大分の宿を探す時。


みつろう
「せっかく温泉県に行くんだから、

1日はゆっくりと温泉につかりたいなぁ。


どれ、ネットでくつろげそうな宿を探そう。

お!これなんて良さそうだ!



くつろぎの宿天快

は・・・、車で福岡空港から3時間かぁ・・・、

これはちょっと厳しいなぁ。行くまでに疲れそう。


お!



安らぎの御宿空清

は、次の日の講演会会場まで車で2時間かぁ・・・。

山道だしきついなぁ。気を張りそう。


お、これ良さそうじゃん!



癒しの里花ゆとり

は、8万円かぁ・・・。

8万も払ったら気が気じゃなくて、行くまでのバイトの日々がぜんっぜん癒されないじゃん。

どこが癒し系なんだよ。


質量保存の法則



どんな「運動」が起ころうが、

使用前と使用後のトータルはまったく一緒!




遠すぎて、

くつろぎの里に辿り着くまでが、

ぜんっぜんくつろげない。



くつろぎの里で「80クツロギ」をGET出来るとしても、

そこに行くまでに、「マイナス80クツロギ」を失う!

トータル一緒!


たいてい「くつろぎの里」って名前が付くような場所は、

「くつろげる」んだから、街からめっちゃ離れた場所にある

そこに行くまでに、尋常じゃない程くつろげない。


行って(失って)、温泉入って(得て)帰って来て、

トータルでは結局、出発前と一緒!!




安らぎの丘に行くまでが、

ぜんっぜん安らげない!

山道の車の運転で気を張って。



安らぎの丘に行くまで、まったく安らげないんだから、

行く前の自分とトータルで変化なし!




癒しの谷に泊るまでが、まったく癒されない。

ガツガツ働いて(癒しを失って)、GETした大金で癒しを得に行くから、

トータルで行く前と一緒!




ということで、エネルギー保存の法則があるこの宇宙で、

僕らは1mmも変化していません。

産まれてから。

「得た」なら、同量のナニカを「失って」います。


去年の過去記事より↓




⇒過去記事

な~んにも変わらないこの人生で、

失うモノは何もない。得るモノも何もない。

今日も明日も、まったく変わらない(質量が保存された)あなたが、

そこに居る。



『あなたの振動は数値化できる』
日時:10月6日(日)19時~
講師:HADO山梨先生
申し込みフォームがどこか分かりませんって声が⇒ここです

 


『出雲カミムカエ祭』
今年の神々の会議は「令和全体のご縁」会議
日時:11月6日⇒こんな会議

 



↓ビックリしたの、大分で温泉ホテルさがしてて。

「くつろぎの宿」とか名前のヤツがいっぱいあって、

そのどれもが、くつろげんくらい遠くに位置してる!

そこに行くまでに、100クツロギ失うわ!

マジでぜんぶ山奥!ウケるくらいに。

安らぎの宿も、同じ!行くまでが安らげん!


グーグルマップ開いて、1つずつ宿を確認してるとマジで笑えて来ます。

やってみて。

たいてい「くつろぎの丘」とか「いにしえの里」とか「安らぎの峰」とかの旅館は、

どっれも、街から遠いから。

そりゃ、そうだ。

くつろぐためには、くつろぎを捨てながらそこへ向かわないとイケナイのだから。

それが、質量保存の法則。

「得た」ようで、同量のナニカが「失われ」る。




ってことで、めんどくさがりのM氏は、

もうどこも行かないで良いじゃんってことで、

大分市のど真ん中のホテルに泊まりました。

温泉が付いて無くて、ホテルではくつろげませんでしたが、

ホテルに辿り着くまでは、くつろげました(笑)近いから。

 

 

まぁ市街地のホテルに泊まったお陰で、↑この前日のヒラメキを音に出来たから良かったけど。


ほら、上の一文もも↑

まるで「新曲を得た!」みたいな気になってますが、

同量のナニカを当然失っています。

新曲を作った時間、ジムで筋トレできたかもだし(笑)

得てない、得てない。何一つ。

失ってない、失ってない、なに一つ。

産まれて死ぬまで、左辺と右辺の質量は変わりません。

何も変わらない「あなた」が、

今日も何かが変わる(得る・失う)と思い込んで、オロオロしている。

楽しい人生だ。

一週間、お疲れさまでした。

毎週金曜日は、みつろうTV配信の日↓

 

 

 

 

 

 

あ、今でみつろうTVプレミアム会員になっておくと、

11月の天皇一生一大の祈り大嘗祭のRNGでの「計測」結果などについての生配信に参加する資格が得られます。


視聴制限の関係で全員には配信ができないので、ナニカにピンと感づいた方は今のうちにプレミアム会員になっておいてね。

⇒無料動画も充実!こちらがみつろうTV



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、


「くつろぎの里に行くまでが、ぜんっぜんくつろげない!」と言いながらポチ↓ポチ↓

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 


 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