【魂×習慣×天職】★使命覚醒で叶える“私だけの天職” -31ページ目

【魂×習慣×天職】★使命覚醒で叶える“私だけの天職”

潜在意識を書き換える
朝の習慣=モーニング・リチュアルで
最高の自分と天職を実現する!

魂ベースでの「本当にやりたいこと」願いや望み、夢を叶える




今日は、

【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP5 イメージの力:
クリエイティブ・ビジュアライゼーション

から

「最高の自分」を見える化させて
ビジョンボードで天職を実現する方法

ビジョンボードの作成(8分野)シンボル画像

についてシェアします。




目次
◆「私なんて、ダメだ。。。」
◆自己肯定感は低くてもトレーニング次第で変わる
◆ビジョンボードは進化する
◆ビジョンボードとは何か?
◆ビジョンボードをつくることがなぜ大切なのか
◆どんな方法でやっていくか
◆私の場合は、こんな感じです
◆ビジョンボードも奥が深い
◆まとめ:重要なことは?





◆「私なんて、ダメだ。。。」


あなたは、

自分より
できている誰かと比較して

「私はダメだ」と
思ってしまうこと、ありませんか?



一見ポジティブで
明るく前向き、
行動もしてるつもり。

でも感受性が強くて
繊細な面を持っている。

調子がいいときは
良いんだけれど、

ビジネスでもプライベートでも
ずっと上向きな時ばかりではないので、

ちょっと落ち始めると

「やっぱり私は向いてないのかも」
「自分は全然できてない」と

自分を責め始めることはないでしょうか。

私自身も、以前はそういう
気分のアップダウンがかなりありました。

たとえば

起業塾に入っても、
最初はやる気満々でも

次第に
結果を出している先輩の方々の活躍に
圧倒されて

「私、ホントに大丈夫だろうか」

「私は、たぶんあんなふうになれない。。。」
と落ち込んでしまったり。

後から始めた人に
どんどん追い抜かれていく感覚になる。

自信がなくなる。
表面上は明るくポジティブに振舞っていても
内心は劣等感でいっぱい。

「やっぱり自分には無理かも」
「自分は才能がない」と

思ってしまうことが
よくありました。





◆自己肯定感は低くてもトレーニング次第で変わる


そんなふうに
私はもともと自己肯定感が低く
結果が出ないと
メンタルが落ち込みやすかったのですが


⇒ つづきはこちらから☆彡



今日は、

【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP4 ブレない自分軸をつくる朝の習慣:
モーニング・リチュアルの実践

から

朝のダウンロード:チャネル・ライティングのすすめ

についてシェアします。





目次
◆今、自分が一番やるべき大切なことって何だろう?
◆潜在意識からのメッセージを降ろす方法
◆朝のダウンロード:具体的なやりかたは?
◆朝起きたらやること
◆まとめ:重要なことは?




◆今、自分が一番やるべき大切なことって何だろう?




あなたは、

「今、自分にとって一番必要なメッセージがほしい」

「今、自分が一番やるべき大切なことって何だろう?」

「次にすべき行動は?」

そんなふうに思うことはありませんか?



過去の私も、
本当の自分がどうしたいのか、
よくわからず、
迷走しまくりでした。



今やらなくてもいいことまで
あれこれ気になって
手を出してしまい、



結局形にならない、、、
というようなことを
何度も経験しました。



なぜ、そのように
迷走してしまうのでしょうか?



その理由の一つは、

地に足がついていないから、
「本当の自分」にしっかり
アクセスできていないからです。



脳科学的に言うと
潜在意識、あるいは超意識、



スピリチュアル的には
ハイヤーセルフと呼ばれる
高次の自己、



「最高の自分」にしっかりと
つながれていない状態なので、

今自分にとって一番必要な
メッセージを
しっかり聞き取れていないからです。



だから、直感の精度が落ちて
不要な回り道をしたり、



今やらなくていいことにまで手を出し

⇒ つづきは こちらから☆彡





ビジネス行動習慣術と
スピリチュアルの両輪で

潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



今日は、

【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP2 脳の仕組みと潜在意識

から

脳の注意制御機能を鍛える

というテーマでお話します。





「集中できない」
「気が散りやすい」
「ネガティブ思考になりがち」

といった悩みに対する解決策として、

ブレインマネジメント、
脳の注意制御機能を鍛える方法について
シェアしますね。





目次
◆集中するのが難しい
◆「いかに集中し、それをキープするか」
◆自分のゾーンに入るための儀式を生み出す
◆吉濱先生の本「ブレインマネジメント」
◆脳の注意制御機能を鍛えればいい
◆鍛えるための具体的な方法は?
◆引き寄せ、スピリチュアル的な視点からも共通する部分
◆おすすめ参考図書




◆集中するのが難しい


あなたは日常の中で、

「集中するのが難しい」
「気が散りやすい」

と感じることはありませんか?



