~自宅でも通塾でも生まれ変われる~

「小中学生カスタマイズ夏期特訓」

 


予約制・先着順

 

 7月21日水曜~8月31日火曜

 朝6時~8時【早朝枠】

 朝9時~夕方17時【日中枠】

 夜21時~23時【深夜枠】

 

対象

 

 小学1年生~中学3年生

 通常教科から作文、論文指導まで対応可能

 中学受験・高校受験・学校補習

 

受講場所

 

 対面 当スクール 大阪府豊中市永楽荘4-2-4

 オンライン   zoomによるオンライン授業

 

上記時間帯でいつでも参加できる、夏期特訓を開催いたします。

 

zoomでのオンライン授業、当スクールへの通塾どちらでも選択可能です。

 

【第一志望校合格率96.0%】

わからないことを、根本から考える『自考力』を鍛える、当スクール独自のメソッドで

受験指導歴25年のプロ講師が指導します

 

まずは面談を行い、何ができないか、なぜできないか、どうしたらできるようになるかを分析し、その後一人一人に沿ったカリキュラムを作成します。

 

特に来年再来年に受験を控える、偏差値が30台40台の方、

中学受験では算国、高校受験では英数の基本を

夏の間に徹底して鍛えることが、

遠回りに見えて、実は第一志望校合格に近づく最良の方法なのです。

 

【期間、科目、単元、時間を自由にカスタマイズ】

完全「あなたのお子さま仕様」の夏期特訓です。

 

1日でも毎日でも不定期でも、

1時間でも1日中でも、早朝でも、深夜でも

学年をさかのぼっても、先取りでも、

対面でも、リモートでも、

小学算国理社、中学英数国理社、作文論文、いずれの教科でも、枠内でご自由に設定可能です。

 

【こんなかたにピッタリ】

大手進学塾の夏期講習は全部受けないといけないの?とお悩みの保護者様、

そんなことはありません。受けなくてもかまいません。

タイプによりますがむしろ、時間の無駄になることが多いです。

 

大手進学塾のカリキュラムは既製品です。

お子さまには当然、苦手なところもあれば、得意なところもあるはずです。

 

得意な科目や単元の授業を受けるより、苦手なところを伸ばすことに注力するのが

賢い夏の過ごし方です。

 

 

・大手塾の夏期講習の空き時間有効活用し、実のある勉強をさせたい

・塾の自習室に行っているのに、全然成績が上がらない

・苦手な単元だけ特訓したい

・読解を得意にしたい

・弱点をあぶりだしたい

・夏の間に巻き返し1つ上のランクの学校を狙いたい

・赤本にとりかかりたい

・成績が上がらない原因をきちんと分析して、リセットしたい

・宿題の分からないところだけ教えてほしい

・夏休みの計画を立てたい

・効率的かつ効果的な勉強方法が知りたい

・なぜ成績が今一つなのか、原因と対策を知りたい

・記述対策、論文対策をしてほしい

・バイトの学生さんではなく、プロに指導してほしい

・集団授業に合わない

 

【指導料金と特典】


指導料例 


1対1対面指導 日中枠 小5生 60分授業 9020円税込み

   詳しくはこちらへお問い合わせください 

    → info@aso-edulabo.com

 

特典


①面談の際、時間内でお子さまのお悩み事の診断をさせていただきます。

 受講なさらない方にも後日処方箋をお出しいたします。


②夏期特訓の入会金(3万3000円 税込み)無料

 また9月以降、正式入会なさる方は入会金を無料とさせていただきます。


③体験授業は1回30分無料です。対面、zoomともに体験可能です。

 

お問い合わせ 06-6840-2714 

       または info@aso-edulabo.com

当教室HP 

 

 

 

コロナ対策万全  一生ものの個別指導スクール     アソ ホームエデュケイション

 

(有)Aso Educational Laboratory 

~自考力を育てる~

「新しい学年に向けてなにをしたらいい?」とお悩みのパパ、ママへ

新しい学年に向けてやっておくべきことの3回目をお送りいたします。

 

第一志望合格率ほぼ100%。

「知る→分かる→使いこなす=自考力」を授けるアソ・ティーです。

 

前回の詳しい内容はこちら

 

 

公立小中学校では、休校期間中の履修範囲について、お子さんが理解しているかどうかをチェックすることに前向きでないこと、

多分できないだろうけど、藪蛇になるから「見て見ぬふり」を決め込んでいるとしか思えない、というお話でした。

 

 

【春休みにしっかり復習】

 

学校から課された大量のプリントを提出したことで安心していませんか?

