人生初、戸隠神社

で、面白いオマジナイを教えてもらった。

 

 
 
 階段を2段飛ばしで駆け上がる77歳・・・、新潟のコロナの会長さん。

使う葉っぱは、どんな葉っぱでも良いそうです。

僕はサンダルだったけど、靴下があれば、

内側のくるぶしの横に葉っぱを入れると最強だそうです。



ナノミストサウナなど、素晴らしい「健康商品」をいっぱい造られている会社ですが、

「無料のこの葉っぱの効果が一番強いやね」

とよく言うそうで、とても素敵です。




「知識」を売ってるさとうみつろうさんが、

「でも、俺の分厚い本を読むより、フリーペーパーのホットペッパー読んだ方が頭良くなるよ」

って言ってるようなモンでしょうか。




???



「良いモノは高い」は幻想かもしれません。

「安ければ安いほど、健康に効く」

のかも。


んな、バカなって気もするけど



【安ければ安いほど、健康に効く】



脳で10回唱えて、周囲をサーチしてみると。


・空気

↑これが出てきた


これ以上に「安いモノ」は無いけど、

これ以上に「消えた瞬間に死ぬ(⇒健康にめっちゃ良い)」モノは無い。



・重力

無料だけど、消えた瞬間に宇宙空間にほっぽり出されて死ぬ


・太陽光

無料だけど、消えた瞬間に、ヤオロズの神々が、会議して、「岩戸から引き出そう!」と頑張るくらい、

消えた瞬間に死ぬ




【安ければ安いほど、健康に効く】


あながち、ウソでもあるまい。



「どんな葉っぱでもいい」

ということは、身の回りに永久的に「無料」で手に入る。

そんなモノが手に入ったら、製薬利権は悲しいよ。








↓以下の2つの過去記事を読めば、

どうして僕たちがワクチンを打ちたいのか「根本的な」理由が分かります。

人間が、


「安いモノほど健康だ!」と信じられない理由。

それは、

「もしもそれが本当なら、この世界はあまりにも素晴らしすぎるだろ!」という実にくだらない理由からなのです。
 

 

 

 

 

 

↑とにかく、2つとも必ず読んで戻ってきてm(__)m








ーーーーーーーーーーーーー
 

「光楽園に、来る人って、みんな素敵すぎるんですよね~」

と龍一君。

「どうしてですかねぇ~」

「神さまのような有り難い人ばっかり来るんですよ。」


ありがとうって、何百万回も唱えた施設だからだと思うよ

正観さんのイベントでは、「ありがとう」を100万回唱えるイベントをよくしていたそうで、

光楽園には「ありがとう」が死ぬほど詰まっている。

だから、「ありがたい」人しか集まってこない。


有り難さが
有り難さを
有り難がりながら
連れてくる





川のイスキヤ光楽園の、
26日~31日までの参加受付フォームでーす。
行くのは、信じられないくらい簡単です。

 



宿泊できるようになったみたいでーす。
各県から1人、住み込みで送り込んでくださいねー。
ノウハウ吸収して、帰った後に、そちらの県で展開を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓今日は下の二つのボタンを押す祭、


「有り難さが、有り難さを、ありがたがりながら、連れてくる」と言いながらポチ↓ポチ↓ 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中2の長男コクトウ君と、小4の長女ザラメちゃん、2才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV

 

 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