あるいは

「ネガティブなことを考え出すと
反すうが止まらない、

頭の中をグルグル駆け回る」

傾向はないでしょうか?





もしこれらの
悩みが当てはまるなら、

ブレインマネジメントを行い、

特に「注意制御機能」を
鍛えることをおすすめします。





なぜなら、
「集中できない」
「ネガティブなことを考えすぎる」は

脳の前頭前野、
つまり「注意制御機能」に
大きく関連しているからです。





逆に言えば、
「注意制御機能」を
筋肉のように鍛えることで、

気が散る傾向が改善され、
集中力が向上します。



そして、ポジティブな自分が望む
理想の未来に注意と意識を
常に向けられるようになるからです。





たとえば、

⇒ つづきは こちらから☆彡





ビジネス行動習慣術と
スピリチュアルの両輪で

潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



今日は、

【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP1 マインドセット+
天職実現のロードマップ

から

本質・価値観キーワードワーク:
自分の価値観を知り
天職と自由な人生を手に入れる方法

というテーマでお話します。




目次
◆こんなお悩みありませんか?
◆お金=自由の象徴?
◆自分にとって一番大切な価値観を掘り起こす
◆方法: 価値観を知り、自由な人生を手に入れる方法
◆自己犠牲や清貧のブロックを外す
◆まとめ: 重要なことは?




◆こんなお悩みありませんか?


あなたは

今のままでは
経済的にも時間的にも
あまり自由がない、

と、
一見、すべては順調で
外から見ると
幸せのように見えながらも

どこかモヤモヤすることって
ないでしょうか?



過去の私もそうでした。

今から10数年以上前、
起業する前に私が
どんな想いを抱えていたか。

まず
「経済的に自立したい!」
そんな思いが一番にありました。



当時は、
出産とともに退職し、
子育てに奔走する毎日。

自分自身のための
学びも継続中。

時間も経済的自由もない。

ない時間の中で
なんとかやり繰りして
続けていたものの、



しかし、
自分が一体

どこに
向かいたいのかは

よくわからない
そんな悶々とした状態でした。



そんな中で
私の場合は、まず

⇒ つづきは こちらから☆彡



ビジネス行動習慣術と
スピリチュアルの両輪で

潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

 

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は、

あなたの電池残量は何パーセントですか?

充電放電リストで天職実現!
日常のエネルギー・チャージ管理術

というテーマでお話します。

 

 

◆こんなお悩みありませんか?


 

今日は、
自分のエネルギー管理が
おろそかになり、

 

天職実現に向けた行動や
充実した日々を
イマイチ送れていないな
と感じる方へのアドバイスです。

 

 

あなたは今
自分のエネルギーが
ほどよく充ちている、

「充電」できていると
感じますか?

 

日常のスマホの電池残量を
気にすることはあるけれど、

自分自身のエネルギー管理には
無頓着だったりしませんか?

 

パソコンでも
スマホでも

電源・電池のマークが
表示されますよね。

 

「90%が使用可能です(電源に接続)」

とか

 

いま残り電池 15%とか。

モバイルバッテリーなどを
持ち歩いていたとしても

 

この数字って
気になりませんか?

 

でも、意外と
自分自身については
無頓着だったりするかもしれません。

 

以前の私も、自分の
エネルギー残量については
無頓着でした。

 

 

なにごとも
頑張れば
きっと何とかなる!

