伊勢の地で一番高い場所、朝熊山八大龍王で圧巻の景色を楽しんでいると、

地元の登山客が何名も登ってくる。

みつろうは、途中の朝熊山金剛證寺に車を停めて、

そこから八大龍王まで登山道を登って来ましたが、

彼らは、山の一番下から歩いて登って来た、まさに巡礼者。






 
この方は、石原さん。


イロイロ話してるうちに、一緒に登山(下山)してくれることに。

「下の寺までは、急な山道と、(みつろうが登って来た)緩やかな山道が選べます。」

と二択問題を出されたので、急斜面の案内をお願いしました。







 
ほぼ、崖?って場所も通るこのルートでも、


60才を超えた石原さんは、安定した歩きっぷり

定年退職の年齢、70才くらいにした方がいいと思うよ、ニッポン。

ムッチャ元気、60代








 
途中、登るトキも立ち寄った朝熊山経塚群で、記念写真を撮ってもらった。


「一人ではできない事があるから、地球には「わたし」以外が居る。はいチーズ。」

よかった~。一人の登りでは撮りたくても撮れなかった写真を、二人の下りでは撮れて満足!







 
経塚群では、ヘビがニョロニョロと出て来たけど、石原さんは驚かない。


60代は、体力もあるし、勇気もあるっぽい。

急斜面ルートでは、登りの半分くらいの時間で、寺に到着。







 
急斜面ルートが着いた場所は、金剛證寺の
奥の院と呼ばれている場所だった。

この朝熊山は、古くから地元の人にとっても霊山で、

宗教に関係無く、「死者の霊が通る場所」と考えられていたらしく

卒塔婆(スチューバ?)という、梵字の書かれた、なっがい木の板がズラーリ。

異様な光景でしたが、写真を撮ったらナニカが映りそうだったのでやめました。






 
ネットから拾ってきた写真↑


ずらーっと、この背の高い木の板が、道の両側に並んでいます。

石原さんいわく、お金がある人や企業なんかが、とても長い板を建てるとのこと。

お金が無い霊は、低い卒塔婆だから極楽に行けないんかい!

・・・という訳じゃなく、

それぞれの状況の中で、精いっぱいできる先祖供養をしましょうという事だろう。


金持ちは、その家庭状況における精いっぱいの先祖供養を、

お金が無いなら、その家庭状況における精いっぱいの先祖供養を。

残されたこちら側の気持ちなのだから、敬う想いを精いっぱい尽くせば良いのだ。


だから、ビルゲイツが死んだら、200m級は建てないといけないよね。
(現在、最高に長いヤツで10mらしい)

ビルゲイツが10m程度のヤツ建てたら、成仏できないよね。そうだよね?

そういうことだよね?





 
地元ピーポーの石原さんも、先祖がここに供養されているらしく、


おもむろに、線香をあげはじめる。

みつろうが横にいることを、まったく忘れたかのように、

なにも言わずに線香をあげはじめた。

先祖への思いが、身体に染みついているのだろう。







 
九州では
卒塔婆すら見たこと無いし、

ここの風習における線香のあげかたもわからない、おいてけぼりの)みつろうも、

とりあえず、見よう見まねで、やってみました。

すると、その線香の、香りが鼻の粘膜についたトキ、

石原さんとは先祖で繋がっている事を、思い出しました。

2年前から始めているヘソノオムスビ()で、

「石原」氏の先祖を経ていたので、きっとその繋がりでしょう。



独特の先祖供養の風習を持つ、朝熊山金剛寺の奥の院で、

先祖繋がりの石原さんと、一緒に線香をあげて、

「下まで歩いて下山する」石原さんとはここで別れ、

何世代か前の先祖で枝分かれしたみつろうの方の旅は、まだまだ続く。


(←旅は次の記事へ←) 

 



↓先祖供養で思い出したけど、明日は9月のミソカモウデですよ。

石原さんは、ずーっと、にこやかで、


1時間ほどの登山のあいだも、ずーっと、みつろうを第一に気にかけてくれていた。

「これは、○○と言って、この山では・・・」とか、常に、最初に説明してくれて、

「おもてなし」の精神にあふれていた。

そんな、石原さんが、奥の院に着いた途端に、何の説明もなく、

急にみつろうをほったらかしにして、ご先祖さまへ、線香をあげはじめた。

『御先祖様が一番大事。』

口では、そうは言ってなかったが、身体がそう示していた。

素晴らしい行いだ。


その後、石原さんは、

「前も、登山で出会った旅人を家に泊めた事があるんだよ」

「大学生なんかも、近くの公園で拾って、家に泊めたんだ。」

と、モロみつろうを家に泊めようと誘導する会話を展開してくれたが、

人間恐怖症(ひとみしり)のみつろうは、

懇切丁寧に、「だいじょうぶです」とお断りした。

「泊っていきなよ」とは言えない、シャイな石原さんの性格が、ホントに良かった。

泊っていたら、ひょっとすると、旅はもっと楽しくなっていたかもしれません。

でもね・・・、

生きている人間は、御先祖からのおもてなしを、断ることだって出来るんだぜ!

徳を得るのも、徳をよけることも、自由に選べるんだぜ!

ということで、自由気ままな旅は、明日へと続く。

↓今日は下のSNSボタンを押す際、

「御先祖様が一番です」ポチ↓ポチ↓



虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