「プリントをやったからできるはず」はパパ、ママの「見て見ぬふり」です。

 

休校期間中の家庭学習が割合や速さ、分数だったりしたら、将来大変なことになる可能性があります。

 

幸運なことに(不運でもありますが)首都圏では緊急事態宣言が延長されていますし、

関西圏でも自由に好きなところに出かけられるわけではありませんから、

小学生のお子さまなら春休みの家族旅行の代わりに、家族で勉強合宿などをしてみてはいかがでしょうか。

 

キャンプ用のテントをリビングに張って、料理もアクティビティに組み込んで、期間中はテレビ、ゲーム、スマホは遮断

 

この機会に避難用具一式を使ってみるというのもいいですね。電気を使わない生活を送るのも非日常的で刺激的ですから、この期間中に覚えたことはものすごく記憶に残りやすくなると思います。

 

復習用教材は市販のテキストもいいですが

ネットで探せば無料のドリルなどが手に入ります。

 

この機会に、休校期間中の単元の振り返り、おすすめです。

そして大事なのは1か月以内にアウトプットの復習を必ず行うことです。

 

入れっぱなしでは使える知識にはなりません。

アウトプットすることで知識は手段として使えるようになります。

必ず時間がたってから復習演習をなさってくださいね。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

《宣伝です》

お勉強にお困りの小学3年4年5年6年生、中1、中2、中3生は一度ご相談ください。

メールでのご相談は無料です。

ここをクリック 

 

教室のことをもっと詳しくお知りになりたい方はこちらをクリック

最適最上の個別指導  アソ エデュケイショナル ラボラトリー

 

勉強のご相談(30分~1時間程度)、体験指導、教室見学は無料で受けていただけます。

zoomでの個別相談も可能です。

 

直接お話になりたい方は 

教室 06-6840-2714まで

 

「新しい学年に向けてなにをしたらいい?」とお悩みのパパ、ママへ

新しい学年に向けてやっておくべきこと2回目をお送りいたします。

今年の桜は早そうですね。

 

第一志望合格率ほぼ100%。

「知る→分かる→使いこなす=自考力」を授けるアソ・ティーです。

 

前回の詳しい内容はこちら

 

 

 

休校期間中に実施する予定だった履修範囲は

今年度は大目に見てくれますが、来年度からはわかっているはずという扱いになりますよ、

というお話でした。

 

みんな見て見ぬふり

 

では、来年度入試では休校期間中の履修範囲はどのような扱いになるのでしょうか。

 

私立中高はもちろん、国公立中高も忖度なしで問題を作成するでしょう。

「休校期間中だったので、きちんと勉強してません」という言い訳は通用しないのです。

 

先日学年末の定期テスト指導をしていた時、

中2の生徒曰く「学校の先生に、普通学年末テストは中1,2の全範囲から出題するんだけど、今回は休校期間中の範囲は出題しないから勉強しなくていいよ、といわれた」と。

 

ぶっ飛びました。はぁああああ?です。

 

学校の先生が「見て見ぬふり」してどないすんのん?

 

ここはあえての出題でしょう。今やらなくていつやるのよ?

 

やってないから出しません、て、あの大量の課題プリントでやったことにしてたんじゃないの?

 

これってつまり、プリントを出しただけでは子供たちができることにはならないということを先生も認めてるってことですよね?

 

一応プリントを出すことで「対応はしました。」という既成事実をアピールをしているだけですよね?