「精神一到何事か成らざらん」

の精神で、

 

手あたり次第
思いつき次第

行動しまくっていた時期もあります。

 

 

ですが、それをずっとやっていたら

 

あるとき、
もうがんばれない、、、



心身共に
燃え尽きて
絶不調になって
しまったことが
ありました。

 

ですから、今では、
自分のエネルギーをチャージする
充電時間をとても大切にしています。

 

そして
そこで得られた
エネルギーを

「選択と集中」して

 

的を絞って

今本当に自分がやるべきことに
(あえて「べき」と言う言葉を使います)

 

意識を集中させて
行動することを
とても大事にしています。

 

 

 

◆日々のエネルギー管理が大事


 

ビジネスとして
天職を実現するためには

自分がしっかり日々充電できているか、

 

それとも
放電しっぱなしになっていないか

自分のエネルギーを
しっかり管理することが大事です。

 

 

どんなとき、
何をすると
自分は元気になるのか

 

その反対に
どんなことをすると、
どんな環境、状況下に置かれると

 

自分のエネルギーは落ちるのか

気づくこと、
知っておくことがとても大事です。

 

さらに
知る、気づくで
止まらないで、

具体的な
毎日の行動に落とし込むことが
欠かせません。

 

そのためにも
まずは充電リストと
放電リストを
書き出して、

つくることをおすすめします。

 

 

なぜそうするのか?というと、

自分が元気になる行動を
充電リストに、

エネルギーが減少する状況を
放電リストに記載することで、

 

日常のエネルギー管理が
効果的に行えるようになるからです。

 

これにより、天職実現に向けた
多大なエネルギーが確保されます。

 

エネルギー管理が
効果的に行えるようになると、

自分が本当にやりたいことに
エネルギーを集中でき、

天職実現に向けて
確実に行動を起こせるようになり、

それを続けることで
しっかりとやりたいことが形になっていきます。

 

 

 

◆そのためにおすすめな方法は


 

そのためにおすすめな方法は

(1)作成:充電リストと放電リストを作成する

自分が元気になる行動や、
エネルギーが減少する状況をリストアップする。

 

(2)振り返り:毎日の行動や気分を振り返る

自分のライフスタイル、一番やりやすい時間帯に
振り返る習慣をもつ

 

(3)最適化:リストを定期的に見直し最適化する

自分の状態や目標に合わせてリストをアップデートしつづける
その時々、「今」自分にとって何が必要なのか?
制限に縛られず、最適な行動にアップデートし続ける

 

 

 

 

(1)作成:充電リストと放電リストを作成する
については、たとえば、

あなたには

これをやると 充電できる
元気になる
ってこと ありますか?

 

 

その逆に

これを誰かにやられると
自分のエネルギーがダダ漏れする、、、
ことは?

 

あるいは
そのときは
気分がまぎれるけれど
あとで自己嫌悪に陥る、、、

エネルギーが下がりまくるという
行動です。

 

それをまず箇条書きに
書き出してみましょう。

 

 

わたしだったら

こんなことをやると元気になるという
充電リストには

 

・朝、スッキリ自分が決めた時間に起きる

・朝日を浴びる

・朝15分瞑想する、エネルギーワークをする

・自分ひとりの時間をもつ

・ミッションシートを毎朝読み返す

・志が高くなるような朝読書をする

・疲れたらとにかく眠る、横になる、休む

・温かいものを食べる、飲む

・お風呂にゆっくり入る

・温泉に行く

・出張等でホテルにひとりでゆっくり泊まる

・自分の体からの声を聴き
健康によい食事を丁寧につくる

・10代、20代、よく聞いた大好きだった
懐かしいその時代の歌、音楽を聴きまくる

 

・GoogleMap等で
懐かしい大好きなNYへ
バーチャル旅行に出かける

 

・感動する or スカッとする or
ゲラゲラ笑いが止まらない
映画やドラマを
AmazonPrimeなど
ビデオで見まくる

 

・大好きな「鬼滅の刃」の世界観に浸る

 

・推し活、煉獄さんグッズを愛でる

 

・大好きな飛行機に乗って、ワクワク飛び回る

 

・空を見る、飛行機を見つける、

フライトレーダーで飛行機を探す

 

 

・神社仏閣を一人で訪れてエネルギーチャージする

 

まだまだ
書ききれませんが

たくさん あります。

尽きることはありません。

 

 

充電リストは

自分なりの
ストレス解消や
気晴らし方法を書く
コーピングリストにも
似ていますよね。

 

 

◆エネルギーが落ちることは、できるだけ回避する


 

逆に

放電リストには
どんなものがあるでしょうか?

