種蒔き苗たちのその後 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

今日は五月を思わせる陽気でしたね

 

苗たちが大きくなってきています

 

折角きれいに咲いた花を

くっきりと目立たたせるのには

地面がそこそこ見えないといけないですね

 

それで・・・・

 

今日は増えすぎた日本水仙を抜きました

 

とても葉が大きくて

主役よりも大きくなってしまいそう

 

 

水仙は種類が増えたので

少しだけにしましょうね

 

飛び出すハート

今日は種蒔き苗たちで珍しいものをご紹介します

 

 

黒いポピーは難しくないですか

私は去年高価なアメイジンググレイをチビ苗の時

枯らしてしまいました

 

ポピーブラックマジック

 

【レア】ポピー ブラックマジック 10.5cmロングポット まるで絵画のような美しさ!流通量が少ないレア品種です ※1枚目の写真はイメージです。

 

 

今年は絶対成功させたいと

乳母日傘で育てたのですよ

 

地植えにも何とか持ちこたえて

今やっとこの状態

先日

 

ガーデンセンターで下調べをしてきましたら

ひと苗が500円近くでしたから

これが全部育ったら大変な事です

(でもネットではもっと高額でした)

 

ブロ友さんに分けてもらった種ですが

発芽が遅いと教えて貰ったので

いつまでも

芽が出るのを待っていました

はてなマークはてなマークはてなマーク

 

最高の土に植え

暖かいところで見守り続けましたよ

クローバー

 

花が咲くまで大事に育てたいです

 

 

もう一つ

大事に育てた苗

 

デルフィニュームリフイエニィ

 

デルフィニウムリフイエニイとレースフラワー | ohana biyori* (ameblo.jp)

 

このデルフィニウムは

かなり希少になってしまったようで

検索しても出てこなくなりました

この記事の画像がとても素敵なのでご覧ください

薄紫で咲きます

 

去年は早くに外に出しすぎて失敗したので

今年は三月まで温室に入れました

 

個体差があり過ぎですね

 

一緒に発芽したものですが

環境が違うとこうも大きさが違うんですね

大きく立派に育ててもらった大谷君

お母さんが偉いですね

明日は頑張って下さいな

 

 

明日はお彼岸なので

お客さんが来ます

庭仕事はお休みです

 

春が小さな幸せを運んできますね

 

では又