気がつけば、今日は5月31日。

ということは、気がつかずとも、明日は6月1日。

ちょっと過去記事で触れましたが、

GHQによって、日本全国の神社が、伊勢化されました。

競争が大好きな欧米文化の影響で、神社本庁によって、

神社にまさかのランク付けが行われました。


当然、伊勢神宮をトップ1にランク付け。

要するに、ここには、日本全国の神社から、上納金が上がってくるはず・・・。





スーパーエリートサラリーマンみつろうはピーンときた。

ミソカモウデ()をみんなに広めまくって、もう約2年。

毎月300円×1,000人×24ヵ月=7,200万円!


日本初のミソカモウデ研究家&普及実行委員長である、

みつろうの影響で、日本全国の神社に、7,200万円が投入されたことになる!!


これは是非とも、そのトップであり全てのお金が集う神社本庁(伊勢内宮)に、

1割くらいよこせやと、狡猾に交渉するしかないっしょ!!


だって、みつろうが居なかったら、7,200万円は確実に賽銭箱以外へ!

だって、ミソカモウデが広まらなかったら、海外に流出していた国富!

先方もお礼がしたくてたまらないはずだ!!


ということで、急きょ、焼き肉屋さんから、もう一度伊勢神宮内宮へ!!

で、そこらへんに居た、巫女さんっぽい人に相談してみることに!



みつろう
「いやぁ~、しっかし、綺麗な衣装ですね、その巫女の衣裳。

 さぞかし、お金がかかっている事でしょうね。

 シルク生地かしら。」


巫女さん(日本全国の神社の者を代表する、犠牲者)
「えーと、、何が言いたいのでしょうか・・・。」



みつろう
「いやね、なんていうかその、多分…、

 その衣装の一部は、僕のお金で出来ている。

 いや、気にしないで全然OKですよ!

 ホント、ただの独り言ですから。

 ほら、よく、警察に対して、『お前の給料は俺が払っている』って言う、

 いやな市民いるでしょ?

 あれ、最悪ですよね!

 お前の税金なんて、俺の給料には入ってないわい!って言い返したいですよね。

 えーと。

 まぁ、そんな感じの事を、いままさに、やっているんです、はい。

 えぇ、ホント、嫌なお客さんですよね~、自分でも自分が嫌になっちゃう。

 でも、言われたんです。そちらの神に、こうやって・・・。」



↓↓ボワンボワンボワーン~↓↓
(舞台は、伊勢に行く前の週の会話へ)



神さま
「みつろう、参る詣でるの違い、わかるか?」


みつろう
「いや、まったく分からないです。マイル?とマイレージの違い?

 ANAとJALの違いくらい、興味ないです。

 あ、ちなみに、マイルなら、JALの方のマイルを貯めてます。」



神さま
「ただの、国語の勉強じゃ。誰でもわかる、お前以外は。

 参るというのは、呼ばれて行くことじゃ。

 神さまに呼ばれて、「参りました」。

 詣でというのは、自分の意志で、行くことじゃ。

 ミソカモウデは、毎月みそかの日に、感謝しに神社に行くじゃろ?

 自分が感謝したくてたまらないから、自分の意志で、行く。これが、詣でじゃ。」

 

みつろう
「なるほど。参る、が呼ばれて行く事で、

 詣で、が呼ばれて無いのに行く事ですね。」




神さま
「まぁ、もちろん、どちらも神の意志にそむくことなんて出来ないので、

 自分の意志で「詣でた」つもりでも、それは神の意志なんじゃが、

 参るは、その自我が、「呼ばれたから来ました」と思ってる状態、

 詣では、その自我が、「自分の意志で来ました」と思っている状態。

 どちらも神の意志の元に起こっているが、自我の主体に違いがあるんじゃ。

 さて、お前は、ミソカモウデを日本全国に広めた。

 自我に「自分の意志で、感謝したいから、神社へ行こう」と思わせた。

 まぁ、別に、だからと言って、お前に1割の報酬を得る権利なんて無いが、

 お前が、よく頑張ってくれたのは事実じゃ。

 そんなお前に、良いことを教えてやろう。」



みつろう
「なになに?早く教えて!!

 「良いこと」も「悪いこと」も全て良いことだと言われているこの世で、

 それでも、かたくなに「良いこと」だけを探しまくっているみつろうにとって、

 「良いこと」は大好物ったい!!

 さっさと教えて、その、い・い・こ・と♪」



神さま
「毎月、割り切れる日30日に、割り切って感謝するための、

 ミソカモウデが用意された。

 一方、神社には、朔日参りという風習もあるんじゃ。」




みつろう
「え?また神社関係?

 早くも、全然良いことじゃない予感バリバリだけど、なんだいソレ?

 何より、朔日(ついたち)って読めねぇ~。難しすぎるぞ、その漢字。」



神さま
「ついたちというのは、1日の事じゃ。ここまでは、さすがに大丈夫だよね?