わたしが
エネルギーをとられるなあ
放電してる、、、
と思うのは こんな感じのときです。

・何か誰かに振り回されていると感じる時

・家族、他者からの心無い、
理解できない言動に傷ついたとき、
激怒したとき

・不登校気味の子どもを
朝、延々と起こそうとする

 

・誰かと比較される時、自分が比較している時

 

・時間に追われている時

・クレーム対応

・義理で何かに参加する

・誰かの愚痴をエンエンと聞く

・あまりにも動きすぎているとき
焦燥感や心配不安を紛らわそうと
むやみやたらに
行動しているとき

 

・自分ひとりになる時間が全く取れないとき

 

あげていくと
キリがないし

わたしは 自分が嫌なことに
フォーカスしたくないので
このへんに しておきます。

 

そうした
充電リストと放電リストを
あらかじめたくさん
書き出しておく。

これをやったら
自分は充電できる
と知っておくことは
天職実現の追い風になります。

 

逆にこれをやると
エネルギーが放電する。。。

誰かからやられると
エネルギーが落ちると
わかっているのなら、

早め早めに手を打っておく、

 

自分がやらなくてもいいように
環境のほうを調整しておくと

あなたの貴重なエネルギーを
本当に形にしたいものにだけ
最大限に注ぐことができるようになります。

 

 

 

◆振り返りと最適化


 

 

(2)振り返り:毎日の行動や気分を振り返る
については、

 

そうしたリストを作った上で
自分のライフスタイル、一番やりやすい時間帯に
振り返る習慣をもつことをおすすめします。

 

1日を振り返る中で

今日やったことは
充電リストの項目なのか、
放電リストの項目なのか、見極める。

 

数値化してみる。
そのうえで充電リストの行動を増やしていく
放電リストの項目を 減らしていく。

自分のエネルギーが
放電するシチュエーションを
できるだけ 減らす
ことが大事です。

 

何よりも
そうした振り返りを通して

「今ここ私」に合わせて
つねに最適化していく。

1年前の私ではなく
1週間前、昨日の私ではなく、

今私が、心地よく感じる
ものってなんだろう?

今、どうしたい?
今私は何したい?

 

どんなことをしたら
エネルギーが上がる?

と「今」にフォーカスする。

 

 

今・今・今
この瞬間の自分に向き合う。

 

 

 

行動習慣ナビゲーターの
佐藤伝先生も

人生で一番大事なのは
「なんとなくイイ気分」で過ごすこと

 

朝一番を「快」で始めること
と おっしゃっています。

 

ゴールを決めて
逆算思考で 目標達成をするのは
ちょっと苦手、、、
続かない、、、と思う
あなたは

こんな方法で
行動習慣化を
始めるとよいでしょう。

自分軸で
天職に生きるための習慣化って

 

 

なにも
大きなことから
いきなり手をつける必要は
ないんです。

日々、自分をクリアにして
ニュートラルに保つ。

毎日 なんとなく
イイ気分で過ごす

そこにフォーカスすると

人生が
うまく まわりだしますよ。

 

大それたことじゃなくていい。

 

ちょっとでも
あなたの心がほっとすること、

 

少しでも
「気分が上がることをする」

充電リストに書かれた行動を
毎日1つ以上行って
自分にプレゼントする

自分をねぎらう

ぜひ強く意識してやってみてください。

 

 

◆まとめ:重要なことは?


 

気づく:
自分のエネルギー管理が
天職実現に大きく関わることをまず知ること。

 

行動する:
充電リストと放電リストをつくってみる。

 

最適化する:
日常の行動を見直し、
振り返りの習慣を身につけ
今の自分に合わせて
つねにアップデート最適化し続ける
ことが大切です。

 

もしあなたが
なりたい自分になって

最高の自分で
天職を実現して
もっと自由に豊かに
ワクワク生きたい

と思うのなら

上記したような
これをやると元気になるという
「充電リスト」と

これをやると(あるいは、やられると)
気分が駄々下がりになる

「放電リスト」を
つくってみてください。

 

デジタルでもアナログでもいいので
一度しっかり言葉に書き出してみる
ことが大事です。

 

さらに
そのリストを
定期的に見直して

信頼できるプロコーチから
フィードバックを受ける、

最適化
バージョンアップし続けていければ
なおよいです。

 

なぜならば

あなたが本当にやりたいことを
形にして天職として体現していくためには

多大なエネルギーが必要なわけですが

充電リストや
放電リストをつくっておくことで

自分を波に乗せつづける
マニュアルができるからです。

 

 

以上、今日は、

あなたの電池残量は何パーセントですか?

