タコメータードライブの「Oリング」交換 | 淑女との戯れ ダットサン フェアレディ

淑女との戯れ ダットサン フェアレディ

フェアレディSP311の再生記事を中心に、あれこれと気ままにつづっています。

エ!違うの? 部品捜索は暗中模索

 

スピードメーターの針が踊りだすという原因に、ケーブルを伝ってきたオイルによるものがあります。

淑女の場合、タコメーターも電気式ではなく機械式なので同様のトラブルも発生しやすいものです。

 

今回はその原因になるオイルシールを交換する作業です。

 

タコメーターの動力は、ディスビサポートに取り付けられているタコメータードライブからとっています。

 

 

取り外してシャフトを抜くとスペーサーの奥にオイルシールが仕込まれています。

 

このシールによってオイルが遮断されケーブルに伝わらないようになっています。

これが消耗すればオイルが伝わってきて冒頭の「針が踊る」という現象につながってきます。

 

このシールを交換するにはスペーサーを抜かなければなりません。

(後で説明しますが、型式によっては抜く必要がないかもしれないことも作業中にわかりました。)

 

このスペーサーを抜くために観察すると、内部の対面2か所に丸い穴がありました。

どうやらこれを使って引き抜く構造になっているようです。

もちろんこれを引き抜くための特殊工具など持ち合わせていません。

 

そこで思いついたのが文房具の「ダブルクリップ」の利用です。

 

 

といってもそのまま使うわけではなく、部品を取り外して使います。

 

丁度対面する穴に引っ掛けて取り付けます。

 

 

これを万力に固定し、スライドハンマーでコンコンと何度か行って抜きました。

にわかの工具ですから外れてしまうこともしばしばですが、そのたびに取り付けなおして行いました。

 

 

抜けました。

 

 

タコメータードライブの構成部品はこんな感じです。

 

 

パーツカタログには個々の部品番号の設定はなくアッセンブル扱いです。

そのため消耗品である「Oリング」は「純正部品」としての入手はできません。

 

代替品を探す必要があります。

今回は「Oリング」2個を調達します。

 

計測したところこんな感じの数値でした。(シャフト側のOリングの値)

 

 

そこで、市販汎用品からこの2つをモノタロウで購入しました。

汎用品なので、各メーカーに同様のものがありましたが、なんとなく計測値の類似サイズであるこの2つを選定しました。

 

 

実は、事前情報で入手していたオイルシールがあったのですが、今回の再生では使うことができませんでした。

外形サイズが違っていたからです。つまり、情報元では違う型式のタコメータードライブだった可能性があります。

ここは現物がないので確認できませんが、もしもその型式があるならその参考として入手部品を挙げておきます。

 

 

こちらのオイルシールです。

 

サイズを測ると大きいので、今回の再生では使うことができませんでした。

 

 

憶測ですが、後期になるとOリングからオイルシールに変更になったのかもしれません。

 

いずれにしても今回は使えませんでした。

 

それでは、先ほどのOリングを組み込みます。

 

スリーブをプラハンで打ち込んでいきますが、Oリングが遊ばない程度の丁度良いところまで打ち込みます。

打ち込みすぎるとOリングが変形し内径が狭くなりすぎ摩耗を早めますし、遊んでいるとその隙間からオイルを伝わらせてしまうので本末転倒になります。

この塩梅が難しかったです。

 

この「Oリング」の交換なら、スリーブを外さずとも針金のようなピックアップツールを用いれば単純交換も可能かもしれません。

ただ、調達した「Oリング」がジャストサイズならという前提ですが。

細かったり太かったりした場合にはスリーブでの調整は必須と思われます。

 

画像ではちょっと打ち込みすぎたので、このあと少し引き戻しました。

 

「Oリング」が遊んでないか?シャフトの回転がきつくないか?等の確認が肝要です。

 

最後はシャフトを組み込み、上記の問題がなければ完成です。

 

 

組み込みにあたり、以前トランスミッションの給油の際添加した「丸山モリブデン」の余りを塗布しました。

フリクションロスと摩耗に有効かと考えています。

 

最後にディストリビューターサポートに組み込めば完了です。