友情サンゴ4年◆前編 | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

2019年9月29日(日) 8つのサンゴを頂きました。

画像多めのため前編と後編でレポートしますので、よろしければお付き合い下さい。

 

ナオさんの幼なじみであるO氏が飼っていたサンゴということで、O氏宅へナオさんと引き取りにお伺いがてらのスイハイ!

(O氏水槽/2019年9月末)

 

入海から4年が経過したので、恒例のビフォー&アフターでレポートします。

一番大きいのがショウガでストロベリーとスゲ系が各1つ。アミメゴールドらしきサンゴが1つ。そして大好きなハナヤサイが4つ♪

 

全て今も元気!・・・ と言いたいところですが不本意ながらダメにしたものは以前レポート済みにつき割愛。健在の5つをレポートします。

 

 

①ハナヤサイサンゴ

【2019年9月末】

ポリプは濃いグリーンでした。

 

個人的にグリーン系ハナヤサイは比較的苦手という妙なジンクスがあって、本来はもう少し暗いか青が強めの照明だと良い色が引き出せそうなんですが。

 

トゲサンゴみたいなルックスが個性的で良いです♪

 

【2020年9月末】1年

紛れもなくベージュを通り越しに褐色になりグリーンさの面影は皆無(汗)

しかし、ポリプは満開で元気そうです♪

グリーンがフル消失するなんて意外すぎました!

 

【2021年9月末】2年

消失したグリーンのポリプはやや励起しているのがお分かりでしょうか。

 

【2022年9月】3年

やんわり大きくなり、色も怪しい雰囲気があって個性的な感じに。

 

ハナヤサイの仲間は光の依存度が高いので照明如何でどうにかしやすい一例です。

 

【2023年9月】4年の近況

夏休み期間中、移動させる際に絡んだ海藻を除去したので形が変わりました。

 

灯具のKR93SPが3灯体制でやや色落ちさせてしまった感があります。

 

 

2つ目はフトトゲサンゴに見えなくもないシルエットですが、ハナヤサイでパープルかピンクになる素質がありそうでした。

 

②ハナヤサイサンゴ

【2019年9月末】

 

【2020年9月】1年

ワインレッド系? ピンク系?

2400K~4000Kの電球で揚がるタイプだろ!と偉い人から言われそうで(笑)

 

しかし実践した経験で申し上げると、我が水槽に限ってはこの種類はバイオレット+ブルー球のMIXが鑑賞的に一番良い結果が出ます。

 

【2021年9月】2年

オーソドックスなピンクではなく好みのパープル寄りに♪

 

1つ目のハナヤサイと並べたのはGrassy RX072e DEEP球を当てたかったからです。とても効いています。

このスポット球を検討する方に注意して頂きたいのは、旧型の品番”e”が付かないモデルがあり、それとは波長が少し違います。

 

バイタルウ●ーブよりもレンズ角は少し広角かつw数も少し高いので照射面積をよりカバーできますし、さらにオーソドックスなサンゴが持ち合わせている蛍光タンパクを往復ビンタしてくれます(笑) 我が水槽では計3つ使用しています。

 

【2022年9月】3年

左右から挟まれ伸びしろがないスペースでどうにか自身の陣地を確保しているようです。

 

カメラの特性上コントラストが強めに再現されてしまうのですがピンクを超え、濃いパープル系といった感じに。

 

前出のAとBで見比べるとこんな感じ。

なかなか好みの色に近づいてくれました♪

 

近況です。

【2023年9月】

コチラも移動させたのですが、KR93SPが3台体制にした以降で最も色ボケしてしまいました。とりあえず元気そうなのでもう少し映える色に改善してみたいです。

 

 

3つ目は当時下の茶ベースのグリーン系ショウガで、今回のサンゴの中ではやや大きめでした。

 

③ショウガサンゴ

【2019年9月末】

入海時点では、水槽を新しくしたらダンゴオコゼ棲まそうと漠然と考えていたので棲家にするならば悪くないかもしれないと思い、割らずにそのまま残しました。

よく見るとペロっと剥げていて進行しそうな部位があって少し心配でした。

 

【2020年9月】1年

グリーンからピンクへ変わりました!

 

このショウガは購入時ピンク系だったとお聞きしましたので元通りになったということですね。

紅ショウガにするにもバイオレット球+ブルー球をミックスすると良い結果が出ますので、先ほどのLED(Grassy RX072e DEEP)もマッチします。

 

【2021年9月】2年

前年比で形は大きく変わっていませんが、GrassyLeDioで濃くなりました!

 

グリーンポリプが良いアクセントでお気に入りなんですが、上にいるトゲが育ったことで影のエリアが増えてしまい、トゲをトリミングするしかないですね。

ヨゴレダルマハゼの棲家になっていますが、中心部にかけて衰退しているところがあります。

 

【2022年9月】3年

以前までの場所で流れ着く海藻が纏わり続けて、懸念していた通り衰退したため半分カットしました。置き場所も変えたので復活させたいところです。

 

破片は別の場所にも置いています。

 

 

4年の近況

【2023年9月】

新たに別の(2匹目)ヨゴレダルマハゼを今年お迎えしたことで”棲家”としてこのショウガを今までの場所から移動させ提供。

 

真上からだと良く分かりますが、いくつかのブロック状になっているのは再び海藻が隙間に入り込んでしまったため割りました。

 

中途半端な隙間はヨゴレダルマハゼにとって不服かもしれませんが、すっかり水槽に慣れて元気ですよ。

 

フロー管付近の破片はそのままですが、頭上のエダのせいで出せなくなるかも!?

ということで、次回の後半で主役登場です(笑)  ⇨つづく