充電放電リストで天職実現!
日常のエネルギー・チャージ管理術

についてお話しました。

 

 

あなたが
1日でも早く

生まれる前に決めてきた
魂のミッションを憶い出し、

最高の自分と天職を
自由に豊かに輝きながら
ワクワクと生きることができますように

心から応援しています☆彡

 

 

疑問、質問、相談を受け付けています。

無料メルマガにご登録後、

直接返信で、
お気軽に メッセージをください。







私もメッセージをいただけると
とても嬉しいです。

1通1通 読ませていただいて、
直接返信をさせていただいています。

本気で コミットして
夢を叶えたい!
最高の自分と天職を生きたい!
と感じる方は
ぜひ メッセージ くださいね。

頂いたメッセージから
アドバイスを添えて
返信します。

最後まで お読みくださって
ありがとうございました。

 

鈴木みつこ



 

 



★【追伸】★

2024年1月末から
新しい講座をいよいよスタートします!

ビジネス行動習慣術と
スピリチュアルの両輪で
潜在意識のブロックを解除し、

ゼロからの天職実現・起業・副業を
強力にサポートする講座です。


詳細、体験セッション、
モニター様募集のご案内などを
近々お知らせします☆彡


自分らしく最高に輝く
使命&天職を実現したい
あなたは 楽しみにしていてくださいね(*^_^*)




●自己紹介(アニメでわかる潜在意識のブロックの手放し方)☆彡



●無料メルマガのご案内
ビジネス行動習慣術、スピリチュアル、潜在意識
天職実現のためのコーチングスキル
コーチングビジネスについて
平日 毎日メッセージを発信しています☆彡




こんにちは、

「ビジネスとスピリチュアル」の両輪で
潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



あなたは「行動」を
起こすのは、難しい

それを「習慣化」するのは
もっと 難しい!

そんなふうに
感じることは ありませんか?



今日は

【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP1 マインドセット+
天職実現のロードマップ

から

天職実現を加速する「行動の3アクション」

というテーマでお話します。




目次
◆習慣化しようと思っても うまくいかないのはなぜ?
◆何事もやりかたがある
◆行動は3つにわけることができる
◆「準備」のコツとは?行動エネルギーを 増やす?
◆行動エネルギーを 減らすためには?
◆まとめ:重要なことは?




◆習慣化しようと思っても うまくいかないのはなぜ?


もしあなたが
やりたいことで天職実現したい、

自分らしく最高に輝く
使命を生きたい、
天職実現したい!



でも

行動できない、続かない、と悩むのなら
こんなことを 強く意識してください。





行動とは、実は
3つにわけることができる。



1.準備
2.実行
3.後片付け



その中でも
行動習慣化に大事な
ポイントは



やることそのものではなく
「準備」と「後片付け」。





実行の部分は
ただ「楽しめばいい」



たとえば、こんな感じです。







◆何事もやりかたがある

⇒ つづきはこちらから☆彡



こんにちは、

「ビジネスとスピリチュアル」の両輪で
潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP1 マインドセット+
天職実現のロードマップ

から

習慣化の方程式とは?
「なにをやっても続かない」と思うあなたへ

というテーマでお話します。



目次
◆こんなお悩みありませんか?
◆習慣化方程式を意識することが大事
◆方法:そのためにおすすめな方法は
◆まとめ:重要なことは?



◆こんなお悩みありませんか?


あなたは
なにか 新しい習慣を
取り入れようとするとき



うまく続かなくて
「あーなんて ダメダメな私、、、」

と 自己嫌悪に
なることありませんか?



過去の私も
同じような悩みを抱え、

新しい習慣を続けることが
難しいと感じていました。



なぜ続かないかというと、
その一つの大きな理由は、

習慣化の「やりかた」
「方法」を知らないからです。



例えば、早起きや運動を

⇒ つづきはこちらから☆




「ビジネスとスピリチュアル」の両輪で
潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP1 マインドセット+
天職実現のロードマップ

から

「三日坊主で続かない?」でも大丈夫。
行動習慣パターン・目標達成のタイプ

というテーマでお話します。





目次
◆「三日坊主で続かない?」でも大丈夫
◆なぜ、習慣化が難しい、行動が止まるのか
◆自分の目標達成のタイプを知る
◆そのためにおすすめな方法は
◆ハイブリッド型は
◆まとめ:重要なことは?




