ナオさんヒメマツミドリイシ丸8年 | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

 

ナオさんから頂いたグリーンのヒメマツミドリイシが丸8年になりました。

 

・【2015年6月28日・入海時】

頂いた直後ですが先端パープルのキレイなツートンカラー!

 

・1年経過【2016年6月】

先端の美しさは消失・・・しかし1年でやや長く太くといった感じに

 

・2年経過【2017年6月】

一番短いものをプラグへ移動して土台のライブロックをカットしました。

一番長いのが湾曲していますが緩やかに育ってきました。

 

・3年経過【2018年6月撮影】

分岐してきました。

 

右隣のストロベリー・フラグに充てる水流を優先している影響のためかヒメマツの先端はやや潰れぎみで成長点は全て均等になっていないです。

真上からだとこんな感じ。

ここまで濃厚メタリック系のヒメマツは良いですよ~

 

・4年経過【2019年6月撮影】

正面から見ると1本だけが特段長くなっています。

先端の分岐が期待できそうな感じ。それにしても成長格差が激しいですね。

 

2020年1月の水槽入れ替えでこの長い1本だけしか残せませんでした!

・5年経過【2020年6月】

とにかく伸びました。

 

・6年経過【2021年6月】

前年の画像にあった分岐しそうなところからも伸びてきました。

 

コレ!と記した位置(2020年画像にある根元から3㎝くらいのコブがコレ!)が過去の根元側に近いところになるので日々ジワジワと衰退していきました。

 

なぜか光の当たり方が甘いところだけ狙ったように死んでしまいました。

ナオさんにはご報告したのですが、ミドリイシを殺すワームに食害されてワームの寝床があった裏側だけが衰退していました。

※⇩黄色い×印で示したところで夜になると出てきてムチのようになびいてます。

 

先端は順調に成長を続けています。

結局、2021年の秋に大きなハイマツを失ったときに取り出して衰退部分から根元にかけてバンドソーを使い大幅カットしワームが潜んでいた巣ごとを駆除しました。

そして2ヵ所に分散することに!

 

・7年経過【2022年6月】

2ヶ所に分けたその後です。

 

ワームが居なくなったことで場所はそのままで難なく順調に育っています。

もっと早く処置すべきだったと猛省(汗)

ウェーブポンプが近いせいか、上への伸長は鈍化しつつもエダが太めになっています。

 

相変わらず肉眼ではメタリックグリーンが強烈です。

 

後方のエダも期待したいです。

 

8年経過の近況です。

【2023年6月】

⇧この画角に2つとも写っています。

 

手前側は隣接するスギノキと接触スレスレで、スギノキを伐採するか検討中です。

 

蛍光感強めで色は申し分ないです。

 

微かに見える後方のはすでに埋もれがち(汗)

 

周辺の込み入った枝振りのせいで水回りが良くないせいか成長速度は遅めです。


それにしても、ナオさんから頂いたサンゴがあの日からもう丸8年とは!

月日が経つのは早いものですねぇ。

 

ちなみにヒメマツはナオさん水槽へまもなく里帰り予定です。

 

再びナオさん水槽で繁栄して頂きたいです♪

 

あれから8年以上。友情も友情サンゴも長く!ですね♪