このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

 

 

 

(→昨日の続きです→)

 

 

あの大ベストセラー作家『さとうみつろう先生』が、

22年ぶりに、ついに生まれ育った石垣島に凱旋帰国。

ところが、友人の手配ミスで空港での熱烈歓迎セレモニーは中止となった。

それどころか、今夜の歓迎式典兼島民栄誉賞授与式にも4人しか参加しないという・・・。

言っておくけど、みつろう先生を入れて、4人である。

 

 

 

みつろう先生
「いや待てよ・・・。これは、ドッキリの可能性がある。

 

だって昨日、Facebookではあれほどチヤホヤされたじゃないか。

 

20人は友達申請来たんだぞ?

 

今夜の式典参加者が3人な訳がない。

 

あ、ぜったいドッキリだ。

 

やるな、ねまー。腕を上げた。

 

 

はい、会場には3人が座っています。

 

みつろうが席に座ります。

 

乾杯と同時に、鼓笛隊の爆音が流れてきて、後ろのカーテンが開きます。

 

そこには、20人の同級生が立っている・・・。

 

手に持つ横断幕に『おかえりみつろう、石垣の誇り!』・・・。

 

 

はいはい、読めた。

 

 

その流れかっ!!」

 

 

 

自分でこれから予約する居酒屋に、

 

どうやってカーテンの後ろにドッキリを仕込めるのか、

 

高鳴るワクワク感がそのあたりの合理的な説明を完全に無視したまま、いざ会場へ。



 

 

 

 

みつろう大先生
「おぉー!!ねまーじゃん!!めっちゃ久しぶりー!!

 

おぉ、陽子も元気だった??

 

あぁ!!あやのーも、顔見たらなんとなく思い出してきた!!」

 

 

 

22年ぶりの再会を全力で喜びながらも、

 

後ろのカーテンの位置だけはちゃんとチェックする、みつろう大先生。

 

 

 

みつろう
「もう子供も大きいんだって?ねまー。

 

(あのカーテンの後ろだな・・・。)

 

陽子はいま何の仕事してるの?

 

(それにしても・・・、20人も入るか?あの後ろに???)

 

 

あやのー、少し痩せたねぇ?

 

(スペース的に、こてきたいは居ないなこりゃ。急だったし、そこは我慢するか。)」

 

 

 

明らかにおかしな身のこなし方で、移動し続けて、

 

完全にカーテンの真正面でドッキリを迎える用意OK!!

 

 

 

みつろう大先生
「じゃあ、みんなビールも手に渡ったし、乾杯でもしようか。

 

(さぁ、こい!いまだ、開けカーテン!)

 

(ドッキリにひっかかる俺みずから、完璧な位置に移動しといたぞ!)

 

(「えぇ???ぜんっぜん分からなかったー、みんな来てくれたのぉ??3人でも嬉しかったのにー」って言ってやる!!)

 

(なんなら、少し涙も流すから!自分で太ももをつねって。)

 

(さぁ、開け!早く、開け!こっちは、スタンバイOKだ!!)

 

じゃあ、いい?あやのーのビールも来た?

 

はい、久しぶりの再会にー、

 

かんぱーい!!

 

 

 

ねまくん・陽子・あやの
「かんぱーい!!」

 

 

ガチャガチャーン。

 

・・・・・しーん・・・・。

 

プハー。

 

・・・しーん・・・。

 

うっめー。

 

・・・しーん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みつろう大先生
「ねぇ、みんなは???」

 

 

 

 

ねまくん
「みんなって?

 

もう揃ってるさー。」

 

 

 

みつろう大先生
「石垣島のナポレオンが22年ぶりに帰ってきてるんだよ??

 

ナポレろうって呼んでもいいほどの閣下が、島に!」

 

 

 

 

陽子
「さとうお前、私たちだけだったら嬉しくないって言ってんの??」

 

 

 

 

 

みつろう大先生
「う、嬉しいに決まってるじゃないか!!

