bodum PAVINA ダブルウォールグラス 0.35L (2個セット)を激安でゲット! | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)


憧れのボダムのグラスが欲しくって探して数か月・・・



ふら~と寄ったリサイクルショップでPAVINA ダブルウォールグラス 2個セットが定価4000円以上するものが1400円で売られていたの!



しかもそこのお店はPontaカードのポイントが使えるということで貯まっていた700ポイントを使い700円で購入できちゃったー!

 



bodum PAVINA ダブルウォールグラスのご紹介

→ダブルウォールとは「二層」ということ。

このダブルウォールグラスは、側面が二重構造になっているのです。中間層に空気を含んでいるので、外気による温度変化を防ぎます。


一般のグラスに比べて、持つ手の体温や、空気による飲み物の温度変化を防ぎ、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく保つ効果があります。


たとえば、温かいものをいれても、熱くてグラスが持てないということがなく、また冷たいものを入れても水滴がつきにくいのです。


氷を入れると薄まってしまう飲み物も、氷を入れずに冷たさを保つ効果があります。


このグラスは、ボロシリケイトガラスという耐熱ガラスで作られています。一般的なガラスと違い、耐熱性の高さ、そして薄さが特徴です。


また、ダブルウォールグラスは、このような機能性だけでなく、なんといっても

「飲み物が宙に浮いているように見える」

というビジュアルのユニークさが一番の特徴です。


ボダムのデザインポリシーである「機能性とデザイン性」をまさに兼ね揃えた製品なのです。



しかも底面の゛疎水性のシリコンベント゛は、水は通さず、空気のみを透過させる働きがある。

グラスに熱い飲み物を注いでも、冷たい飲み物を注いでも、空気を透過させることにより

二層グラスの中間層と外側の空気の圧力を均一にし、製品の安定性を保つ。






なにからなにまで・・・・すごすぎるボダムのダブルウォールグラス!


そういえば昨年「セブンイレブン×エイトレンジャー2」の限定企画(映画)イベント?でクジの商品がなんとボダムとエイトレンジャー×コップのフチ子だったのを覚えています!



あれ・・・ぶちかわえかったなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



やっぱり常時使うものが好きなブランドやお気に入りなデザインだと

テンション・モチベーションUPしますね!





                       いつも応援ありがとうございます!!

ランキング参加しております

是非1日1クリック応援よろしくお願いいたします・・・照

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ

レシピブログに参加中♪