春 東信州ブラ歩き -上田・東御・小諸・千曲市巡り-その1 | 幸せ信州

幸せ信州

◎幸せ社会をめざして社会デザイン
 ・公民一体の地域づくり
◎良い社会人であれ
 ・ウェルビーイング:心身ともに良い状態
 ・良い状態を持続的に維持
 

 

春 東信州ブラ歩き

 先週末、東信州に暮らす小学校の同級生に誘われて、"東信州ひとり旅"としゃれ込んでをみました。おかげさまでお天気にも恵まれ、春風と新緑あふれる信州の自然を満喫でき大満足です。
 足で仕入れた耳より情報を加えての東信州のいまを書きとめ、連載します。お目通しいただければ幸いです。
 

  春風はいのちの匂い

     過ぎ去ったあの日のやるせなさを思い出す
                              詠み人:千葉聡
                 出典:「短歌研究」2023 5+6号 p126

 

                   0522-waui

 

 個性ある小規模ワイナリー集積 -千曲川ワインバレー

 長野県東部、小諸、東御、上田、坂城といった千曲川周辺地域の気候や風土は、昼夜の寒暖差が大きく、降水量は少なく、ワイン用のブドウ栽培に適しています。現在約20社のワイナリーがひしめくこのエリアは『千曲川ワインバレー』と呼ばれる注目エリアです。

 

 

 時代劇の中にまぎれこんだよう -北国街道海野宿

    24-unnno

北国街道は、北国街道は,佐渡で採れた金の輸送や,北陸の諸大名が参勤交代で通った道でありました。その街道沿いにあって宿場町として栄えた「海野宿」。

     

 絶滅危惧オオルリシジミ 健在です -東御八重原に舞う

         0522-ooruri

 千曲川左岸にある東御市八重原。この地は,国内では長野県と九州の阿蘇にしか生息せず,絶滅危惧Ⅰ類に分類されているオオルリシジミが育ち舞います。

 

 

 真田幸村ゆかりの地-城下町上田

 

 

    0522-ued

 いまも城下町の面影や江戸時代の文化、産業を偲ばせる遺跡、街並みを残す上田を訪ねました。

 

 名湯 戸倉上山田温泉

 ・健さんの善光寺参りと戸倉温泉
 ・千曲川万葉公園:万葉集の歌碑を建立
 ・温泉街の洒落た喫茶店

 

 

 東信州-おすすめの宿

 小諸、東御、上田、別所温泉、戸倉上山田温泉のおすすめ宿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 イベントバナー