢です。




で、その中から500枚ほどを厳選しまして、

FacebookにUPしました。

間違いなく世界一の量の『若てぃだ』写真集です。

※もしこの量を集めてる場所があったら教えてください
※朝日のサイトじゃないですよ(冬至点を過ぎて最初に昇った朝日だけを集めたサイト)



だから、もう売ろうと思ってます。

「見れる権利」を売ろうと思ってます。

10万円くらいで。




デラックス「お前の読者が撮った写真なんだろ?」



集めたのは俺じゃい!

1枚ずつLINEに返信して「これブログで使っても良いですか?」って聞いて、

切り抜いて、保存して、UPして、

冬至から2日間ずーっとこの作業しかしとらん!



売ろうと思ってます。

でも、

まぁ、売らないでさっき無料でFacebookにアップしました。


理由は、、、



今日がクリスマスだからです!


悔しいけど、もうプレゼントするしかない!

2日間の寝ずの作業が明けたら、その日がクリスマスだったから!

もう無料でプレゼントするしかないじゃない!

悔しいです!!!


これマジで超BIGなクリスマスプレゼントでっせ。

古代のエンペラーが、1年に1度だけ楽しみにした「若てぃだ」を、

なんと500枚も!

しかも日本全国各地の朝日を!

というか世界中の「若てぃだ」を一挙に見れる権利を、

あんたへ、ドドーンとプレゼント!


よっ!

エンペラー殺し!

さとうみつろうをフォローしといてよかったね!




・・・ということで、

写真を送ってくれた全国のセカイムラ村民はじめ、

わらわ~さんたちに感謝しながら、

一枚一枚かみしめながらご覧ください。



メリークリスマス。

ーさとうみつろう
(一番頑張った人↑2日間コレしかやってない)



『2022若てぃだ』




























もう一回言うけど(笑)

死ぬほど貴重だということを・・・、

古代中国のエンペラーよりも「好待遇」を受けてるということを・・・、

しっかりと噛み締めながら、

1枚ずつ網膜に焼き付けてください。



たぶん、この「独特の色味」とかが網膜に焼き付くんだと思う。

他の写真じゃダメ。この日の朝に昇る太陽だけが持つ「色味」。

若てぃだの写真だけに含まれている周波数特性が、

観れば見るほど、あなたの網膜に焼き付いて行く。








過去に、あなたほど「世界中の若てぃだコレクション」を見た人はいないはずです。

これエンペラーよりもですよ!


ほんと、良いクリスマスプレゼントになったね!

メリークリスマス!


ということで続きの450枚は、Facebookで無料公開中。



クリスマスプレゼントは、みんなで分かち合おう!

ダメ!独占!

必ず、誰かにシェア(プレゼント)してね。

自分だけ「得しよう」なんて精神は捨ててね!

(2日前の俺に言ってる)



レッツ、あなたの友達みんなへプレゼント!

メリークリスマス!

 

 





↓伊勢内宮の宇治橋の写真も、
出雲の稲佐の浜の若てぃだも、
夫婦岩から登る若てぃだも、
沖縄のグスクの若てぃだも、
タイも、オーストラリアまでも。
とにかく、ありとあらゆる「若てぃだ」が含まれています↓




ちなみに「冬至の期間」ってのは、次の「小寒」までの15日間です。

この期間に「新しいこと」を始めると、6月21日までは「押され」続けます。


「DDP」を、このタイミングで更新してみてね。


↓DDPって何?って人は↓ 冬至のこの期間中に「エイっ!」とスタートしてナカマ作りを始めてね~。

 

 


 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「マジ縁起物!ありがたい!」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、3才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