 

ほら、涙が出てる。色んな意味の、涙が。

 

太もももジンジン痛い。」

 

 

 

あやのー
「そう言えば、陽子こんどライブするとき、ちゃんと誘ってよ。

 

陽子の歌、めっちゃ聞きたい。」

 

 

 

ねまくん
「え?陽子って、また音楽活動始めたの?

 

俺もめっちゃ聞きたい。いつね?こんどのライブ。絶対行くよ。」

 

 

 

 

みつろう
「待て待て待てまて。

 

なんで、陽子の話しかしない??

 

あんたら3人、同じ島に住んでるんだから、いつでも会えるでしょ??

 

今度しろってそんな話しは!

 

今日は、ナポレろうの功績について、もっとみんなで語ろうよ。

 

え?15万部も売れたの?とか、

 

え?AKBに勝ってハブに噛まれたの?とか!!(⇒必読

 

あるじゃん、いっぱい。

 

ほら、聞きたいこと無いの?久しぶりに会った島の英雄に。」

 

 

 

あやのー
「なんか、陽子の歌って、本当に魂から揺さぶられるよね。

 

ほんと、陽子が同級生だってことが誇りに思えるよあやのーは。」

 

 

 

 

(プッチーン)

 

 

 

 

みつろう
「はい、言ってはいけないセリフをあなたは、言いましたー。

 

いいか、あやのー。

 

 

 

石垣島に、ナポレオンは二人も要らない。

 

 

 

お前たち、登野城小学校の生徒が誇りに思うべきクラスメイトはただ一人、

 

大ベストセラー作家さとうみつろう先生だけで良いのだ!!

 

 

おい、陽子!!

 

きさま、正々堂々と勝負しろっ!!!

 

どっちが、登野城小学校のナポレオンなのか、今こそ決めるトキが来た!

 

 

もう一度言うぞ、石垣島にナポレオンは二人も要らない!

 

 

 

 

(←石垣のナポレオンをかけた闘いは、明日へと続く←)

 

 

 

↓北海道でも、ナポレオンでした↓ 

★さとうみつろう春分の日北海道トークショー★

日時:2015年03月21日(春分の日)14:30~

場所:札幌かでる2.7ホール

⇒申込画面

⇒トークショーとは?

 

 

 

 

↓いつだって、そこに席は一つ。座れるのは、たった一人。

 

石垣島にナポレオンは二人も要らないのだ。

 

しかも悔しかったのが、陽子とみつろうは同じクラス。

 

これは、ほんっとーに『英雄伝説』てきに、無理です!!

 

一つの小学校に「2人」でも英雄キャパ的に多すぎる。

 

それが、同じクラスの同級生から、2人のナポレオンが輩出???

 

無理無理無理無理。

 

残念ですが、片方には消えてもらいます・・・。

 

 

どちらが、『ホンモノ』の石垣島のナポレオンなのか。

 

明日ついに、みなさんの予想を超えた展開に!!

 

 

↓今日は、下の2つのボタンを押す際、

 

「登小6年1組に、ナポレオンは二人も要らない!」と言いながらポチ↓ポチ↓

  

 

応援★人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)★感謝

↑いつも、ボタンクリ応援・口コミ宣伝応援ありがとうございます↑

 

 

このブログの作者の笑えるトークライヴを聞いてみませんか?

★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★

↓最新の公演情報は画像をクリック↓

キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから

 

 

◆アマゾン『総合』で1位になった本◆

『神さまとのおしゃべり』 著:さとう みつろう

紙の本⇒(アマゾンで買う)(楽天で買う)

電子ブック⇒(アイフォン系)(アンドロイド系)

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆ 

↓ブログには無い情報もあるよ↓

 

 

 

このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

★Pickup過去記事★

・メディアの洗脳から目覚める→ここ ・伊勢神宮旅行記→ここ
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ
・奇跡の免疫アップデザートTGG→ここ