 

 

ああ、大阪弁で熱くなってしまい失礼しました。

 

これは親切でもなんでもなく、職務怠慢であり生徒にとっては学習機会の損失です。

 

この子は去年10月に入会なさったのですが、

英語が苦手で1年分野から振り返り学習を続けています。

 

休校期間中の重要な単元は不定詞と動名詞。

ここ、重要でしょ。

 

 

「動名詞を目的語にとる動詞」を知らない。

不定詞の意味も使い方も分からない。

ということが判明して

ほんとうに気の毒です。。。

 

 

この子の対応は私がやるからいいのですが

ここの習熟度チェックしないで中3に行くとか、ありえないんですけど。

 

 

学校の対応にがっかりしました。

 

これはお家での学習にも当てはまります。

 

大量のプリントを提出したことで安心していませんか?

「プリントをやったからできるはず」はパパ、ママの「見て見ぬふり」です。

 

休校期間中の家庭学習が割合や速さ、分数だったりしたら、将来大変なことになる可能性があります。

 

身に覚えあるあるのパパ、ママ、明日の続きをご覧くださいね。

 

 

《宣伝です》

お勉強にお困りの小学3年4年5年6年生、中1、中2、中3生は一度ご相談ください。

メールでのご相談は無料です。

ここをクリック 

 

教室のことをもっと詳しくお知りになりたい方はこちらをクリック

最適最上の個別指導  アソ エデュケイショナル ラボラトリー

 

勉強のご相談(30分~1時間程度)、体験指導、教室見学は無料で受けていただけます。

zoomでの個別相談も可能です。

 

直接お話になりたい方は 

教室 06-6840-2714まで

 

 

新しい学年に向けて

やっておくべきこと

 

第一志望合格率ほぼ100%。

「知る→分かる→使いこなす=自考力」を授けるアソ・ティーです。

 

今回は

「新しい学年に向けてなにをしたらいい?」とお悩みのパパ、ママにお送りいたします。

 

 


先取りは必要か

 

新中1と大手進学塾に通われているお子さま以外は、はっきり言って必要ありません

 

先取りをしてはいけないという意味ではありません。

余裕があれば漢字でも英単語でもどんどん先に進んで意欲的に学習なさってください。

 

学校で学習するときに、知識をひけらかしたり、他のお子さんを馬鹿にしたりということさえなければ、学年にとらわれる必要は全くないと思っています。

 

しかし、

先取りよりも重要なこと、ありますよね。


そう!休校期間中に履修するはずだった単元の復習です。

 

 

【みんな見て見ぬふり

 

去年の今頃は学校が休校になり、全国の小中高生たちが学習の機会を奪われました。

 

学校から大量のプリントが配布され、お休み気分に浸る間もなく演習に追われておられたのでは?

 

確かに、今年度の入試では文科省からの指導がはいったこともあり

休校中の履修範囲を出題範囲から削除する学校もありました。

 

しかし、多くの私立中や私立高校では範囲に忖度を加えることなく例年通りの出題範囲を維持しています。

 

そして、来年度以降は?

 

続きはまた明日

 

お勉強にお困りの小学3年4年5年6年生、中1、中2、中3生は一度ご相談ください。

メールでのご相談は無料です。

ここをクリック 

 

教室のことをもっと詳しくお知りになりたい方はこちらをクリック

最適最上の個別指導  アソ エデュケイショナル ラボラトリー

 

勉強のご相談(30分~1時間程度)、体験指導、教室見学は無料で受けていただけます。

zoomでの個別相談も可能です。

 

直接お話になりたい方は 

教室 06-6840-2714まで

 

東京の中3生も第一志望校に合格!