 朔日(ついたち)。ただ、それは、本来は旧暦の1日じゃ。

 旧暦の1日は、なんじゃった?」



みつろう
「旧暦は、1日に新月。15日に満月になります。

 何月でも、絶対にそう。1日なら新月、15日に満月

 毎月、月の変化が変わる新暦では分からない、旧暦ならではの醍醐味!

 旧暦を大事にしなさいって、誰かに言われたから(覚えました。」



神さま
「そうじゃ。朔日は、月の初まりじゃ。

 ってこの漢字、月をもう一度さかのぼる感が、染み出してるじゃろ?

さぁ。その月の初まり、朔日の日に行われる、朔日参り(ついたちまいり)。

神さまに呼ばれて、神社に行く。

なんで、神さまは、神社に呼んだと思う?」



みつろう
「お金が欲しいから?

 あんたさぁ、30日にミソカモウデで300円を獲っておいて、

 翌日の1日には、さらにお金を取るなんて・・・、正気か?」



神さま
「逆じゃ。還したいんじゃよ。

 お前が詣でた気持ちを、参らせることで還したいんじゃ。

 月のリズムが、満ちては欠けて、欠けては満ちるように、還したいんじゃ。

 ただ、朔日参りをやっている神社は、数少ない。

 その数少ない神社の一つが、伊勢神宮じゃ。」



みつろう
「え?ってことは、みつろうは伊勢神宮に行けば、

 これまで、全国の読者を通じて奉納してきた7,200万円が、還ってくると?


 こりゃ、伊勢から帰ってきたら、すぐに、竹中工務店に豪邸を発注しなきゃ。


 そうか、全国にバラバラに存在する、末端の神社で、集金したお金が、

 翌日に、お金を吸い上げている上部組織に集まって来るシステムね?

 わかるわかる!その仕組み、良くわかるよ!

 銀行ってそうだもんね!

 そうか、神社本庁はみずほフィナンシャルグループと同じシステムを導入してるんだぁ~。

 各支店で入金があったお金が、翌日に本店に集まる!

 要するに、30日の集金は、1日に、伊勢神宮とかに集まるんだね?

 だから、伊勢神宮(みずほ本店)には、1日に、朔日参りがあるのか!」



神さま
「まぁ、そんな感じで良いよ。もう疲れた。

 お前には、疲れた。

 朔日参りでは、神から人に還す。ミソカモウデでは、人から神に託す。

 その巡りも、一つのリズムじゃ。

 月の初めの日に、これからの一ヶ月間のスケジュールを神が渡すメージじゃ。

 「参りました」という言葉の通り、その身に起こるこれからのスケジュールを、

 神に委ねてごらん。

 自分の意志で何かをするんじゃなくて、これから新しい一か月間、

 私の身体に様々な事を起こして下さい。

 私はそのスケジュールを、起こるままに起こします。「参りました」と。

 そのために、今日は、朔日に、参りました。と。

 そして、その通りに行動すると、

 月の終わりに、感謝したくてたまらなくなるじゃろう。

 それは、ミソカモウデで、「詣でる」ことで、自分の意志で還しにおいで。」





(舞台は、伊勢神宮へ戻る)
↑↑ボワンボワンボワーン~↑↑


みつろう
「っていうやり取りがあったんですよ、ここの頭取と。

 だから、たしかに、あなたのようなヒラの行員(巫女)にこんな言いがかりつけるのは、

 たしかに筋違いかもしれないですね。

 でも、なんていうかそのぉ~、

 例のアレ(御礼)、どこにあるんです?

 親指と人差し指の先っちょをくっつけて、丸を作る、例のアレ。別名オカネ。



 ・・・って、聞いてないんかい!!」 


当然、上のような長話に付き合う巫女さんなんて居ないので、ポツーンと一人に。

どこら辺から独り言になってたのかよくわからないけど、

もう、しょーがないから、本店から帰る事に…。


で、内宮を出て、おかげ横丁を歩いていると(5月31日の午後5時ころ)、

その奇跡が起こったんです!!


(←それが次へ続く←) 
 





↓参るというのは、呼ばれて行くことです。

呼ばれて無いのに「参りました」っていう忍者、いないでしょ?

詣でというのは、自らの意志で行くことです。

30日は、自らの意志で感謝しに、詣でるから、ミソカモウデ。

1日には、神さまが今月の予定表を配るために呼んでくれるので、

ツイタチマイリ(おついたちさんという神社も)。

全国の各支店を通して、これまで神社に入金したお金は7,200万円。

30日に支店で入金したお金は、翌営業日の1日に本店に集まります。

だからなのか知らないけど、朔日参りをしている神社は、

格式の高い(上部組織?)神社が多いです。

さっきネットで調べたら、ちょいちょい全国に本店があるっぽい。

本店のなかの本店、伊勢本店で、その朔日の日に、ついにアレがアンナことに!

↓今日は下のSNSボタンを押す際、

「マイルは呼ばれて、モウデは意志で」ポチ↓ポチ↓

 



虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