岡山も、広島も、岩国も、さとうみつろうトークショーで廻った開催地なので、

 

主催してくれた招致委員含め、多くの人と触れ合いました。

 

 

 

 

岡山を主催してくれた美弥さんから

 

 

 

そのブログ記事の中に、こんな言葉が。

 

 

やりたいことではなく、望まれたことを。

東日本大震災のときに言われた言葉です。

 


 

 

なるほど。

 

ボランティアの人が「やりたいこと」ではなく、

 

被災されている人が「望んでいる事」を。

 

 

寄り添うというより、「耳を傾ける」姿勢が大事なのかな。

 

求められているモノは、なんだろう。

 

 

「荷物を家からかき出す男手が欲しい」

 

「食べ物が欲しい」

 

なかには、

 

「何もしないでほしい」さえもあるんだろう。

 

 

だから、全ての要望を満たす「ボランティア団体行動」は不可能だけど

(何もしないでほしいと、現地に来て欲しいは真逆だから)

 

 

ボランティアしたい1人1人が、

 

現地で1人1人違う「望んでいる事」を、1つずつ叶えたら。

 

団体行動より、きめ細やかなボランティアになるかもしれない。

 

 

兌換性という意味においては、やはり「お金」も、

 

こういう時には便利なモノだよね。

 

 

 

【やりたいことより、望まれていることを】

 

 

前回のように、わらわ~全体で「チームを組んで」動くんじゃなく、

 

 

わらわ~1人1人が、何か1つずつ。

 

現地の1人が「望んでいる事」を、してみませんか?

 

 

現地の望みは、1人1人、あまりにも違うから。


 

 

もちろん、ただの提案ですので強制では無いですけど。

 

現地に耳を傾けているブログ記事が3つ届いたので、

 

何かピンと来る、「望まれていて、「わたし」にできること」があれば、

 

ぜひ。1つで良いから、何かを。

 

 

◆岡山の美弥さんのblog記事(⇒こちら)

 

 

 

わらわ~熊本ボランティアのように

「お金出す人」「身体出す人」「物資を出す人」のチーム分け募集が上手に出来ている、

◆め組JapanさんのHPは(⇒こちら)

 

◆広島の方から届いたblog記事(⇒こちら)

 

 

あと、日本酒メーカーの獺祭(だっさい)さんも被災されたそうで、

「獺祭を呑んで応援」というのも、あるそうです。

 

 

他にも、ここに書いてある「望まれている事」や口座窓口だけじゃなく、

 

自分で調べてみて、ピンと来るのがあれば、そこから、なにか1つ。

 

 

 

「ボランティアの人がイライラして怒って、

現地の人が頭下げている状況になった」

 

 

って

マジかー!!!

 

まったく信じられないけど・・・、

 

でもきっと、そうなるんだろう。

誰だって人間だから。

 

ってことで、短気な人は「ボランティアに行かない」ってのも、

 

一つのボランティアだと思う。

 

 

 

でも、現地の人が怒られて、頭を下げるって、

 

そうとうな状況だよね。

 

 

むしろ被災していないから「ココロに余裕があるボランティアの人」に、

 

現地の人が八つ当たりしても良いくらいなのに()。

 

あと、「○○県の方が被災してるから、私たちの被害なんて」もおかしい(⇒)よ。

 

 

 

てことで、

 

わらわ~1人1人が、何か1つずつ。

 

現地の「だれか1人」が「望んでいる事」を、してみませんか?