 

Zoomで英語と国語のリモート授業を行っていた東京の中3生、

第一志望校の「東京電機大学高等学校」に合格なさいました。

 


これで、中学受験高校受験併せての合格率、今年も100%達成です。

 

zoom授業の様子

 

手探りで始めたZoomでしたが、7月から90分ずつ週4回授業を行いました。

 

教材をiPad上に表示してペンで上書きしながら英文の構文解説をしたり、

その場で書いた英作文を即画面共有して添削したり、

事前にLINEで送られた答案を画面上で添削したり、

1対1のリアルタイムリモート授業は画面を見ているだけのオンライン授業とは全く違います

日ごとに進化していき、対面授業と変わらない授業クオリティを維持できました。

詳しくは↓をお読みください。

 

こちらの熱量はなかなか伝わりづらいのですが、生徒側はむしろ集中できるようです。

 

 

ときには、生徒さんの好きなももクロの話をしたりとか、たまに勝手に生徒さんの部屋に入ってくるにゃんこちゃんに癒されたりとか、その辺は対面授業と変わりません。

 

教室での集団授業より、リモートでの1対1の授業のほうが性に合うお子さんは潜在的に相当数おられると思います。おとなしいタイプのお子さまにはうってつけでしょう。

 

当初は、、、

 

おっとり系のホンワカ男子で、欲ややる気が外に出ないのがとても心配だとご両親。

入会前の直近の定期テストを見せていただくと、

漢字がボロボロ、単語がボロボロ、古文はほぼ0点、という内容でした。

 

考えられるのは2つ。

①何らかの特性(ディスレクシア等)で、漢字や単語が覚えられない。

②ただ単に面倒くさくて覚える訓練をしていない。

ですが、明らかに②でした。

 

これは、自分で頑張っていただくしかない→最終的にはお父様が毎日一緒に漢字の特訓をなさったということです。英単語担当はお母様だったとか。過去問の漢字は10問中2,3

問しか合わなかったのが、入試本番は9題正解だったそう。

みなさま、漢字を甘く見てはいけませんよ絶対に。

 

11月から過去問6年分解いてみた

 

さて、過去問の成績がどう推移したかというと、

 

地頭の良い子でしたので、国語の記述の書き方、選択問題のひっかけあるある、などを一度説明するとすぐに実践し、過去問の点数はどんどん上がっていきました。

 

特に大変だったのは英語の長文問題です。単語を知らないので内容を理解することができません。禁じ手ですが、本文全文を読まずに、つまみ食い戦法で臨むことにしました。大変なのはこの後で、授業で説明した内容をすべて過去問研究ノートにまとめさせました。

 

このノートは横断式で、比較が苦手であるとわかった時点で比較のポイントや例文を書き加えたり、英作文の注意点を書いたり、類題を追加したり、かなりのボリュームと内容になりましたが、

次の過去問に移る前に必ず前年度の復習をこのノートですると、確実に点数は上がっていきました。

 

弱点を発見したら、新中問で演習、レクチャーを繰り返しました。そのたびに英作文ノートを作成し、その復習も必ず宿題として課しました。

 

志望校のボーダーラインは7割です。始めは初見で英語3割台だったのが7割近くまで

国語は初見で6割だったのが9割近くまで伸びました。

 

つまり、対面授業で行う「知る→わかる→使いこなす」までの指導を

リモート授業でも再現できるということです。

他塾のリモート授業との大きな違いです。

 

 

成長したのかな?

 

最後に合格のお電話をもらった時に、彼ののたもうた言葉で終わりたいと思います。

「薬剤師になりたいと思っているので、高校で大学推薦枠をとるつもりです。

そのためにスタートダッシュしなきゃ」

 

えぇ?「スタートダッシュ」てどの口がいいますのん?
 

小学男子も中学男子もおしりに火が付くのはぎりぎりになってからのようで。

 

めでたしめでたし。

 

お勉強にお困りの小学3年4年5年生、中1、中2生は一度ご相談ください。

メールでのご相談は無料です。

ここをクリック 

 

教室のことをもっと詳しくお知りになりたい方はこちらをクリック

最適最上の個別指導  アソ エデュケイショナル ラボラトリー

 

勉強のご相談(30分~1時間程度)、体験指導、教室見学は無料で受けていただけます。

zoomでの個別相談も可能です。

 

直接お話になりたい方は 

教室 06-6840-2714まで