同級生3人でプチ同窓会 @トリウミ ~神奈川県茅ケ崎市~ | みっちゃんの好奇心日記

みっちゃんの好奇心日記

旅行、グルメ、猫。
日々の他愛ない話を、徒然なるままに…。
yahooブログから移行してきた記事もありますので、ぜひ過去記事もご訪問くださいませ。

2023年11月12日(日)

 

ランチを予約していました。

 

大山登山の疲れが残る足ですが、茅ヶ崎へ移動です。

旅の宿「山荘なぎさ」(←前記事参照)を出てバスで伊勢原駅まで行くと、前日から利用しているフリーパスで本厚木駅まで行きまして、そこから乗り換えをしながら茅ヶ崎駅へ到着。

ランチの時間まで間があるので、駅でぶらぶらお土産ショッピングしました。

 

ランチは、過去のプチ同窓会 節目の年に訪れたことがある思い出のお店。

 

La Table de Toriumi 

(ラ・ターブル・ド・トリウミ)

神奈川県茅ケ崎市中海岸1-1-12

TEL:0467-84-0484

 

 

 

 

こちらのお店は、かの有名なテレビ番組「料理の鉄人」で、1996年に、鉄人・中村孝明を破った鳥海シェフ(当時は大磯のフレンチ店の料理長だったそうです)が、テレビ出演で一躍人気シェフになったことで、2000年にご自身のお店を開店した…という有名なお店。

 

20数年前の 私たち3人の第一回目のプチ同窓会の思い出のお店で、最初に行ってから10年後に再び行き、そして今回3度目の訪問です。

前回&前々回はタクシーで行きましたが、数年前に移転して、今は茅ヶ崎駅から徒歩圏内でした。

 

 

以前は住宅街の中の洋館という感じでしたが、移転したお店はビルの1階。

店内はテーブル間の間隔が広く、ゆったりしていました。

 

 

私はまずスパークリングワインをいただきました。

 

乾杯っルンルン

 

アミューズ

有機人参のムースとコンソメのジュレ

 

 

スペシャリテ(3種のお料理から2つ選びます)

私が選んだのはこちら

寒サワラとアトランティックサーモン

軽くスモークされてて、添えられた秋野菜と一緒にいただきます。

 

スペシャリテ 私が選んだもう一品は

栗と百合根 あたたかなヴルーテ

カプチーノ仕立て

 

スペシャリテ

Aちゃん&Mちゃんが選んだものもパパラッチ(←死語?)

仙鳳趾(せんぽうし)

大粒の牡蠣の熱々スフレ

でかい!!

※「仙鳳趾」というのは、北海道の釧路町の東、厚岸湾だそうです。

 

パンがたっぷり出てきましたよ。

 

 

 

メインディッシュは4種のお料理から選ぶようになっていました。

私が選んだのは

大山地鶏腿肉 2つの調理で

(せっかく前日大山に登ったのですから、、ご縁つながりで)

調理は、パりっと焼いたものと、赤ワインで煮込んだものでしたよ。

もちろんどちらも美味しい~~。

 

こちらは友人チョイス

豪州産 仔羊背肉をスパイシーな衣に包んで

秋野菜のグラタンと

 

お料理をシェアし合って、どちらも楽しみました~。

 

 

 

そして、デセールも選べるのですよ~。

 

私が選んだのは

紅玉りんごの焼きたてガレット

カルバドスとアイスクリームと

バニラアイスクリームにカルバドスがかかっています。

「カルバドス」というのは俗にアップルブランデーとも呼ばれる、リンゴを原料に作られる蒸留酒です。

 

友人が選んだのは

焼きたて 熱々 湘南の栗のショーソン

「ショーソン」というのはフランス語で「スリッパ」を表す言葉だそうで、パイ包み焼きでも、このような半月形のパイを「ショーソン」と呼ぶみたいです。

 

ミニャルディーズ

小さな焼きたてマドレーヌでした。

 

 

 

また10年後の節目の年も、このお店に来ることができますように。

 

みんな、元気で長生きするよっ!!

 

 

 

La Table de Toriumi 

(ラ・ターブル・ド・トリウミ)

神奈川県茅ケ崎市中海岸1-1-12

TEL:0467-84-0484