◆「三日坊主で続かない?」でも大丈夫


「三日坊主で続かない」

「行動が止まってしまう」

「習慣化が難しい」

そんなお悩みありませんか?





最初はいいんだけど
ちょっとすると

だんだん飽きてくる
他のことが気になる。。。



自分よりすごい人と比べて
「できてる人」のことが気になって

「自分はダメだ、、、」
「私は何をやっているんだろう」



と気持ちが落ち込み始め
やがて行動が止まってしまう。。。

ようなことです。



かつての私も
同じ悩みでよく
気持ちが落ち込みました。



そしてクライアントさんの多くが
同じような部分で
つまづくのをみてきました。



ゴール設定&達成の仕方は
人それぞれ違うのに

こうあるべしに
縛られすぎて

動けなくなってしまう人が
非常に多い、、、



そしてそれは
実にもったいない!!ことだと
感じました。




◆なぜ、習慣化が難しい、行動が止まるのか

⇒ つづきは こちらから☆彡




「ビジネスとスピリチュアル」の両輪で
潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



今日は、

【専門分野1】 潜在意識の書き換え

STEP1 マインドセット+
天職実現のロードマップ

から

時間管理:理想と現実の1日の時間簿

というテーマでお話します。





目次
◆「時間がない、足りない!」そんなお悩みありませんか?
◆時間簿をつけてみる
◆そのためにおすすめな方法は
◆重要なことは
◆まとめ





◆「時間がない、足りない!」そんなお悩みありませんか?


あなたは、

やりたいことで天職実現したい!
最高の自分を発揮して
ワクワク生きたいけれど、

いかにせん、
時間が足りない、、、

そんなふうに感じることありませんか?

毎日、通常の仕事、家事育児、
介護、家族対応、
雑事に追い回されて

あっというまに
一日が終わってしまう。。。

自分の時間がぜんぜん取れない。。。

そうですよね、

アラフォー、アラフィフ女性は、
ライフステージ的にも
自分のことだけに
集中するのは難しく、

本当に毎日忙しいですよね。

さらに、偶然、
ポカっと
時間が空いたと思っても、



何かを成す
エネルギー、気力、体力が
残ってない、、、

何もやる気が起きない。



ボーっと過ごしてしまう。
ついダラダラ時間が過ぎてしまう。

SNSをみたり
ネットサーフィンしたり、

「ああ、今日もまた一日が終わってしまった」

なんてこと

私も以前、
体調やメンタルが落ち気味のときは
よくありました。



40代50代女性が、
なぜ、時間管理をするのが
難しいのかというと

ライフステージ以外にも
3つの理由があります。



それはたとえば

⇒ つづきはこちらから☆彡





「ビジネスとスピリチュアル」の両輪で
潜在意識のブロックを解除し、
ゼロからの天職実現・起業・副業を支援する

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。



今日は、

【専門分野1】 潜在意識の書き換え
STEP1 マインドセット+天職実現のロードマップ

から

行動習慣をととのえる:食事+睡眠+運動

というテーマでお話します。





目次
◆最近、気力体力が衰えてきた?
◆「ととのえる」ことから始まる
◆地に足がついた行動習慣
◆そのためにおすすめな方法:食事
◆睡眠、運動習慣について
◆自分の足で自由に歩ける自分でいたい



◆最近、気力体力が衰えてきた?


あなたは
こんなお悩みありませんか?



やりたいことで
天職実現したい、

でも
気力、体力が続かない。



最近なんだか
疲れやすくて

やろうと思っても
できない、
進まない、、、

がんばれない。。。

というようなことです。





私もかつて
同じような悩みに
直面していました。



40代後半ぐらいから
20代、30代までの

がんがん、とにかく
気力・体力で頑張る!乗り越える

方式のやりかたはできなくなりました。





アラフォー、アラフィフの
大人女子特有の問題、

更年期障害といわれるような
症状も
ちらほら出てきて、

がんばろうと
思っても
がんばれない、、、



集中しようと思っても
気力体力が続かない

といったことが
出てきました。



がんばりすぎて

⇒ つづきは こちらから☆彡