お引っ越しの相場って | マルリのお世話日記〜旦那はバツイチコモチ

マルリのお世話日記〜旦那はバツイチコモチ

再婚ミドルサーティゆるめイケメン坊やお世話日記

2022年5月 稽留流産

⚠️ストレスで一旦中止

2023年1月 妊活再開
2023年2月 初・人工授精
2023年3月 初・採卵
2023年5月 初・体外受精
2023年6月 胎嚢・心拍確認
2024年1月 イケメン坊やを出産

こんにちは。マルリです。








着々と新居のことが進んでゆきます。


えぇ怖いくらいに魂が抜ける








昨日は売買契約の件で司法書士さんと電話面談でした。


新居の契約締結日はなんと帝王切開の前日。


つまりマルリが入院する日になりますw


本来ならば契約にはマルリも立会い必須なのですが


事情が事情だけに


前もって本人確認を行えば当日は欠席で可となるそうです。


夫にとっては初めての物件購入なのであちらはあちらで緊張するでしょうが


マルリにとっては初めてのお産。


お互いが初めてな状況な上、お互いそっちはやったことあるけど、みたいな変な状況ですが、、


まぁ頑張ろうなって気持ちで乗り切りたいと思います。


お節介で過保護な我が母と父がそれぞれに付き添うので


なんとかなるでしょう。








そして昨日は引っ越し屋さんにも見積もりに来てもらいました。


結局1社しか見積もり取らないつもりですが


11万円


た、たけぇ・・無気力


のか実際のところよくわからないけど


金欠の我が家には痛い金額。









マルリは今まで近距離&荷物少なめの引越ししか体験したことがなく


赤帽さんにしか頼んだことがないんですよね。


過去メール見直すと2万円とか昇天


まぁその分


一緒に冷蔵庫運んだりw


ベッドの解体&組み立てがんばらないといけなかったり


養生ぜんぜんしてくれなかったりと


安いには安いなりの理由もあるんですけどね。


もちろんダンボールも自分で用意する必要もあるからドラストでせっせと集めた記憶。


最後粗大ゴミ出す時なんて大家さんに手伝ってもらったな。


あの賃貸マンションは本当に良いところだった昇天







んで、


今回の引越しは分譲マンションから新築戸建てへの引っ越し。


どっちも傷をつけたく無いので


養生をきちんとやってくれる大手に頼みたかったというのはあります。


加えて坊ちゃん生まれて1ヶ月ちょっとでの引っ越し予定。


あんまり引っ越し準備に時間を取られたく無いし、楽したいという希望もあります。


照明器具の梱包


ベッドの解体&組み立て


ハンガーボックスへの詰め込み


お皿専用ボックスの準備


ダンボールの準備&回収


この辺りのサービスを説明されると


あーーー助かるなぁそれ〜〜


って内心めっちゃ思いました。


でーもー


だからこんな金額なの仕方ないですよね?!


ってドヤられるのを回避するために


そんなサービス当たり前じゃない!


もっとお安くならないの?凝視


ってマルリなりにポーカーフェイスで話を聞いておりましたw


あ、ちなみにアート引っ越しセンターさんになります。


夫は何度も使ったことがあるらしくそれをアピール。


あとスーモさんの引っ越し相場表みたいなものを持ち出して


色々言ってw


最終着地が11万円ってなりました。


正直、交渉とかめんどくさかったので


ワーワー言ってくれる夫はとても頼りになります。


もっとお安くなったりするのかもだけど


もぅいいっすよ、この金額で。








願わくば最後の引越しとなりますようによだれ