★鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく) | 豊かさと健康♪幸せのカギ♪ザ★ミトコンドリア

豊かさと健康♪幸せのカギ♪ザ★ミトコンドリア

ココロとカラダのつながりを誰しもが細胞の中にもっている小さな器官「ミトコンドリア」の視点から紐解くで、豊かさと健康、そして幸せを手に入れるための方法を伝えるブログ

おはようございます。
幸せのカギ
ザ☆ミトコンドリアのさくです。

今日は
二十四節季は「大寒」の末候
鶏始乳
(にわとりはじめてとやにつくと読みます)
 
http://www.bionet.jp/2009/01/bio72_72/
です。

大寒最後の節目
とやとは鳥屋のこと。
鶏が鳥屋に入って卵を産む季節
という意味だそうです。

今年は予想以上に寒い日が続きましたが
暦の上では寒さもこの季節まで
いよいよ立春になります。

以前も書きましたが
ミトコンドリア的にみると
寒さを感じることは
カラダにとってはそれだけ
強いミトコンドリアをつくることになり
ミトコンドリアを活性化することにもなります。

(参考)
ミトコンドリア活性化第8の習慣
「寒暖力」
http://ameblo.jp/mitokonsena/entry-12038097514.html

ミトコンドリアを活性化すると
妊娠したり
良い卵を産むこともできます。
鶏に限らず、人間にとっても
ミトコンドリア活性化が大事かもしれませんね。

まだまだ寒い季節ですので
風邪などひかぬよう♪


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。