どうしてだろう、

畑や森、自然の中にあるタバコのフィルターは小さくても目を引く。

木に引っかかったティッシュペーパーも、

ビニール袋も。



周囲から「浮いて」観える。

登山をする人なら、分かるだろう。

どれほど小さくても、森の中に「ティッシュ」が1枚あると目を引く経験が。



8キロ先からでも気づく「違和感」。





うちの畑は絶景だし、夜景スポットだし、遊歩道沿いにあるから、

ポイ捨てしたくなるのか、

ちょいちょいタバコのフィルターが。




で、人工物(ティッシュ、タバコ、空き缶、ビニル)は、

どうして「違和感」があるのかを考察して分かったこと。



去り際が潔くない

からだと。


いつまでも、「自分のカタチ」で残ろうとする。

周囲に溶け込まない。



自然は、去り際がいさぎよい。

木の葉も、倒木も、枝も、虫の死骸も、

ぱっと周囲に溶けて行く。


ところが人工物はいつまでも、

「いーやーだー」

「きーえーたーくーなーいー」

「うわーん」

「ままー」

ってバタ足してる。



人工物は、去り際がいさぎよくない。

いや、

去り際がいさぎよくないのが、人工物だ。

「我が」「我が」している。


じゃあ、自然はどうして「去り際がいさぎよい」のか。

そこまで考察。

※畑でタバコのフィルターを見つめ続け、ここまで30分
※畑で何してる?
※畑って何するとこ?




去り際がいさぎよい、ということは、

「自分の手柄」に執着しないということ。

「じぶん」が消えても、周囲が続けば良いさという心境。



こうやって↑自分の「カタチ(功績)」を意地でも残そうとせず、

すぐに消える。


それはすなわち、「周囲も自分」だと分かっているからかもしれない。





親指は、「自分は親指だ」と思っている。

一方、最近さとりぎみの小指は、

「私は手のひらの一部だ」と思っている。


その、違い。




左上に映っている「木の葉」は、

「自分は木の葉だ!」とは思ってない。

自分は周囲の地球だと思っている。


となると、自分の主体は「周囲の土」でもあるので、

「いつまでも木の葉のカタチで残ってやる!」

と思わず、パッと「自分の手柄」も消せる。




こうして、周囲を「わたし」だと思える心境は、

「我が」「我が」が消えて、美しくなる。


営業成績で争うサラリーマン同士が、

「あいつもわたしだ」と思えば。



道で困っている人の前を素通りしようとした主婦が、

「あの人もわたしだ」と思えば。



手柄を周囲に取られるのではなく、

周囲がわたしなのだ。













畑って、こんなこと考えるための場所?

畑って、哲学するとこ?

さようなら。




★さとみつろうピアノライブ&トークショー
日時:12月22日(冬至の翌日)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
使用するピアノ:
エラール(1800年代製の貴重なアンティーク)
調律:Ddur完全純正律/432hz

↓チケット残りわずかです(コロナ対策で座席の半分しか売れないので)

 




↓「違いはなんだろう?」と考えて、見つめ続けていたんですよタバコを。

「なんでコイツ、こんなに浮いてるんだろう?」って。

「小学生のころも、イジメられてたんだろうな」ってくらい浮いてる。

で、浮いてない人たち(自然)を見て気づいた。


人工物は、去り際がいさぎよくない。


おっと、ここで似たような過去記事が大量に見つかったので、

番組の途中ですが、さようなら。


↓絶対に、読んで。

 


↓もっと良い記事も発見①~④

 



とにかく、

「譲らない人」は、「自分」のサイズを小さく捉えているって証です。


『あなた』はもっと大きい。『あなた』を超えて。

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、


「人工物はいさぎよくない!」と言いながらポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 


 

⇒みつろうTV

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